• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月09日

テレビリモコンの反応を良くしてみたよ

テレビリモコンの反応を良くしてみたよ 寝室に設置してあるハイセンステレビのリモコン反応がものすごく悪いです。
電源スイッチを始め、チャンネルのスイッチが、意識して強く押さないと反応してくれません。
特に1チャンネルであるNHK総合放送は強く押してもなかなか反応してくれません。

ネットで調べるとリモコンが簡単に分解できるということなので、早速分解して修理することにしました。
失敗して壊してしまっても社外リモコンが安く購入できるので、安心して思いっきり分解することが出来ます。

使用するものはネジ外し用のプラスドライバーとリモコンの殻割りに使う金ヘラです。この金ヘラは自作で金ノコの先をヤスリで尖らせたもので車弄りに使用していたものです。



まずは裏蓋を外して2本のネジを外します。



次に金ヘラを上下の合わせ目に差し込んで焦らず僅かずつ開いていきます。



そうすると難なく3枚におろすことができました。



シリコン製のボタンシートです。
こんな風になってるんですね。



裏はこうなってます。
ボタンを押すと黒い部分が基盤に接触して作動させるんですね。



結構汚れていたのでお湯で洗います。



次に、綿棒に希釈した先日モニター用に頂いたアルカリイオン水を含ませて基盤を拭いて接触を良くします。
綿棒が少し茶色になったので汚れていたんですね。



どのくらい感度が良くなったか動作チェックするためにボタンシートを被せます。
カバーを組むと再調整の為に再び殻割りしなくてはなりませんので仮組みのままで行います。



チェックしたところ、ほんの少し反応が良くなった気がしますが、相変わらず強く押さないと反応してくれません。

最後の手段としてシートの裏にアルミテープを貼ることにしました。
これを貼ると反応が良くなるそうですが、誤った貼り方をすると誤操作を招くそうです。
アルミテープは車弄り用に買ってあったので、それを使用します。



アルミテープを小さく切って、反応の悪いスイッチ裏へ個々に貼り付けます。



再び仮組みして動作チェックしたところ、見違えるように反応が良くなりました。



分解の逆手順でカバーを被せてリモコンを組み立てます。
ついでに表面が汚れていたので、綿棒にイオン水を含ませて拭き上げます。



見違えるように綺麗になりましたね。



最後にもう一度動作チェックを行って終了です。



ダメ元で行った作業ですが割と簡単に、それも外装に傷を付けることなく修理できたのでとても満足してます。

実はこのテレビ、先日親戚の家から引き上げてきたものですが、元々私の巣篭もり部屋用にネットで新品購入して通算3年使用したモノなんですね。
1年使用した後、別のテレビを購入したので親戚にあげたものなんです。
先月、新しいテレビを購入したので、2台目のテレビを再度親戚にあげて、先に渡したこのテレビを引き取ってきたのです。

本体にはあと2年保証が効くので気兼ねなく使えますが、寝室での使用頻度が極度に少ないので宝の持ち腐れかな???





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/09 19:24:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10円は大事ですが!
レガッテムさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴9年!
あっちブラックさん

この記事へのコメント

2021年2月9日 19:44
こんばんは😃🌃

凄い⤴️⤴️リモコンの三枚おろし🤪
きっと魚🐟も上手に三枚おろしで、食べさせてくれるのだろうなぁ➰❤
コメントへの返答
2021年2月9日 20:30
お代官様、こんばんは~🙋‍♀️

リモコンの三枚下ろしは出来ますが、魚の三枚下ろしはできません😭
わたくしに包丁持たせたら凶器ですよ😱
ひなパパさんのように料理が得意だったら良いんですけどね~😅
2021年2月9日 20:21
こんばんは〜
素晴らしいお手並み拝見させて頂きました😄
物を大切にする精神を私も実践したいと思いました!
コメントへの返答
2021年2月9日 20:36
ひなパパさん、こんばんは~🙋‍♀️

いえいえ、お恥ずかしい限りです😅

たまたまネットをググったらヒットし、簡単そうで暇つぶしに丁度いいと思ってやったことですから🤣

ネットで調べれば色々なことが判るんですから便利な世の中ですね😄
2021年2月10日 17:45
どうもいいネタですね
我が家にもTVのリモコンの反応が悪いのが
あるので、アルミ箔でもいいのかな
貼って復活させたいな~(^^♪
コメントへの返答
2021年2月10日 18:57
こんばんは🌙😃❗
参考になれば幸いです😄
メーカーによってネジ付き、ネジ無しがありますが、基本殻割りの要領は同じです。
カバーは無理にこじ開けると割れてしまいますので、焦らず少しずつ開いていきます。
上で書きませんでしたが、少し開いたら離すと直ぐに元に戻ろうとなりますので別のヘラ等を挟み込んでおくと楽です。
また、わたくしは自作の工具で行いましたが、マイナスドライバーを入れてその後は要らなくなったキャッシュカード等のプラスチックカードを差し込んでスライドさせると容易に出来るようです。

アルミテープがベストのようですが、無ければアルミ箔でもいいみたいですよ。
2021年2月11日 11:44
早速ギターピックを隙間に入れて分解できた
ベトベトになってたのできれいにハンドソープで洗い、
基板も液晶画面クリーナーでふき取り
電源ボタン不良なので裏にアルミテープ
貼ったら、なんと復活しました
どうもありがとう!(^^)!
コメントへの返答
2021年2月11日 12:37
結構汚れていたんですね~(^_^;)

参考にしていただき復活したということで、投稿した甲斐がありました(^_^)v

こちらこそ感謝ですm(_ _)m

プロフィール

「昨日、プレオを車検に出してきました👍代車は娘の車と全く同じ初期型EKカスタム B11W😁車屋から25kmほど運転してきたけど、何とも言えない懐かしさ感じてしまった👌」
何シテル?   04/25 07:31
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation