今まで使っていたPCは、10年程前に購入した20インチ画面の一体型ディスクトップのSONY VAIO です。
OSは「VISTA」でしたが、4年ほど前に「7」にバージョンアップして使用しておりました。
ただ、CPU等処理速度は最初のままなので、それなりにイライラすることはありましたけどね(^_^;)
10年前のものですから無線LANの通信速度も遅く、3年前に光回線を引いても「早くなった」との実感はあまり感じられませんでした。
それでも「壊れるまでは」との思いで使っていたわけですが、最近では使用中にフリーズすることが多くなり強制終了せざるを得なくなってしまいました。
エラーチェックや最適化しても改善されることはなく、先日などはスリープ状態から立ち上げようとしたら画面が真っ黒になったまま「うんともすんとも」動かなくなったのです。
そこで、PCに詳しいみん友さんに相談したところ「10年も経過しているのだから、修理するのも経費がかさむので思い切って購入した方がよい」とのアドバイスを受けました。
機能的にも不満があり、カミサンに相談したら「OK」をいただいたので本日早速購入してきました。
はじめは「ノートでもいいかな」と思ったのですが、寄る年波に勝てず老眼で文字がよく見えないので画面が大きなディスクトップ型にしました。
富士通の FMV ESPRIMO FH52/B2
となります。
仕様
OS
Windows 10 Home 64ビット版
CPU
インテル® Celeron® プロセッサー 3865U (1.80GHz)
メモリ
4GB(4GB×1)(デュアルチャネル対応可能 DDR4 PC4-17000)
ストレージ
約1TB HDD
光学ドライブ
スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
ディスプレイ
23.8型ワイドフルHD IPS液晶 スーパーファインLH[1920×1080]
グラフィック
Intel® HD Graphics 610
テレビ
なし
カメラ
HD Webカメラ内蔵(有効画素数 約92万画素)
無線通信
IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠
Bluetooth
Bluetooth® ワイヤレステクノロジー Ver.4.1準拠
キーボード
ワンタッチボタン付ワイヤレス・キーボード
ポインティングデバイス
多機能BlueLEDワイヤレス・マウス[無線方式]
カラー
スノーホワイト
Office
Office Personal Premium
前に比べて格段に
・立ち上がりが速い
・画面が大きくて綺麗なので老眼鏡いらず
・処理速度が速い
・無線通信速度が速い
を実感しております(^_^)v
パソコン上級者の方にしてみればおもちゃのようなものでしょうが、私からしてみれば十分以上でこれでも使いこなせるか心配です~♪
Posted at 2017/11/23 14:11:12 | |
トラックバック(0) | 日記