• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

穴籠もりのお供に~♫

穴籠もりのお供に~♫ここしばらく、みなさんと同じく外出自粛しており、すっかりテレビでYouTubeやらBlu-rayなどを観てばかりおります。

こんなことで日々を過ごしていると、だんだんテレビの音質の貧弱さが気になってきました。

調べると、テレビに簡単に接続できて場所を取らないサウンドバーというものがあることを知りました。

カミサンに内緒で、家電量販店へ行って試聴すると、欲しい欲しい病がMAXになり、気がつけば商品を手にしてレジへ並んでました。

うちのルールとして1万以上のものを購入するときはカミサンの許可がいるので、その倍値のものを買ってしまったことは非常にまずい状況なのです。

ですので、帰宅後カミサンには買値の1/4の価格で購入したと虚偽の申告をしましたが、以外とすんなりと信じて貰えたのが逆に怖い気がします。

そこまでして購入したブツはこいつです。

DENON DHT-S216

主な特長
DTS Virtual:X 対応の2.1chフロントサラウンドシステム
Hi-Fiコンポーネントに通ずるデノンサウンド
原音をストレートに再生するPureモード
選べる3つのサウンドモード(Music / Movie / Night)
人の声を強調して聞き取りやすくするダイアログエンハンサー
2基の75mmサブウーハーで迫力の重低音を再生
HDMI 1 入力/ 1 出力(ARC / CEC 対応)
4K / 60p / HDCP 2.2のパススルーに対応
Dolby Digital、DTS、AACに対応
光デジタル入力、アナログAUX入力装備
Bluetooth対応でスマートフォンの音楽も楽しめる




本来はテレビの前面に設置するのでしょうが、テレビリモコンの受信部を隠してしまうので、ラックの中段に設置しました。



底面に設置のウーファーと盤面のとの差が殆ど無いことから、ネットで調べるとドアストッパー等で高さを増した方が良いとのいうことだったので、ホムセンでゴム製ドアストッパーを購入して足の下に敷きました。



付属のHDMIケーブルを使用してテレビのHDMI(ARC)端子に接続すると、ON/OFFはテレビと連動で出来ますし、ボリュームもテレビのリモコンで出来るので便利です。

音質を変えるときは、リモコンのPure/Music / Movie / Nightのボタンがそれぞれ独立しているので即座に行えます。



設営して早速YouTubeの音楽を流してみましたが、判っていたとはいえ素晴らしい音に感動です。
ボリュームを上げなくても綺麗な音が出て、カミサンも「安くてもこんなにいい音が出るんだったら、もっと早く付けたら良かったのに」と大満足でした。



カミサンが本当の価格を知ったらどうなるんだろうと考えると身震いしますが、この先ばれないことを願いつつ、これからの籠もり生活を楽しみたいと思います~♫



Posted at 2020/04/29 21:27:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@技工士兄貴、こんどは南下???😱😱フットワークいいね~🤣」
何シテル?   08/12 08:20
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
192021 2223 24 25
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation