• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

ワゴンR MH34S(息子の車)をスピーカー交換

ワゴンR MH34S(息子の車)をスピーカー交換先日、1号車フィットのスピーカーをアルパインSTE-172CからアルパインDDL-R170Sに交換したわけですが、取り外したスピーカーはカミサンのekカスタムに取り付ける予定でいました。
ところが、別居している息子がそれを聞きつけて新品のアルパインインナーバッフルボードを持って家にやってきたのです。
目的は、自分のワゴンR MH34S にそのスピーカーを取り付けることでした。
インナーバッフルを購入してきたことで断ることができず、息子の奇襲攻撃に負けて早々取り付け作業を行う羽目になりました。

整備手帳で紹介すればよいのでしょうが、息子の車なので作業内容を書き留めておこうと思います。


ドア内張を固定している2本のビスと1個のクリップを外して、内張剥がしをドア下に差し込んで内張を外します。このとき内側にはクリップが何カ所かはめ込んでありますので折らないように注意しなければなりません。また、内張を剥がすとパワーウィンドー等の配線で、運転席側は2個のカプラ、助手席側は1個のカプラが接続してあるので、これをはずさなくてはなりません。



内張を剥がすと中はこんな感じです。




しょぼいスピーカーがついてますね。
ビス3本で固定してあるので簡単に外せます。

持ってみると、とても軽い。これが本当にスピーカなのかと思えるほど軽すぎます。

STEー172Cと比べても貧相さがにじみ出てます。




スピーカーを外したドアには3カ所緑色のクリップがはめ込んであるので、ペンチ等でこれを引き抜きます。



ワゴンRのドアにインナーバッフルを取り付ける場合は、既存の穴は使用することが出来ません。
ドリルで穴を空けなくてはならないのですが、さすがに車体に穴を空けるのは緊張しますね。
ボディ側に穴を空ける箇所には、小さな凹みのガイドがあるので6mmの穴を空けます。
3mm,4mm,5mm,6mmと徐々に穴を広げてゆきます。



穴を空け終わったら、インナーバッフルを付属のボルトで固定しますが、材質が木材なのであまり締めすぎないように注意します。

アルパインのスピーカーにはスズキ用のカプラが付属していませんが、代わりに付属の平端子が付いたコードが付属してあり、車両側のカプラにそれぞれ端子を差し込むようになっています。

ここで、きちんと音が出るか試験してからスピーカーを固定します。



反対側も同じように作業して、内張を戻して完成です。

再び音を再生してみたのですが、ボリュームを上げても音が割れず、音質も純正とは比べものにならないことに息子は感動しておりました。
反面、私は「しまった。やはりカミサンの車に付けるべきだった。」と内心後悔していたのです。

でも、これで息子に大きな貸しを作ったな・・・


Posted at 2014/03/16 18:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@精神年齢40代 お代官様、そうなの??でも他の車も同じなんでしょ??対向車があった場合はローになるのが普通でそうならないのは不具合でしかないよ😖」
何シテル?   08/11 08:39
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation