• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

車検予約してきました

車検予約してきました1号車GP1が1月末に2回目の車検を迎えます。

先日もDへ予約に行ったのですが、新車購入の話がでたことから立ち消えになっておりました。

前回交換から6000km走行していることから、エレメントとオイル交換がてら再度予約に行ってきました。

車検実施日は1月後の26日と決まりましたが、目的のオイル交換はというと・・・

土曜ということもあって来店客も多く、みなさん作業待ちのようで順番が何時回ってくるか判らない状態です。

更に、私と同年代と思われる(間違っていたらゴメンナサイ)主任格のフロントのお姉さん曰く

 「車検の時に交換すれば? あとちょっとでしょ。 ここだけの話だけど私なんか7000超えるまで換えないよ。 車検の時にすればオイル無料だよ。 大丈夫だって~そうしなさい~」

と妙に説得力のある言葉に押されて交換は延期することにしました。

これでよかったのかな?
Posted at 2015/11/28 13:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月25日 イイね!

自動車保険更新の案内

自動車保険更新の案内本日、自動車保険の更新案内が届きました

3台の車を一緒にすると、少しは安くなるとのことだったので年に1度の更新です

3台分ともなるとかなり高額に

しかも年払だから、かなりの痛手に

この時期になると、桁が大きな金が色々飛んでゆくので憂鬱に・・・



そういえば、ここ数年、同じ保証内容なのに

徐々に保険料が上がっている

今回も料金改定の通知が同封されていた




保険は必要なだけに

なんとか安くなる方法ないかな~
Posted at 2015/11/25 20:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月14日 イイね!

車検予約に行ったはずなのに・・・

車検予約に行ったはずなのに・・・本日、GP-1の2回目車検予約のためカミサンを引きつれDへ


「車検の予約お願いします。」

担当セールスさん
「えっ、車換えるんじゃないですか?てっきりOOさんは新車に乗り換えるのだと思ってました。」

「いやいや、車検です。」

「車検代金、結構掛かるね。11万くらいだよね。」

担当セールスさん
「そんなに掛かりませんよ。 10万くらいで終わるはずです。」

「でも、案内の用紙には合計すると11万くらいになるよ。」
と案内書を見せる

担当セールス
「ああ、これは安心パックの値段ですね。もっと安くなりますよ。」

よく見ると車検代行料の金額が重複しているのを発見

その間にカミサンが展示してあるN box を見て、えらく気に入って車をしきりに覗き込む

担当セールスさん、それを見逃さず車の説明を始めた

そういえば最近、ドライブに行くときには必ずと言っていいほど2号車のEK

高速料金は安いし、使い勝手もいいからGP-1の出番は通勤のみに変わってきた

今度購入するんだったら経費の掛からない軽でいいかな考えていた

「値段高いよね」

担当セールスさん
「普通の軽よりは少し高めですが、今ならアルミホイル付きスタッドレスがサービスでつきますよ。OOさんの車は程度がいいから高く売れますよ。」

いつの間にか相手のペースに・・・

車種もカスタムのターボで見積作成



車体から10万の値引き出るも、ナビ以外の必要OPを付けると支払額が185万円 (O_O)

担当セールスさん
「下取りだと安くなるので、買い取り店に出した方がいいですよ。確認したら最低でも70で取るそうです。OOさんのだったら80は大丈夫かと。」

おお、購入意欲でてきたぞ・・・
いつもだったらここで即購入だが、今日は違った
カミサンもGO出さないし、自分でも今まで手を掛けたGP-1をすんなり手放す気になれないので保留

とりあえず車検の予約だけしようとその旨告げたら
「まだ2ヶ月あるからいつでもいいんじゃないですか?」
と言われ手土産を貰って帰宅

帰宅後、カミサンから
「ターボは燃費が悪いから普通のでなきゃ駄目だからね。」
の一言

自分としては「購入するんだったら絶対にカスタムターボだ !」と思っていても

カミサンの意見が最重視だから負けてしまう

それだったら、せめてツートンにして欲しい




すべて妄想です

GP-1にまだ愛着あるし、ハードルが高い金額

やっぱり車検をすんなり通すことにします



Posted at 2015/11/14 18:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月12日 イイね!

車検の連絡が来ました

車検の連絡が来ました1号車フィットの2回目の車検連絡通知がDから来ました。

月日が経つのも早いもので、もう5年になるんですね。

どれどれ幾ら掛かるんだ・・・・・

なになに
自賠責保険 27,840円  重量税 24,600円  印紙代 1,100円  車検代行手数料 9,720円 諸費用合計で 63,260円
なるほど~

車検料金はと
24ヶ月点検 19,008円  保安確認検査料 7,560円  スチーム洗浄料 4,320円  ブレーキ液交換 4,320円  検査手数料 9,720円  引取納車費用 1,080円  合計 46,008円

総合計で 109,268円 も掛かるのか  (>_<)

これにワイパーブレードも拭き取りが悪くなってきたので交換するつもりでいるし、他にも交換部品があれば11万円をオーバーしてしまいます。

早期予約割引などを適用しても雀の涙ほどしか引けないし~

こんなに費用が嵩むんでしたっけ?


裏面にはD車検についての利点を披露してますが・・・・・・



 

Posted at 2015/11/12 20:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月06日 イイね!

ヘロヘロになって帰ってきました

ヘロヘロになって帰ってきました昨日の夜は疲労困憊で帰ってきました。

朝6時半の新幹線で東京へお上りさん。

山手線とゆりかもめを乗り継いでビッグサイトへ着いたのが9時半前でした。

そこには10時の開場を待つ人の群れが・・・

圧倒されました。



聞くところによると3日の祝日には10万人の来場があったそうです。

我々の後ろにも次々と多数の人々が続きます。

こんな状態で本当に見られるのだろうかと心配になりましたが、なんとか一通りは見ることができました。

でもじっくり見るんだったら1日では足りませんね。

中は東棟と西棟に分かれていて、とにかく広すぎます。

新潟にはこんなところありませんから ((*^▽^*)



友人が万歩計を持っていましたが、1日で2万歩を超えていました。

私は年齢のせい?で休み休み回りましたので1万5千歩ほどだったと予想します。

それぞれのブースは魅力的でしたが一番見たかったがホンダのブース



2回も回ってしまいました。

ASIMOの実物を見たことがなかったので一度は見たいと思って楽しみにしてました。

1回目は出番がなかったので、他のブースを回ってからもう一度行ってようやく会えました。




いや~感動しました。

車はというとホンダでは、やはりNSXですよね。

日本で発売されても高嶺の花ですが魅力的でした。









それと750台限定販売されるシビックタイプR







ホンダでは珍しい2Lターボ 310PS

0ー100 5,7秒 428万円

あと20歳若かったら買っちゃたかも?ていうかそんな金ないし~


他にも色々なメーカーの魅力たっぷりの車が沢山展示してあり、本当に見てきて良かったと思います。

おかげで帰宅してからは、ヘロヘロでバタンキューでした。

今日も足が張って痛いです (^o^)

体力の無さ、運動不足がもろに出た1日でしたね。





Posted at 2015/11/06 20:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@精神年齢40代 お代官様、社員食堂は安くて美味いんだよね😋ところで日替わり以外は無いの??」
何シテル?   08/07 07:53
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 345 67
891011 1213 14
15161718192021
222324 252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation