• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

道の駅めぐり(その1)

道の駅めぐり(その1)昨日、遅い夏休みを貰ったので「何をしよう、何処へ行こう」と悩んでいると・・・・
ふと目に入った「道の駅ガイド」を見てひらめきました
カミサンと「道の駅めぐり」をしてみようと

早速、最終目的地の検索です

すると山形県寒河江市にある寒河江チェリーランドが「東北最大級規模」と書いてあるのを見つけました



さくらんぼを題材にしたお菓子も美味しそうです



寒河江にはまだ行ったことがないので見物がてらに行ってみることにしました
コースはこんな感じですが作成が下手で判りにくいですね (^^;)



今回の旅のお供は、年間走行距離が少なめの2号車EK君です



早々にあてにならないナビゲーターのカミサンを乗せて出発です

国道8号線から7号線を北上、といっても8号と7号は同じ線上にあって紫竹山インターチェンジで名前が変わるだけですが

まずは、7号線上新潟市北区にあります「道の駅 豊栄」へ立ち寄ってみました



ここは私の通勤道路上にある道の駅ですが、急な催しでトイレに2~3回来ただけで建物の中は入ったことがありません
よく見ればそばには池や緑地帯が設けてあります



売店は普通ですが



売っているものが凄い・・・
ダチョウの卵です
すぐ近くにダチョウの牧場があるらしいです
値段は3,000円





とても手がでないので・・・
買ったものは、飾り用のトウモロコシと



けんちん汁の缶詰



でもこのけんちん汁はここの名産ではありません
結構離れた魚沼市で造られたものですが、たまたま目に入ったので買っちゃいました

次に向かったのが、やはり国道7号線の新発田市にあります「道の駅 加治川 ふれあいセンター桜館」です



売店と食堂が一緒になってます



新発田のお祭りの子供山車である金魚台輪のミニチュアが売られてます



ここの名物?はダッタンだそうです
ダッタンを使ったダッタンそばラーメンが一押しとか
ダッタンとはチベット起源のそばの一種で、日本ではあまり栽培されていないそうですがここにはありました



隣には農産物を扱う店もあり



ここでは「なすからし漬け」を購入です



桜館を後にして国道7号線から国道113号線に入り、山形県南陽市方面に向かいます
しばらく走ると、関川村の「道の駅 関川  桂の関」が見えてきます



日帰り温泉が併設されており、売店の前には無料の足湯が設けられてます



特産品は藁を編んで作った「猫ちぐら」



製造作業も見学できます



お値段は23,000円だそうです
ちょっと値が張りますが、制作に1週間かかるらしいので納得ですかね
愛猫家の方にいかがでしょうか?

ここでは炭火焼きの「鮎の塩焼き」とスルメと醤油出汁で煮込んだこんにゃく玉を頂きました





久しぶりに食した鮎は格別でした (*^_^*)

新潟県の道の駅はここまでです

山形県の模様は後に続きます・・・・・・



















Posted at 2016/08/19 15:12:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年08月05日 イイね!

人間ドック

人間ドック本日、年行事である人間ドックを行きつけの病院で受けてきました (^^)/

この年になると、あちこちとガタが出てきているので数年前から毎年受けることにしてます 

まあ、車で言う12ヶ月点検でしょうかね

会社の健康診断はあるのですが、高齢者?には半額負担でドックを受診することができます

4年前にはコンピューター診断?イヤイヤ脳ドックも受けてます

でも、この脳ドックはべらぼうに高くて車の車検代に近い金額です

1回受けただけで以後は予算の都合上受けてません

本当は毎年受けていれば脳梗塞等の早期発見が出来るんでしょうけどね (^^;)




ひととおりの検査を受けて最後に医師の問診があるのですが

胃検診や胸部レントゲン以外の結果を聞きました

何項目かは基準値を少し超えているものの、再検査や治療などする必要が無いレベルだということでまずは一安心しました (^o^)

補足ですが胃検診でバリウムを飲みましたが、白いブツがちょっとしか出てません (^^;)

出てくるように玉は多目に貰ったのですが頑固です

早く出てきてくれ~ (願)





Posted at 2016/08/05 20:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月02日 イイね!

フィットの7月中燃費

フィットの7月中燃費1号車GP-1のインターナビによる7月中の燃費です

走行距離  1,764 km
使用燃料   68.6 L
平均燃費   25.7 km/L
総合順位  31,309 人中 306 位

東京神奈川に行ったことで燃費が落ち込んでしまいました(´・ω・`)

それでも普段より数キロ落ちた程度だったので満足です(*^_^*)
Posted at 2016/08/02 19:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@レーデク さん、言われてみれば赤色信号で矢印が一般的で、青信号に矢印は見なくなった気が・・😱」
何シテル?   10/31 19:21
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 234 56
78910111213
1415161718 1920
2122 23 24252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation