• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

ヨタハチ発見~

ヨタハチ発見~先日、仕事で町中を廻っている途中、信号待ちでふと右手の修理工場を見ると・・・

なんと、トヨタスポーツ800(通称ヨタハチ)が入庫しているではありませんか。





見た瞬間、「ドキッ」としました。

外装は綺麗で手入れが行き届いてる感じでしたが、ホイールは純正ではなくミニライト風?のアルミを履いていたのが残念でしたね。

やはり旧車は当時もののホイールを履くべきですよね。

この車について簡単に説明すると、昭和40年から昭和44年にかけて製造された小型のスポーツカーです。

当時の大衆車パブリカがベースで、エンジンは非力ながら、徹底した軽量化と空気抵抗の抑制が図られ、全長3,580 mm ×全幅1,465 mm ×全高1,175 mm と現在の軽自動車より少し大きめですが、重量はとても軽くて580kgでしたから、今の軽自動車の3分の2ほどです。

価格は59万5千円ですから、今の価格に換算すると250万円くらいでしょうか?

今のホンダS660より、少し高めですよね。

販売台数も僅かで、3,131台とほとんど出回りませんでしたから、当時は滅多にお目に掛かることはありませんでした。

実はこのヨタハチには特別な思い入れがあるんです。

わたくしが子供の頃に自動車で初めて作ったプラモで、何年も机の上に飾られて、それを見ながら夢膨らませていたんですよ。

近年では旧車イベントなどで希に見ることができますが、こんな町中でお目に掛かることができて幸運でした。

2日後に、また会えるかと思いながらその修理工場の前を通ったのですが、すでにヨタハチはオーナーさんのもとへ帰ったらしくありませんでした。

いつか町中で疾走する勇姿を見てみたいものですね~♪
Posted at 2018/08/30 20:39:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月24日 イイね!

お願いします~m(_ _)m

お願いします~m(_ _)mあかべこ号はリアのショックをカヤバに交換したことで、ノーマルショックのままのしろくま号とは乗り心地が歴然と差がつきました。

それでも、我慢してしろくま号に乗っていましたが、やはり段差を乗り越える際の突き上げには我慢が出来なくなってきたのです。

また、今冬の雪でハスラーとはいえ、腹を擦りながら無理して走行した経験から、ちょい上げもしたいと思うようになりました。


そんな思いが重なり、本日、カミサンにダメ元で「お願いします~」と切り出したところ、拍子抜けするくらいのOKが出たのです。

ただし、費用は概ね3万円以内と言われました。



早速に色々調べたら、この2つで予算以内に収まる感じです。








カミサンの気が変わらないうちに、ポチっちゃいました~♪




Posted at 2018/08/24 20:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月24日 イイね!

今度は、こいつを頂きました~♪

今度は、こいつを頂きました~♪本日、仕事帰りにDへ寄って、白くま号のメンテナンスパック12ヶ月点検の予約を行ってきました。


お土産に頂いたのは、ジムニーの缶バッチセットです。


1つ目は、黄色地にジムニーの絵柄






2つ目は、シエラの正面図柄






3つ目は、ジムニーの「サイ」図柄






4つ目は、ジムニー横図柄





どれも良い図柄ですが、自分的には1番が「サイ」、2番が横図柄ですかね。


缶バッチですから、もちろん裏は安全ピンが付いてます、





折角頂いたのですから、バックなどに付けましょうかね~♪



Posted at 2018/08/24 17:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

頂いちゃいました~♪

頂いちゃいました~♪友人から、「使えないから、いらない」と言って、コイツをいただきました。

見ると、「ELS フレックス リアルカーボンシート Sサイズ 20X25cm」と書かれてあり、フォグランプリングに貼るために、リサイクルショップで2箱を購入したとのことです。

しかし、シートの厚みがありすぎて、巻こうとすると、どうしてもシワシワになってしまい、上手く出来ずに1箱を駄目にしたそうです。


早速、箱から出してみると、今まで使用していたカーボン柄シートとは異なり、本物のカーボンのようです。






裏を見ると、3M 467MP 200MP Adhesive と印字されているので、3M製というのが判ります。





やはり、厚みがありますし、端の部分の繊維?が解れているので、これがカーボン繊維の証なんですかね?

友人からは、「この繊維が指にチクチクと刺さるので注意してくれ」と言われました。





これではドライヤーの熱で伸ばしたりはできませんし、曲面は苦手のようですね。

ネットでこいつを検索したところ、こんな小さなものでも3000円以上もすることがわかりビックリしました。

しかし、こんな高価なものでも、使い勝手が悪いし、大きさが中途半端なので、どのように使えばいいのか途方に暮れてます~
Posted at 2018/08/23 19:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

今度こそ、よろしくお願いします~m(_ _)m

今度こそ、よろしくお願いします~m(_ _)mこの記事は、総勢85名様に!プレゼントキャンペーン!について書いています。


エアコンフィルター ゼオライトWプラス プレゼントキャンペーン
 


車種名: スズキ ハスラー
 
型式:  DAA-MR41S-HTXP-2

年式:  平成28年

グレード: Xターボ  4WD
Posted at 2018/08/22 19:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@技工士兄貴、こんどは南下???😱😱フットワークいいね~🤣」
何シテル?   08/12 08:20
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19 2021 22 23 2425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation