• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

下取り車のスピーカー交換とスペーシア納車

下取り車のスピーカー交換とスペーシア納車本日、息子の嫁さんのスペーシアが納車されました。

それに伴い、下取りに出すMH34、ワゴンR FXリミテッド のスピーカーを純正に戻すために朝の8時から作業を行いました。

サクサクとドア内張りを剥がします。
購入時のわたくしが取り付けたアルパインのコアキシャルスピーカーです。



コイツを取り外したら、なんと・・・・

画像を撮り忘れましたが、アルパイン製のMDFインナーバッフルが水分を拭くんでグサグサボロボロ状態になってました (゚Д゚)

MDF製のバッフルは痛みやすいと聞いてましたが、5年で駄目になってしまうんですから今後は使用したくありませんね (^_^;)

保存していた純正のペラペラスピーカーを取り付けます。



取り外したアルパイン製のスピーカーは今後スペーシアに取り付ける予定です。

因みに、下取りに出すワゴンR は後部バンパーが割れています。



更に運転席側ドアが傷んで錆ついてます。




一息ついて、10時にスペーシアを取りにいきました。







やっぱり格好いいですね~

中も豪勢で広い(当たり前か・・・)

それにカロッツェリアの8インチナビが見やすく、音質もわたくしのケンウッドナビよりイイみたいです。



今更、この車を息子に渡すのが惜しくなりました (>_<)

もう一度、カミサンに「オレにも買ってくれ」と懇願しましたが、軽くはぐらかされてしまいました・・・・
Posted at 2019/07/28 19:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月18日 イイね!

久しぶりの道の駅巡り~♫

久しぶりの道の駅巡り~♫さる7月14日は2年連続で参加していた北陸オフへ行きたかったのですが、当日朝のキャンセル出来ない家事用務により泣く泣く参加を見送りしました (>_<)

3連休を何処にも行かないのは心残りだったので10時前には用事を全て済まし、未達成の福島県道の駅巡りを実施することにしました。

時間的に余裕がなかったことから、未だ訪れていない場所で新潟に近い順に3カ所剪定して夜には帰宅できるように早々出発しました。

ナビで行き先を設定し、3時間近く掛けて着いたのは
国道289号線 南会津郡下郷町 にある「しもごう」
です。

出発するときは曇り空だったのですが、会津若松を抜けるころには雨模様に・・・・
おかげで南会津の山々は見ることができませんでした( ̄0 ̄)








カミサンはいつものように農産物売り場を徘徊 (^o^)






特産品のエゴマ加工品が販売されてましたがピンボケです (;゚ロ゚)




ここで昼食を摂ったのですが、道中間食していたので名物の地鶏を使った親子丼は完食できそうもなかったので太麺の昔懐かしいあっさり系の「会津ラーメン」にしました。




テーブルから見える外の景色も雨模様でちょっと残念でした。



スタンプゲット~





次に向かったのが
  主要地方道白河羽鳥線 岩瀬郡天栄村 にある「羽鳥湖高原」
ですが、向かう途中で山間特有の霧が発生して視界ゼロの場面もあり焦りました (^^;)

山間にある建物風で、羽鳥湖高原の玄関口となっており、それなりの格好をした集団が何組かいましたね。











ヤーコンが有名らしくてヤーコンカレーまでありました。



ここでもスタンプゲット~



最後に向かったのは
 国道294号線 同じく岩瀬郡天栄村 にある「季の里天栄」
です。

ここは十割そばやヤーコン入りうどんが有名だそうですが、夕方近くになっていたので食堂は閉まってました (>o<)







売店は農産物中心で、ここでも天栄村名物ヤーコン加工品ヤーコン茶が販売されてましたが、購入には至りませんでした。





ここで最後のスタンプゲット~




3カ所ともカミサンの好みにはちょっとそぐわなかったようで、天候も悪かったのが拍車をかけて、帰り道ではカミサンからは「今度はもっといいとこにしてよね」と駄目だしされてしまいました (゚◇゚)ガーン

う~ん、今度の道の駅めぐりで挽回しないと、わたくしの小遣いにも大いに影響を与えかねない状況に陥ってしまいますから、プレッシャーが重くのしかかりますよね (×_×)

福島県道の駅33カ所のうち24カ所制覇しましたが、未だ9カ所も残ってます。
なんと数が多くて広範囲なのでしょうかね~ (・0・)

Posted at 2019/07/18 17:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年07月15日 イイね!

是非とも試してみたいです~♪

是非とも試してみたいです~♪この記事は、新商品、試してみるか?について書いています。
Posted at 2019/07/15 19:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答: シュアラスター ゼロウォーター です。
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答: 以前1度だけ使ったことがあります。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/12 18:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月12日 イイね!

そんなに釣れるものなの????

そんなに釣れるものなの????昨日、県外に住む友人からお中元が届いたので、お礼の電話を掛けて少し話しをした内容です。

彼は昔から渓流釣りが好きなことを知っていたので、「最近釣りに行ってる?」と尋ねると「毎週1回は行ってるよ」と話したのですが・・・
そこからが、もの凄い話しの連続です。
わたくし「釣るのはヤマメやイワナなの?」
彼「イワナばかりだね。」
わたくしは海釣りしかしたことありませんが、渓流釣りは難しくてなかなか釣ることができないことは知っております。
渓流釣りをやる知り合いからも、釣れて数匹だと聞いております。
ですので
わたくし「釣れても2~3匹でしょ?」
彼「先週はあまり釣れなかった。20匹くらいかな」
わたくし「えっ、イワナでしょ、普通そんなに釣れないでしょ?」
彼「林道をひたすら走って、そこから崖を20分くらいかけて沢に降りて、1時間半ほどに良いポイントがあるんだ。普通の人は判らないところだよ。降りる場所は知ってる人間で無いと判らないし、下手すると滑落してしまうからね。」
わたくし「それにしても20匹は多すぎないか?」
彼「そんなことないよ。その前なんか60匹釣ったからね。いつも食べきれないから近所や知り合いに配ってるよ。」
わたくし「えっ、イワナだろ?そんなに釣れる訳ないだろ?」
彼「時々一緒に行っている師匠なんか100匹も釣ったんだぜ。人に話しても信用してくれないからスマホで写真撮ってるから送るよ」
と言って送られてきた画像がこれです。






先週釣った分




60匹釣った分




その前の分




見れば確かにイワナです。
彼「昨年は600匹くらい釣ったんだけど、今年は1000匹が目標なんだ」
わたくし「そんなに釣ったら、イワナが居なくなるんじゃないか?」
彼「毎年そこへ行っているけど、全然減る気配がないんだよ。師匠とも話してるけども、もっと上流から魚がどんどん降りてきてるんじゃないかな。」

それにしても、スケールが違いすぎます (゚д゚)

イワナが絶滅危惧種にならないように、釣る数は程々にするよう警告はしておきましたよ・・・・

Posted at 2019/07/12 18:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@精神年齢40代 お代官様、魔物ですよ魔物👹見てはいけないものを見ましたね😱」
何シテル?   08/06 12:15
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  123456
7891011 1213
14 151617 181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation