• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパのブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

新型ハスラーのカタログが届きました

新型ハスラーのカタログが届きました購入予定はありませんが、ネットで新型ハスラーのカタログを申し込んでおいたら、本日、パーツカタログと共に郵送されてきました。

外見等はみなさんご存じの通りですね。

ヘッドランプがLEDになりました。





サイドの三角窓が無くなり、リアクォーターガラスがプラスされました。





インパネやシートのオレンジが目を引きます





カラーバリエーションも少し変わりましたね。



グレードはAが無くなり、大きく分けてXとGの二つですし、価格も現行モデルより6~8万円高くなってます。




エンジンは、新旧 R06A型ですが、モーターは、現行型がWA04A型で新型がWA05A型となって出力が格段にアップしております。

懸架装置は、現行型が
前輪 マクファーソンストラット式コイルスプリング
後輪 アイソレーテッド・トレーディング・リンク式コイルスプリング
に対して新型は
前輪は同じですが、後輪が
FF トーションビーム式コイルスプリング
4WD  アイソレーテッド・トレーディング・リンク式コイルスプリング
と異なります。
これが、不人気の乗り心地に良い方向に変わるのでしょうか??

オプションは現行型を踏襲しておりますが、新しく加わったものも色々ありますね。

















新しい車はいいですよね~♫

でも、わたくしは当分購入予定はありませんが、みん友さんの中には購入意欲満々で既に見積もりを取っている方がいるのではないですか~????  
 




Posted at 2019/12/26 20:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月25日 イイね!

この時期に出費が痛い~

この時期に出費が痛い~15年間使用したIHクッキングヒーターのグリルが壊れてしまい、新しいものと交換する羽目になりました。

数日前の朝、突然家中の電気が消えたのです。
「停電か?」と慌てて懐中電灯を探し、右往左往していると周囲の家の灯りが点灯しているではありませんか???
「もしかして」と直ぐに思いつき、配電盤を確認するとブレーカーが落ちていました。
ちょうどカミサンが朝食を作っていたので、その影響で落ちたらしいですが、今まで電子レンジやグリルを併用しても落ちたことなかったのですがね~
ブレーカーを戻すと何も無かったかのように、その後は異常はありませんでした。
そして、その日の夕方、やはりカミサンが夕食の支度をしていると、再びブレーカーが落ちて家中の電気が消えました。

朝晩ブレーカーが落ちるのはおかしいと思ったわたくしは、直ぐに電力会社に電話を掛けました。
「今日の朝と夕方の2回、ブレーカーが落ちたのですが。」
「家電製品の使い過ぎではありませんか?」
「いえ、レンジも使ってないし、カミサンがIHで調理していただけです。」
「電気のアンペア数は判りますか?」
「配電盤は50アンペアとなってます。」
「十分なアンペア数ですね。メインのブレーカーが落ちたのですか?」
配電盤を再度確認して
「メインのブレーカーではなく、その脇の漏電ブレーカーです。」
「漏電ブレーカーは漏電などを感知してブレーカーが落ちるモノです。IHを使っていたと言いましたが、どのくらい使用しているモノですか?他に使用していた調理器具はありませんでしたか?」
「15年位使用しています。そういえば、朝も夕方もIHのグリルで魚を焼いていましたね。」
「なるほど、原因はそれだと思いますよ。長年使用すると、水蒸気などの湿気がヒーター部分の配線を腐食させて漏電させるケースがよくあるんですよ。」

そんな訳でブレーカーが落ちる原因がおおかた判明したのです。
何かと物入りのこの時期ですので年明けまでグリル使用禁止にして我慢しようかとも思いましたが、調理は毎日のことで死活問題であり、そんなことも言っていられないことから買い換えることを決断しました。
早速、カミサンを伴って家電量販店を色々見て廻り、以前のモノと同じパナソニック製を選んで注文してきました。
そして、年末まで間に合うかどうかと心配していましたが、昨日、取り付けが完了しました。





以前はどこのメーカーも左右2KWでしたが、今は3KWと加熱量が1.5倍になったんですね。
更に今のやつはタイマーも付いてます。




グリルも大きくなり、更に余分なヒーター部分も無く、これだったら鳥の丸焼きも出来ますね~




以前のIHは備え付けの底部分にゴムパッキンが備えてあって、水などが浸入しないようになっていたのですが、いまのIHにはパッキンが無いんですよね。

本日、そのことを職場のお姉さんに相談すると、「周囲をマスキングテープで貼ると、水の浸入を防げるし、汚れたら簡単に張り替えができるよ」と聞き、仕事から帰ってから、車用で買い置きしていたものを貼り付けました。
なるほど、これは素晴らしいアイデアですね~



これでカミサンに腕を十分ふるってもらいたいところですが、「料理が得意です」と間違っても言ったことがありませんからね~(汗)
Posted at 2019/12/25 20:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月20日 イイね!

スイミー

スイミー先日、娘に誘われて末孫の音楽発表会を聞きに小学校へ行った時の話しです。

娘は結婚後数年して近所に引っ越してきたので、孫達も娘と同じ小学校へ通いました。

体育館での演奏会が終わり、帰宅するために玄関の方へ向かって歩いていると、娘が急に立ち止まったではないですか。

そして手洗い場の上の壁に飾られた250x100ほどの大きな工作物をじっと見つめておりました。





わたくしが「どうした」と尋ねると、「これ私が小学校の時にみんなで記念に作ったもんなんよ。まだ残ってたんだ。懐かしいな。」と答えました。

よく見ると、スイミー 昭和63年2年共同作品と脇にプレートが貼られてましたので、娘が2年生の時に学年で製作したものだと判かりました。





聞けば個々の生徒が6~7センチの小魚と周囲のエビや岩などを作って土台に貼り付けて巨大魚を表したそうです。

それにしても開校40年は経過していますが、他の学年の製作品は見当たらないことから、余程のインパクトがあったからこそ今でも掲示してあるんでしょうね。

流石に30年以上経過しているので、色落ちがしたりところどころが欠落しておりますけどね。

「ところで、どの魚を作ったんだ」と尋ねたところ、嬉しそうに「どれだったかな。この辺だったと思うんだけど。」と小魚の群れを指さし、おぼろげな記憶を掘り起こすように当時の話しをしてくれました。





よく聞く話では記念にタイムカプセルを校庭等に埋めることが多々あるそうですが、娘にとってこれが彼女のタイムカプセルなのかも知れないとそのとき思いました。
Posted at 2019/12/20 19:26:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月19日 イイね!

これだけあったら何時まで持つだろうか?????

これだけあったら何時まで持つだろうか?????本日、近くのGSで、あかべこ号のクリスタルキーパー施工を実施しました。

その際、洗車チケットを購入するとBOXティッシュプレゼントのキャンペーンをやっていたので、すかさず購入してティッシュを頂いてきました。

それがこれです~(^^)/




実は、毎年、同様のキャンペーンでBOXティッシュを貰っており、2階の使用していない部屋には手付かずの60箱入りの段ボールがありますし・・・・





その他にもクローゼットにこれだけストックしてあります。



今回貰ったモノも含めて数えたら、200箱もありました~(@_@;)

これでも、機会があるごとに子供達に配ってるんですけどね・・・・

いっそのこと、リアカーを借りてきて売りに歩きましょうかね~...(((;^^)


Posted at 2019/12/19 18:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月18日 イイね!

この時期にしか使わないんですけどね~(^^)

この時期にしか使わないんですけどね~(^^)4年ほど使った安価なプリンターが天に召されたので、新しいものを密林にて購入してみました。

当初は年賀状作成のこの時期にしか使用しないので、「一番安いモノ」をと考えていたのですが、安物に限ってインクカートリッジがべらぼうに高い~(>_<)

この先のことを考えて中の下?的な
Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5030S
を選びました。



こんなものでも、今のプリンターは無線LANで繋がってケーブルの接続が必要無いんですよね(^o^)

以前からスキャナーは持っていたので複合機はいらないんですけど、値段もお手頃だったのでこれにしました。

余ったこのスキャナーはどうしようかな~~??




というか、そんなことより年賀状の締め切りは25日でしたよね????

早く作らないと間に合わないんだけど、今になってプリンター買って設置しただけで、なかなか重い腰が上がりませんよ~(^_^;)

このままだと、25日ギリギリまで出来ない気がしてなりませんヽ(#゚Д゚)ノ

Posted at 2019/12/18 20:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひなパパ0511☆ さん、お疲れさまです😁🤚ホカッチャを自作ですか??いつもながらに素晴らしい😍ていうか食べたこと無いんですが、カミさんが見ている番組でホカッチャを作るシーンがあって夫婦で興味津々なんですよ🤣」
何シテル?   11/01 21:23
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
891011121314
151617 18 19 2021
222324 25 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation