• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月31日

マツダ ロードスター試乗

マツダ ロードスター試乗 こんにちは。
この日は運転免許の更新で、一日お休みをいただきました。
警察署での更新手続きもできますが、更新講習は別途受けなければならないので、有給休暇も使い切れないし、即日交付の免許センターへ。
今回は久しぶりのゴールド免許のため、講習も30分、11時には新しい免許をもらい終了。

行きは高速を使って帰りは下道で。途中でこってりとんこつラーメン。こちらも実に20年ぶりくらい。

まだ時間があるので新型のロードスターを乗りに行ってきました。マニュアルです。ワクワク。

マイナーということで分かる人にしかわからない変更点。前後のライト周りの変更とホイールの変更らしいです。それよりもLSDが新しくなり一段とコーナーリング製のが良くなったようです。説明は結構細かくしていただきましたが、きっと試乗コースではその差はわからないでしょう。

早速でかけます。
クラッチの位置が自分の癖にあっています。最近はエンストが恥ずかしいので、アクセルを煽ってからクラッチを繋ぐのですが、元々の半クラにしてからアクセルを開く自分の運転スタイルで発進できました。
エンジン音は幌のこともあり結構はいってきますが、こういう車なので全然気になりません。排気音よりもエンジンのメカニカルな音が目立つような気がします。マフラーを変えたら楽しくなりそうです。
また、上までストレスなくよく周ります。トルク的にはフラットな感じです。ちょっとモリモリ感が個人的にはほしいところですが、そういう車はトルクの谷も生じやすいので、扱いやすいエンジンかと思います。
メーター内にごく小さなランプがあり、運転がうまいとなれば緑、中くらいで白?下手だと青になると説明がありました。本当ですか?

足回りはやはり硬いです。乗り心地は求めてもいけませんが、その両立はトヨタさんがうまいですね。シートはきちんとホールドしますしスポーツ感は高いです。
こういう車だから仕方ないですが乗り込むときはしんどいですね。どうしても太ももがハンドルにぶつかってスマートに乗り込めませんが、慣れなんでしょうね。

排気量も1500ccなので、日本では使い切れるというところが楽しいですね。
マツダさんも最近はマニュアルをかなり整理されてきました。最終的にはロードスターとmazda2と3だけになりそうですね。
確かに他車種はラグジュアリーカーという感じがします。
あとはスイフト、ヤリスが楽しめそうですね。スイフトはスポーツも比較的手に届く範囲かと思います。

alt


alt




ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2024/02/12 11:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

次期足クルマは?!(^-^)
ジェフベッキーさん

MAZDA2(ガソリン)VSヤリス ...
クリューさん

スバル BRZ S試乗
@fiestaさん

MAZDA2 15BD 試乗
NI.KE(ニケ)さん

MTは車両を制御するにはこの上なく ...
ntkd29さん

BEVのマニュアル車?を作っちゃえ!
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2024年2月12日 11:31
ご無沙汰してます。最近、またマツダ車オーナーになったので、メーター内の小さなLEDランプについてです。『安全運転してますね~』が緑、『滑らかで、とてもよい挙動の運転です』が青、『ちょっと運転乱暴じゃない?』が白みたいです(笑) しかし、実際はこの評価に納得いかない時もしばしば…。
コメントへの返答
2024年2月15日 23:12
こんばんは!コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
そうでしたね!
営業さん、そんなこと言ってました。
余計なお世話!と思いながら褒められると嬉しいですね。
今回は操る楽しさを久々に感じました。

プロフィール

「@アメ★ショー さん、こんばんは。コメントありがとうございます!
実はエンジン車の方なんです。街中で走る分にはいろんな面でハイブリッドはいいのですが、走ってる感はやはりエンジンオンリーが好きですね。操ってる感もバッチリです。」
何シテル?   06/07 22:10
fiesta@1248です。よろしくお願いします。 FORD Fiesta 1.0 EcoBoost にのっています。 基本、試乗ネタが多いですがよろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50
オフ会に出て行く意義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 08:14:30

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation