• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月13日

小田原 グリル木の実(このみ)

小田原 グリル木の実(このみ) 7/11(月)、足柄峠から夕日の滝に下りたあとは、小田原に向かいしました。

行き先は、「グリル 木の実」。
「きのみ」ではなく、「このみ」と読みます。
知る人ぞ知る、オシャレなお店なのです。
場所は国道1号線、箱根から下りてきて新幹線をくぐった少し先の左側です(箱根駅伝4区→5区への中継所の道路反対側)。

私が初めて行ったのは1974年、会社に入ったばかりの頃で、会社イチ超カッコマンな先輩に連れて行っていただき、お店を覚えました。

何がいいといって、もちろん出てくる食事も良いのですが、なにしろ全体的に雰囲気が良いのです。

お店の紹介はHPにも出ていますが、その歴史の説明は深いところにあり見つけにくいので、転載します。

グリル 木の実物語(HPから転載)
お店ができたのは1962年。箱根新道、真鶴道路は開通していたものの、東名、小田原厚木道路、西湘、ターンパイクはまだ存在しない時代に、東京から箱根や伊豆にクルマできた人たちに、わざわざ来るだけの価値がある西洋料理の店を作りたいというのだから、オーナーの心意気はすごいです。

そして、それを実現するために抜擢されたのが、サザンオールスターズの桑田佳祐のお父さん桑田久さん。もうここまで来ると、湘南のお店の雰囲気がぷんぷん伝わってきませんか。

幸いミーハーにも荒らされることもなく、それなりの大きさと雰囲気のまま生き残っているのは、奇跡です。


駐車場から見た 木の実


入口を入ると


こんな雰囲気です。
(奥はもっと広く雰囲気があるのですが、流石の私でも気後れして、奥の写真は撮れませんでした)

ランチタイムが終わる14時の直前に、ひとりで飛び込みましたので、手の込んだものは遠慮して、カレーライスを頼みました。
それでも¥2,200-です。う~ん、値段も高級です。


テーブルがセッティングされ、


サラダとカレーライス

 
もちろん、スープ、コーヒー、デザートも供されます。
カップルで行って、ゆっくり時間をかけて、食事を楽しむお店です。

興味のある方、ぜひ行ってください。
ただし、お行儀を良くして、お店の雰囲気を壊さないようにお願いいたします。


帰り道は、みん友青空スローライフさんご推奨の「石垣山一夜城」を探検して、


海を眺めました。

そのあと、箱根湯本から旧東海道を畑宿(はたじゅく)経由で上がり、ヘアピンカーブの続く七曲がりに挑戦。
前の車を煽りながら、後ろの車に煽られながら、3台が連なって急坂を登り切って、甘酒茶屋でホッと一息休憩です。


甘酒茶屋


庭の紫陽花に癒やされました。

やっぱり、箱根はいいところです。
ブログ一覧 | 箱根 | クルマ
Posted at 2016/07/13 20:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

スカイラインという車について書いて ...
のうえさんさん

ぼっちツーリング2025/4/30
次元小次郎さん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年7月14日 7:49
おはようございます。

前回の夕日の滝に引き続き、ボクがハイタッツコースで使うエリアですね。

実は[グリル 木の実]、ボクも過去に一度だけ配達中に寄った事があります。味は昔ながらの洋食屋さんといった感じで気に入りましたが、このお店はおすすめスポットには載せませんでした。というのも、ボクのブログ等はカミさんが見ているのですが、ここが入ると「自分だけあんな高い店で食べるんだ!」とキレられてしまうからです(苦笑)・・・でもあの店、高いけれど良い店ですね。

一夜城・・・散策されたのですね。ほどほど汗ばんで良い運動になったかと思います。で、ヨロイヅカファームはよらなかったのでしょうか?

甘酒茶屋も良いですよね・・・本当に箱根方面は楽しいところがいっぱいです。

ではまた。
コメントへの返答
2016年7月15日 11:13
おはようございます。返事が遅くなりも申し訳ありませんでした。

青空さんのブログを頼りに徘徊しております。ヨロイヅカファームは、もちろん覗きました。ただ「木の実」で高級昼食を済ませたばかりだったので、見るだけでした。

一夜城は、昔から聞いていたのに、行ってみたのは初めてです。良く整備されていますね。とても良い運動になりました。

木の実ですが、「昔ながら洋食屋さん」という表現がぴったりですね。気に入っていますが、そうそうは行けません。
2016年7月16日 17:40
最近は精力的に徘徊してますねぇ♪

畑宿は40年以上昔に良く行きました (^_^)v
コメントへの返答
2016年7月16日 19:07
はい、徘徊を仕事にしました。

夏場で眺望が望めないのでこの程度にとどめていますが、秋になったらもう少し頑張りたいと思います。

畑宿では、おとなしく走っていたのに、前後を気合いの入った車に挟まれると、自ずと頑張ってしまいました。

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57
いやだわ、何でこんなに混んでるのかしら?お前らのせいだよ(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 13:21:15

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation