• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブアスパラのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

3年続けて妹夫婦と修善寺に

3年続けて妹夫婦と修善寺に東京に住む妹夫婦とともに1月8日(月)に修善寺に行ってきました。3年続けたので恒例行事となりましたが、昨年は1月19日、一昨年は1月16日で正月行事が落ち着いた頃の訪問でしたが今年は1週間早く1月8日です。次の週から改装工事に入って1ヶ月間休業するというので急遽前寄せしました。同じ顔ぶれで、同じ旅館(柳生の庄)の同じ部屋(九重)に泊まり、同じ仲居さん(すみえさん)に面倒見てもらいますが、仲居さんとも気心が通じたのでゆったりと緊張感のない滞在でした。

たいへん贅沢な行事だとは承知しておりますが、70歳を過ぎた3人ですから誰ひとり体調に異変を起こさず1年を経過したのは大いなる慶事です。無事なこと健康なことがどんなにありがたいかと最近はしみじみ感じているので、ここのところは節約には目をつぶって豪勢に正月の骨休めといたしました。

もう珍しいところに行きたいなんて思いません。慣れたところに間違いのない旅というのが一番です。そういう趣味の方も多いらしくて、私らなんか年に1回ですが毎月泊まりに来る常連さんも何組かいらっしゃるとのことで、上には上があって私らなんてまだまだ初心者です。

alt
(この写真は一昨年)
妹夫婦は東京からベンツ CLS400シューティングブレーを駆って来ました。我が家に寄ってピックアップしてもらい、アスパラは助手席で寛ぎながら修善寺を目指します。どこにも立ち寄らずチェクイン可能な14時を少し過ぎるくらいを目指します。

alt
修善寺道路(Googleマップ ストリートビュー)
ところが途中で大トラブル。修善寺道路の修善寺トンネルを抜けたところ、もうすぐ修善寺ICというところでしたが、センターラインを踏んだら「ドカドカン」とすごい音。すぐにパンクと気がつきICの目の前のガソリンスタンドに飛び込みましたが、ひと目見て「あー、これは修理できません」と言われました。右側の前輪、後輪ともサイドに裂け目が入っています。

白線の緩いカーブですから、助手席にいたアスパラも危険なんか感じませんでしたし、もちろん踏まない方が良いでしょうがこの程度なら白線を踏むことはあります。写真でもそれほど大した鋲とは思えませんが、シューティングブレークの後輪285/30R19なんてとんでもない扁平タイヤだと、この程度で前輪、後輪ともにご臨終で、あっけないものです。後でベンツの担当者さんに聞いたら「よくあることですから気をつけて下さい」とのことだそうです。

しかし、その後の対応はたいへんスムーズでした。ディーラー担当者の携帯に連絡を入れ、保険会社の窓口と証券番号を教えてもらい、保険会社に連絡したら必要事項をいくつも聞かれましたがすぐにレッカーが手配され、たちまちレッカーがやって来て、あっという間にシューティングブレークを載せて東京のディーラーに向かっていきました。
残った我々には宿から迎えが来てくれて、次の日だってハイヤーで長泉に送迎、妹夫婦はその後新幹線で帰りましたが、レッカー代、ハイヤー代、新幹線代とその次の日から用意された代車(プリウス)まで、すべて保険で賄われました。手厚いフォローがあって旅行は快適に続きました。

宿への到着は1時間半程度遅れましたが、無事にいつものお部屋に逗留です。
alt
九重の本間(宿のHPから)
こちらが妹夫婦の寝室になります

alt
九重の次の間(宿のHPから)
こちらがアスパラの寝室です

alt alt
左:本間 右:次の間
こういうところが「柳生の庄」の貫禄です。
床の間は正月らしく設えられていて、茶道の心得がある妹ですがいたく満足しております。

お部屋だけではありません。大風呂に向かう廊下にもきれいに花が活けられています。
素人のアスパラでさえ「これは違う」と感じるほどで、後で聞いたら東京から池坊のお師匠さんがいらして活けていらっしゃるとのことです。

alt
さっそくお茶を点てていただき、花びら餅が添えられます。
花びら餅の味噌餡とゴボウがなんとも美味しいです。

いよいよお風呂です。
今回逗留する重点のひとつはお風呂です。
alt
武蔵の湯(宿のHPから)
大きい方の露天風呂で到着日には男湯になっていました。
パンク対応で冷えた体もこの露店風呂にゆっくり浸かって、芯から温まりました。
風呂から眺める庭がとてもすてきですが、さすがにこれは個人の家ではなんともなりません。

alt
九重の間の半露天風呂(宿のHPから)
こちらはお部屋にある半露天風呂。
こちらには寝る前に入っています。

alt
つうの湯(宿のHPから)
小さい方の露天風呂ですが翌朝はこちらが男湯になっていました。
武蔵の湯よりは小さいですが、お庭がよく作り込まれています。
風呂のここに座るとどう景色が見えるかなんて考えているのでしょう。

alt
武蔵の湯でじっくり温まれば、さあお待ちかねのビールです。
この瞬間をアスパラは何日も前から心待ちにしていました。
冷え具合、泡の具合、すべてに気持ちが込められた珠玉のビールです。
記念写真に収めました。

alt
宿からサービスされた梅酒です。

さてここからはお食事の写真です。
細かい内容ですが私どもの備忘録なのでお許し下さい。
昨年、一昨年の食事と比較するなら
今年も妹夫婦と修善寺に」 「妹夫婦と修善寺に」をご覧下さい。

alt
柳生の庄 睦月献立

alt
【初献】にごり酒
【坐附】胡麻豆腐 生雲丹
さあ、いよいよ始まります。

alt
【坪】甘鯛かぶら蒸し
この餡がなんともおいしいです。


【羹】柚子釜白味噌仕立
柚子をくりぬいたものは、昨年は茶碗蒸しでしたが今年は汁物です。

alt
中味をきちんと撮っておいてと妹からの指示です。
中味は雲子(鱈の白子)、車海老、牡蠣、占地

alt
【造里】本鮪、白身、槍烏賊
土佐醤油と駿河湾塩が用意されましたが、アスパラは全部塩でいただきました。

ここで大チョンボです。
美味しいものが続いたのと酔いが回ったせいもあり、【中皿】を撮り忘れました。
alt
【中皿】黒毛和牛ヒレステーキ(この写真は一昨年の中皿ですがほぼ近いです)
戸田塩と柚子割醤油が用意されましたが、ほとんど戸田塩で一切れだけお醤油で食べました。

alt
【焼物】鰆柚庵焼
鰆を半分以上食べてから撮っていないことに気づきました。

alt
【香味】嵯峨竹の子 友穂黄鶏あん
「これは初めてではないか」なんていいながら食べ始めましたが、
ブログを確認したら去年も一昨年も食べています。
人間の記憶なんか曖昧なものです。

alt
【留椀】赤出汁
【御飯】鯛飯 蕪菜
【香物】蕪粕漬 野沢菜漬 山海みそ和え

alt
【彩物】伊豆苺 せとか
【甘味】わらび餅 黒蜜 きな粉

ゆっくり、たっぷりいただきました。
絶妙のタイミングでひと品、ひと品部屋に運んでくれるなんてサービスは、仲居さんの目配り気配りで成り立つ技なので、いまの時代にこれを続けていくのは大変でしょう。長く続けてもらうためにアスパラも微力ながら応援していきましょう。

長くなりましたが乗りかかった船ですから朝食も。
alt
朝食メニュー

alt
苺ラッシー

alt
伊豆なのり 削り節

alt
高野豆腐 蛸柔らか煮

alt
煮麺 たたみいわし 葱 七味

alt
茶碗蒸し

alt
白菜なます
芹と茸のお浸し

alt
牛肉有馬煮

alt
伊豆鯵干物

alt
味噌汁 渡り蟹 葱

alt
香物

alt
白玉善哉

alt
自家製シャーベット

夕食も朝食もしっかり食べたているのに風呂に入って血行が良くなったせいか胃腸は絶好調で、帰ってからも食欲は旺盛ですっかり体重が増えてしまいました。

3年連続で「九重の間」に逗留しましたが「柳生の庄」には離れもあります。朝風呂の帰りに妹のご主人と偵察に行ったら、「今度はあっちに泊まってみようか」なんて言い始めます。「あっちだとどれくらいするの」なんて仲居さんに尋ねるものだから、すぐフロントに電話を入れて調べてくれたのですが、引くに引けなくなりそうで部屋の下見までは止めておきました。「そこに泊まったら双六でいう上がりですね」とか「誰かが余命数ヶ月なんて言われたら泊まってみますか」なんて笑いましたが、三人とも健康でこの贅沢をあと何回続けられるでしょう。せいぜい体に気をつけます。

alt
最後に玄関前で記念撮影

今年も無事に新年行事を終えました。
Posted at 2024/01/21 16:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 伊豆 | クルマ
2024年01月10日 イイね!

今年も阿房自動車

今年も阿房自動車1月4日(木)、久し振りに阿房自動車を走らせました。
2日、3日は箱根駅伝観戦でテレビの前に釘付けでした。4日は何もない通常の日々がやっと戻ってきて昼前までゆっくり寝ていましたが、外は暖かで穏やかです。こんな日に家で閉じこもっているのはいかがなものかと、何も用事がないけれどどこかにクルマを走らせに行こうと思い立ちました。

行先はありませんが、海を見てから山に上がり、西伊豆スカイラインでも走ってこようかと考えています。
道の駅ゲートウェイ函南に立ち寄ってから、伊豆中央道の通行料200円を倹約して地道を走り狩野川放水路沿いに口野に出てから、県道17号沼津土肥線で海岸線を走りました。この日も富士山があまりにきれいに見えていて、古宇から真城峠を目指す頃には、西伊豆スカイラインを走るより戸田の御浜岬から富士山を眺めたくなりました。元より西伊豆スカイラインに義理がある訳ではなくまったく問題ありません。これが阿房自動車です。

【1月4日(木)の行程】
alt
 長泉町→道の駅ゲートウェイ函南
 →口野(くちの)→三津(みと)→
①長井崎
 →久連(くづら)
 →県道17号沼津土肥線→古宇(こう)
 →県道127号船原西浦高原線
 →真城峠(さなぎとうげ)
 →県道18号修善寺戸田線
 →道の駅くるら戸田→
②戸田御浜岬(へだみはまみさき)
 →県道18号修善寺戸田線
③真城峠(さなぎとうげ)
 →古宇→三津→三津→沼津
 →長泉町

【①長井崎】
三津の先では県道のトンネルに入らず海沿いの旧道を「ラブライブサンシャイン」の聖地長井崎に進みます。
alt
ここからはこんなにきれいに富士山が見えます。

県道に戻って先に進みますが、県道17号沼津土肥線は富士山を眺めながら海沿いを走っているのに、残念ながら路肩が狭くてクルマを停めて写真を撮ることができません。
ところが久連(くづれ)の手前に改良工事でできたらしいちょっとしたスペースを見つけたので、クルマを入れて海越しの富士山を撮ってみました。タイトル画がそれです。

【②戸田御浜岬(へだみはまみさき)
alt
西伊豆スカイラインを袖にして戸田御浜岬にやって来ました。
期待通りです。

alt
御浜岬の海岸沿いを進んで戸田灯台に行ってみると、絶景です。

alt
ここから沈む太陽を使って灯台の写真を

alt
カップルをシルエットに

alt
通りかがりの方がシャッターを押してくれました。
来年の年賀状に使えそうです。

alt
いよいよ夕陽の沈むお時間です。

alt
太陽が着水しました。

alt
その直後の富士山です。

【③真城峠(さなぎとうげ)
陽が沈んだので、混んだ道を避けながら帰りを急ぎます。
alt
一目散に真城峠を目指していたら左窓に見事な夕景です。
一度は通り過ぎたのですが、Uターンして撮りました。

すっかり富士山と夕陽に戯れた阿房自動車でした。
ただ走らせるだけのつもりだったので、なんと一眼レフは持っていきませんでした。「カメラくらいいつもクルマに積んでおきなさい」と先輩に言われているのにです。今回はすべてiPhoneで撮った写真でございます。
Posted at 2024/01/10 14:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伊豆 | クルマ

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57
いやだわ、何でこんなに混んでるのかしら?お前らのせいだよ(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 13:21:15
慣らし運転を兼ねて箱根で温泉~!(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 13:29:07

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation