• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

箱根 大涌谷

箱根 大涌谷 昨日(1/30)は、箱根大涌谷に行ってきました。
一時期は火山活動が活発なために入山規制となり、大いに心配しましたが、規制も緩くなり、どうなっているか訪ねてみます。

実は、午後はアスパラ奥様の友達が遊びに来ますので、狭い家に亭主がゴロゴロしていては落ち着かないでしょうと、用事もないのに出かける阿房自動車の言い訳にして、懲りずに走ってきました。

ポカポカと暖かな陽気で、こんな日ならば凍結の心配もないだろうと裾野市深良から箱根用水沿いを湖尻峠に登ります(県道337号 仙石原新田線)。

今回は単なる阿房自動車ではなく、実はひとつしっかりした目的を持っています。それはACC/アクティブ・クルーズ・コントロールを用いた自動運転の実証実験です。ACCを目一杯使い、どこまで自動運転ができるか試しているのです。

県道337号線の15%の急坂でさえ、カーブが緩やかならば十分使えましたが、さすがにヘアピンカーブの区間はどうしようもありません。レベル3(加速・操舵・制動を全てシステムが行う)を2020年までに実用化すると言っていますが、高速道路はともかくとして、こんな峠道はどうするのでしょう。とっても難しいでしょうね。


昨日の行程です。
iphoneのハイタッチドライブが復活し、久しぶりに走行地図の記録に使いました。

湖尻峠を越えて、無事に大涌谷に到着。

大涌谷からの眺望① 富士山と箱根ロープウェイ
こんなに富士山が見える場所という認識はありませんでした。


大涌谷からの眺望②
左下が芦ノ湖
後ろが箱根外輪山(画面左から真ん中までが箱根スカイライン)
そのまた後ろが愛鷹連山(左から愛鷹山、位牌岳、越前岳)
右後ろが富士山


みなさん中国からのお客さんです。
もの凄い風が吹き荒れ、飛ばされそうです。
大涌谷は外人観光客それも中国の方にすごい人気で、日本人の割合は20%程度かと思われます。
箱根神社と言い、箱根の観光は外人客に支えられているようです。


駐車場入り口で渡された「重要なお知らせ」
火山ガスが発生しているので体に問題のある方は生命に関わるので車外に出るなとか、かなり緊張感を与えます。火山監視員もたくさん配置されています。もちろん体に問題がなければ自由に歩き回れます。


大涌谷 温泉井戸
すごい勢いで煙が出ています。入山規制中はメンテナンスにも近寄れず、麓の温泉確保に苦労されたそうです。


箱根ロープウェイは全線復旧済みだと思っていましたが、設備改良工事のため現在は一時的に早雲山~大涌谷間が運休中とのこと。知りませんでした。

帰り道は、早雲山から強羅に下り、彫刻の森の前を通って国道1号線に戻り、箱根峠経由で帰りました。

自動運転の実証実験ですが、箱根峠からの下りではACCがすっかり威力を発揮、峠~伊豆縦貫道塚原ICまで、一度もアクセル、ブレーキを踏まずに、それでもスムーズに下りきりました。パドルシフトでエンジンブレーキを駆使して下りた従来より、はるかに楽ですし、くやしいですが十分スムーズでした。このように①トラックに追随する②信号がないという条件は、ACCにとって一番効能が出しやすいかもしれません。

もう少し使い込めば、適切な使い方を会得できそうです。
ブログ一覧 | 箱根 | クルマ
Posted at 2017/01/31 15:21:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 19:48
最近は富士山がよく見えますネ♪

奥様に気遣って外出されるとは、さすが愛妻家ですね〜♪
でも、実際はご自宅に居ても全然問題なかったのでは?(笑)

コメントへの返答
2017年1月31日 22:50
富士山がすばらしくて写真がたくさん撮れます。山中湖パノラマ台と湖越しの富士山も近々狙いたいと思っています。

いや~、一人勝手に徘徊ドライブするための言い訳です。
2017年1月31日 20:10
旦那の居場所はクルマの中、が正解かもですね(笑
ACC 使い込めばかなりイージードライブ出来そうですね。
極めましょう♪

春節で中国人があふれてますね~。
いつものドラッグストアも   だらけでした。
彼らが支えているのですねぇ。
コメントへの返答
2017年1月31日 22:56
奥様の友達の間で、我が家のリビングは絶好の集会所になっているようです。これは大切なことなので、お邪魔しないように雲隠れしています。

そうか春節でしたね。
声が大きく、どこでも写真を撮りまくり、カメラを構えていても平気でアングルに入ってくる、彼らの元気にも大分慣れました。

伸び盛りの国の、中でも恵まれた生活の人たちですから、元気の良さは抜群です。
2017年2月1日 19:28
なんだかんだいっても外国人観光客はありがたい存在ですよね。
私は多少の狼藉には目をつぶるから、とりあえずお金を落としてくれ、という感じであります。
自分の仕事にも直結しますしね。
ということでACC、興味津々であります。
次車は絶対に・・・
コメントへの返答
2017年2月1日 22:37
外国人観光局の増加は目を見張るペースですね。日本の経済は確実に彼らが支えています。
そのうち観光客だけでなく、移民も受容れなければならないかもしれません。

狼藉と言いますが、自国でも大声出して、割り込んでと同じことやっているのですから、彼らの文化ですね。多様性として受容れるべきでしょうか。無理だな~。

ACCはまだまだ開発途上の技術で、正直危なっかしいところが多々あります。
必要とするはずの年寄りは怖がって手を出さないし、装備されているユーザーさんでさえ、毛嫌いされる方が多いのが現状です。
迫り来る高齢化社会のために、ぜひ普及させなければと、使命感に燃えるアスパラです。

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation