• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月08日

の一食堂(戸田)に高足蟹を食べに行く!

の一食堂(戸田)に高足蟹を食べに行く! 昨日(9月8日(木))、伊豆の戸田(へだ)にカニを食べに行きました。

2月末にも食べに行き、そのときの自慢話を、「戸田に高足蟹を食べに行く」と報告していますが、それが私のブログをいつも熱心に読んでくださる義兄様(アスパラ奥様のお兄様)をいたく刺激していたようで、自分もぜひ高足蟹を食べたいと強く希望されるので、それなら3人で出かけようとなりました。

高足蟹は一杯(カニは一杯、二杯と数えます)が¥15,000-と高価で、そうそう食べに行けるものではありませんが、何しろアスパラ奥様も病的なカニ好きで、カニを食べに行くと決めた1週間前から、もうルンルンでご機嫌が良く、家庭平和には大きな効果をもたらしています。

私の家に集合して、3人一緒にActiveHybrid3に収まって出発です。

戸田までのコースは、三島から修善寺に向かう伊豆箱根鉄道駿豆線に沿って南下して、修善寺から戸田峠を越えます。
帰りは趣向を変えて海岸線を北上。大瀬崎(おせざき)から古宇(こう)、三津(みと)経由で沼津に戻りました。

今回もタイトル写真の「の一食堂」に向かいます。事前に予約を入れて、カニの大きさ(値段)を確認していますが、さらに30分~1時間前に電話を欲しいということなので、修善寺の手前、大仁(おおひと)付近で連絡を入れました。それを合図に調理を始めるのでしょう、到着するとすぐに、茹で上がったカニが出てきます。


念願の高足蟹を前にしたアスパラ奥様兄上様です

もう戦闘意欲十分です。
それにしても、机の上にたらいがあるというのはいささか無粋ですが、なんの飾り気もなくカニに向き合っている店の雰囲気を、アスパラ奥様はたいへん気に入っています。

前回は2人で食べたものを、今回は大食漢のお兄さんを加えて3人で食べるのですから対策が必要です。足りない分の補充として、フライを初めて頼んでみました。


深海魚メヒカリのフライ(お店のパンフレットから)

食べるのに夢中だったのと、カニで手が汚れていたため、カメラは横に置いたままで写真は撮り忘れました。

その他に海老フライ、アジフライと深海魚のメギスフライも頼みましたが、どれもしっかりアタリです。
海老フライは小ぶりだなと思いながら食べてみたら、衣がごく薄く、中はプリッと身が引き締まっていて、たいへん結構な味で大満足でした。

あんまりお腹がいっぱいになったので、うちに帰ってからしばらく昼寝になりましたが、そのあとは兄様とともに夜中まで酒盛りでした。
今日スポーツジムに行って体重計に乗ったら、目方がしっかり増えていました。

「天高く馬肥ゆる秋」かもしれません。
ブログ一覧 | 伊豆 | クルマ
Posted at 2017/09/08 21:19:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年9月8日 21:41
大きなカニですね、ビックリです!

お仕事をリタイアした後に車や写真やグルメにと人生をエンジョイしていらっしゃるのが非常に羨ましいです(^_^)
コメントへの返答
2017年9月8日 23:41
広角で寄ってみました。
でもその効果だけではなく、立派に大きいカニでした。

いやいや体が動くうちにと、強迫観念に追い詰められて焦っているのです。
2017年9月8日 21:55
ついこの間行かれたばかりだと思っていたら、読者リクエストだったのですね(笑

お義兄様も満足されたようで、1度行ってみたくなりますねぇ。
コメントへの返答
2017年9月8日 23:46
はい、前回のブログはインパクトがあったようで、強い読者リクエストが返ってきました。
もう1人、私の妹からも強烈なリクエストが来ていますので、そちらへの対応も課題です。

義兄も、家内もすっかり満足してくれましたので、行った甲斐がありました。
2017年9月8日 22:49
こんばんは。
カニ。美味しそう。
さすがにカニを食べながらカメラは無理ですね。(^o^)
コメントへの返答
2017年9月8日 23:48
それでもカメラを横に置いていましたので、家に帰ってからの手入れがたいへんでした。

今度はカメラの持つ部分にビニールでも巻いてみようかしら。
2017年9月9日 6:26
アスパラさん、おはようございます。(^.^)

食べごたえ満点の大きなカニですね~!
高足蟹は一度も食べた事がないと思うので、何時かは食べてみたいと思ってます。
美味しいものを腹一杯たべて太鼓腹をポンポンっ!と叩いている姿が浮かぶようですよ。(笑)
私達家族も嫁の両親と一緒に明後日から何時もの箱根の宿でのんびりとして来ますネ~。
(*^^)v
コメントへの返答
2017年9月9日 9:19
福六さん、こんにちは。

前回2人で食べたカニを、今回は大食漢の兄を含めて3人ですから、満足感はイマイチですが、その分フライにチャレンジしました。これがおいしくて、結局食べ過ぎています。

歯は、順調に回復されたようですね。今回はおいしいものを楽しまれることでしょう。仙石原はもう秋の気配が漂っていると思います。良いご旅行となりますように。
2017年9月10日 18:48
すごい迫力のカニですね。
私はあまり甲殻類は食べないタイプなのですが(エビフライなんかは別)、嫁さんは好物のようで、たまに実家のお母さんと食べに行ったりしているようです。
これからの季節はお酒もご飯も美味しくなる季節ですから、健康に害を及ぼさないレベルであれば太るのも多少はオーケーということで。
コメントへの返答
2017年9月10日 19:02
わざわざクルマを1時間超走らせて、山を越えて食べに行くのですからね~。

うちの奥さんは、ちょっと病的にカニが好きです。しばらく経つと、カニが食べたいとつぶやき始めますが、そのインターバルがどんどん短くなっています。

そう先が長くないでしょうから、太ることを心配するより、後悔が残らないように、食べられるうちにしっかり食べておきましょう。
2017年9月10日 20:54
(^_^)v (^_^)v (^_^)v

エビ カニ って大好きです!  

次回の レポートを楽しみにしてます

究極は・・・

日本海の 越前ガニ でしょ (^_^)v
コメントへの返答
2017年9月10日 23:35
近場でカニを楽しめるので、うちの奥さんはクセになっています。冒険するより、慣れたところで楽しむのは、老化現象かもしれません。

越前ガニは遠方だし、おいしい季節にはスタッドレスが必要だし、そんな訳で私としては想定外です。

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation