• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

13年目の車検を通しました(ヴィッツ)

13年目の車検を通しました(ヴィッツ) 一昨日(3/29(金))、我が家のセカンドカー ヴィッツの車検を受けて参りました。
お買い換えはいかがですかと見積りもいただきましたが、月に100km程度(この2年間で2,835km)しか乗っていませんし、特に不具合も不満もないので、そのまま乗り続けることにしました。距離は乗っていませんが、週に3回程度は必ず出動(町内ですが)していますので、まだまだ手放す訳にはいきません。

でも驚かないでください、今回が13年目の車検です。
アスパラのクルマ遍歴は、前に「愛車遍歴 」というブログを書きましたが、ひとつのクルマに長く乗ることが多く、一番長かったのはトヨタのアリストに14年3ヶ月という記録です。お~っ、この記録ももう射程に入りました。2番目だった日産マキシマの11年6ヶ月は既に凌駕して、既に歴代2位まできています。
alt

前回(11年目)は、訳もわからないまま入ったメンテナンスパックでしたが、今回も入りました。
alt
メンテナンスパックの内訳
納品請求書に詳しく説明が書いてあるので、今度はきちんと理解しました。「いま入れば通常価格¥75,200が¥54,200になります」というお誘いです。今回の車検整備と、その他に次の車検前までの6ヶ月毎の点検3回が含まれています。
 ①今回の車検整備 ¥31,900
 ②半年後の整備   ¥5,200
 ③1年後の整備   \11,900
 ④1年半後の整備  ¥5,200
つまり今回の車検は¥31,900で、残りの¥22,300は今後の点検費用を前払いしているということです。古いクルマですからね~、距離は乗らなくても、点検だけは定期的に手厚くした方が良いでしょう。こういうお誘いに弱いことを見透かされました。これなら次の車検まで乗り続けるでしょう。

さて、今回の車検費用です。
alt
合計金額 ¥128,000-です。(何故この請求書は右肩にVolkswagenと入っているのだろう?)
先ほども言いましたが、この中の¥22,300は今後の前払いですから、今回の車検費用としては¥105,700となります。

alt
実施した内容が報告されています。
メンテナンスパックに含まれる
 ①エンジンオイル、フィルター交換
 ②フロントワイパーラバー取替
は無料です。

追加整備として推奨された
 ①ブレーキフルード取替
 ②発煙筒取替
 ③エアクリーナーエレメント取替
 ④ブレーキクリーニング
は実施しました。
この上、ガソリンとかエンジンオイルとか冷媒に添加剤を入れませんかとお誘いがありましたが、もうきりがないので断りました。

以上の通りです。
今回の費用内訳は整理すると、次の通りです。
車検費用は必要な経費だから、まあ仕方がないとしましょう。

メンテナンスパック車検整備 ¥31,900
追加整備             ¥12,770
法定費用             ¥61,030
----------------------
  合計             ¥105,700

法定費用の中で、重量税が今回から「13年超税率」が適用されるので、約1万円(24,600→34,200)アップしました。
今回も1時間でやっつける「クイック車検」でしたが、大きな部品交換が発生しなくて良かったです。
ヴィッツは、さすがに良くできていると胸をなで下ろしています。
ブログ一覧 | ヴィッツ | クルマ
Posted at 2019/03/31 19:41:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

GWは・・・
シュールさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2019年4月2日 0:29
愛車遍歴、私もやってみたいのですが、一時期クルマに興味を失っていた時期の愛車は、写真が残っていないんですよね・・・

しかしヴィッツはさすがにトヨタが誇る名車という感じがしますよね。
手がかからなくて出来のよいクルマを作るのは、やはりトヨタが一番でしょう。
あ、フォルクスワーゲンのロゴ、同じ系列でディーラーがあるのですかね。
私がお世話になっているVWディーラーも埼玉トヨペットの経営です。
コメントへの返答
2019年4月2日 18:53
昔は乗ることばかりに気が行ってましたから、わたしも車の写真はあまり残っていません。クルマ無しで、当時の青春写真でお茶を濁しましょう。

ヴィッツは、まさしくトヨタ渾身の作品だと、つくづく感じます。数を造ることを前提に、手抜き無しに全身全霊で作っているようです。

確かにトヨタがワーゲンの販売店を展開した時期がありましたよね。でも「ネッツ」の透かしがある請求書なんか渡されたら、ワーゲンのユーザーはいい気持ちがしないのではと、心配です。

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57
いやだわ、何でこんなに混んでるのかしら?お前らのせいだよ(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 13:21:15

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation