• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月16日

185系と三島駅

185系と三島駅 今日は鉄道のお話です。

3月12日限りで、JRの185系が遂に定期運用から外れました。
185系は1981年の登場ですから40年間にわたった現役生活です。アスパラは1974年の入社で2016年に現役引退でしたから、少しだけ後輩ですが、私の会社員生活とほとんど重なっています。お互い、よく働いたよねぇ~!
最後の姿を撮ろうと思っているうちにその日が来てしまいました。今回は2017年9月に撮った写真で懐かしんでみます。

185系は当初は急行「伊豆」として投入され、半年後にそのまま特急「踊り子」に格上げされましたが、以来ずっと東京-伊豆急下田・修善寺間を走り続けました。私の地元駅三島にも修善寺行き「踊り子」号がやって来ます。東京からは15両編成で出発しますが、途中の熱海で切り離した後部5両だけが修善寺行きとなって、丹那トンネルを越えて三島にやってきます。

alt
三島からはローカル私鉄の伊豆箱根鉄道駿豆線(すんずせん)に乗入れ修善寺に向かいますが、5両編成ですから三島の長いホームでは後半だけで収まります。ここで伊豆箱根の運転手に交代し、ホーム真ん中あたりにある渡り線を使って駿豆線に乗入れて行きます。何故かホームが大きくえぐられているのは、走り出せばその理由がすぐに分かります。

alt
ホーム途中の分岐器なので、こんなに車体が大きくはみ出して、削っておかないとぶつかってしまうのです。

alt
いよいよ修善寺に向けて、出発進行!
駿豆線の電車は3両編成なのに、そこへ東京からやって来た5両編成が入って行くのですから、なんとも重みがあります。

alt
ローカル私鉄に特急が乗入れていく姿は、さすがに威風堂々としています。

もう懐かしい写真になってしまいました。左に写っているのは「ラブライブ!サンシャイン」に協賛したラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」です。そちらは「ラブライブ!サンシャインな1日(伊豆箱根鉄道編) 」としてアップしてありますので、よろしければご覧ください。
ブログ一覧 | 雑記帳 | クルマ
Posted at 2021/03/16 20:08:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年3月16日 22:13
185系、本当に名車でした。
実は高崎線、宇都宮線でもずっと走っていましたから、私にとっても思い入れが深い車両であることは、今までにもネタにしている通りであります。
今日は出勤途中の尾久の車両基地に2編成ほど留置されていて、思わず見入ってしまいました。
コメントへの返答
2021年3月17日 15:27
どういう事情が幸いしたのか、40年というのは驚くべき記録ですね。

踊り子に思い入れのある田町派と、高崎線方面に思い入れがある新前橋派で、185系に対する印象は違うようですね。

田町派としては、最後が踊り子運用で終わったのが、せめてもの慰めです。

波動用に残っているといっても、そう長い命では無いでしょう。本当にご苦労様でした。
2021年3月16日 22:46
アクティブアスパラさん
185系、遂に引退ですか…
登場した時は、車両中央に斜めに入ったグリーンの帯や、特急にも普通にも使用するという運用など、全てがそれまでの国鉄の常識を打ち破るもので、時代が変わりゆくことを感じたものでした。
大学生の頃は、帰省時に185系の普通電車をよく使っていました。学生の身分では新幹線に乗るのは勿体なかったのですが、普通でありながら転換クロスシートの豪華な車両で、優雅な気分に浸ったものでした。残念ながら富士までは来てくれなかったので、沼津で乗り換えでしたが…
最近はホームライナーとして走っている姿をよく見かけましたが、もう40年も経っていたのですね。引退するのを知っていたならば、最後にもう一度乗っておけば良かったと思います。
長い間、お疲れさまでした
コメントへの返答
2021年3月17日 15:41
とよはらさん、こんにちは。

81年に登場したときは、いままでに無い塗色に眉をひそめたものです。国鉄の列車としては品位に欠けるなんて、本気で思いました。

当初はリクライニングできない転換シートが残念でしたが、0系新幹線も転換シートでしたから、通勤列車に使用することもあって仕方がなかったのでしょう。簡易リクライニングの183系に比べれば正直見劣りして、急行ならまだしも特急を名乗るのはいかにも無理でしたね。

踊り子、新幹線リレー号、ホームライナーと異色の経歴でした。こんな電車はもうなかなか現われないでしょう。

本当にお疲れ様でした。

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation