• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

BMWオンラインの契約更新に苦労した

BMWオンラインの契約更新に苦労した アスパラは愛車ActiveHybrid3のナビ画面に、デジタル時計と天気予報を表示しています。オリジナリティを主張するのにいいアイテムだと思っていますし、天気予報が表示されているのは乗った人を少しびっくりさせます。この表示させるためにBMWのConnectedDriveの中からBMWオンラインという有償サービスを契約する必要があります。

新車購入時に選択したオプション「コネクテッドドライブ プレミアム」にBMWオンライン3年分が含まれていましたが、期間が満了して使えなくなりました。無くても困まりませんが、常時表示されていたものが無くなってなんとも寂しいと感じたので、その後はずっと契約を延長して利用しています。3年間の無償の後にまた3年契約をしましたが、その次の更改では1年契約しか無くなりました。実質の値上げです

alt
そんな訳で「契約期間が14日後に終了します」というメールがBMW ConnectedDriveから届きましたが、もうActiveHybrid3のナビ画面はこれだと決めているので、さっそく更新手続きを始めました。

ところがいつものことですが、ConnectedDriveの契約をしようとすると、いろいろなトラブルにぶち当たります。BMWという会社には日本の会社とは感性が違います。どちらがいい悪いではなくて、多様性でしょうか、そういうものもありなのかと勉強させられます。

まずはConnecteDriveにログインして、契約状況を確認します。
alt
アスパラのConnecteDrive契約状況です。
いまは「USBマップアップデート」と「ドライバーサポートデスク」の契約が切れています。
反対に「BMWテレサービス」「BMW SOSコール」「リモートサービス」「コネクテッド・ドライブ・サービス」は無期限の契約になっていますので、契約更改の心配はありません。

alt
さて今回対象となる「BMWオンライン」ですが、詳細内容を見ると有効期限2022/4/25のあとに「サービスは新規パッケージでのみ延長することができます」になっています。そのままの更改はできません、新規のパッケージに移行してくださいとのことです。

alt
案内されている新規パッケージとは「CONNECTEDブースターパッケージ」です。「幅広いサービスが盛り込まれています」と宣伝しています。

alt
期待しながらパッケージ内容を確認しました。含まれる機能は「BMWオンライン」「eDriveサービス」「リモートサービス」です。

しかし「なんだ!これは?」です。
「BMWオンライン」は今度の購入目的の機能ですが、追加された他の機能ですが「eDriveサービス」は電気自動車とPHEVでしか使えないし、「リモートサービス」は「ドア施錠、パッシングライト、パーキングベンチレーション」なんて既に無期限の契約しているもので、追加されたリモート3D機能はActiveHybrid3では対象外だし、対象となるクルマであっても「別途有償契約が必要」とのことです。パッケージにしたと言いながら新たに使える機能なんてありません。
「幅広いサービスが盛り込まれています」なんて、正気で言っているのかと疑いたくなります。

それでいて価格はBMWオンライン単体の7,000円から9,900円になんと4割も上がっています。因みに2018年のBMWオンラインは3年契約で13,000円(年あたり4,333円)、1年契約でも6,000円でしたから、毎年の価格アップです。使えない機能をパッケージして値段をつり上げるなんてやり方は正道とは思えません。

→①【商道徳としていかがなものか】

価格に文句はありますが、仕方がないので購入手続きを始めます。
alt
買物かごに「CONNECTEDブースターパッケージ」を入れ、決済画面で必要な情報を入力して、いよいよ注文ボタンを押そうとしたら「今すぐ注文する」ボタンが反応しません。
もちろん利用規約に同意というところはチェックしましたし、利用規約もダウンロードしました。住所やカード情報が違っていてうまく進まないのかもと心配し再入力しましたが、一向に埒があきません。
パソコンに問題があることも疑って、iPadからもログインしてみましたが、これでもダメです。

もうその日は諦めて、次の日に再チャレンジしましたが同じです。どうにもなりません。
こうなったら頼みの綱は「BMWカスタマーインストラクターセンター」だと、電話を架けて相談しました。
とても丁寧に対応してくれて、使っているパソコンのOSやブラウザの種類を確認された後、調べてから折り返し電話をしてくれるという段取りになりました。

20分位したら電話がありました。
「利用規約はご覧いただきましたよね。」
「もちろんです。ダウンロードもしました。」
「お読みいただけましたか?」
「正直言うと斜め読みだったけど一応見たつもりです」
「もう一度ご覧になって下さい」
と言われたので、今度は頭から最後まで一応画面上で流しました。
そうしたらあら不思議、「今すぐ注文する」ボタンが有効になりました。

「よろしければ注文ボタンを押してみて下さい」で押したら、
alt
購入が完了しました。

alt
なんだこんなことだったのかですが、もちろんアスパラが悪いのです。

上にあるのが利用規約ですが、膨大なもので44ページもあります。しかも難解な言葉の羅列です。
みなさん本当に全部読んでいるとは思えませんので、きっと同じトラブルが頻発しているのでは。
これだけ厳重にすれば「読んでいない」「気がつかなかった」と後で言いにくくて、売り手としては身を守りやすくなるのでしょう。

→②【お客に優しくない。売り手を守ることばかり優先している】

alt
購入が完了したら契約満了日が2023/4/20と表示されています。
購入したのは4/20ですが、BMWオンラインの契約が4/25まで残っているので「CONNECTEDブースターパッケージ」はそれまで使えなくて、使い始めるのは4/26からです。

alt
訳の分からない注意書き
「契約期間満了までは既存のサービスが継続し、契約期間満了後は自動的にパッケージへ移行します。パッケージの有効期間が適用されます」と強調しています。「パッケージの機能が使えるようになるのが4/26ならば、1年契約の満了日はその1年後の4/26」という方が常識的な感覚だと思います。BMWは「言ったもの勝ち」とばかり、買った日から1年の4/20で押し通しています。

→③【非常識なことを平気で押し通す】

いつものことですが、BMWが主張してくることは感覚の違いがあって驚かされます。
悪びれていないのでBMWさんがワールドスタンダードかもしれませんが、ウェットな日本の商慣習に馴染むアスパラなんかは強く違和感を覚えます。

これでBMWが嫌いになったということではありません。こういう世界もあるのだと、また勉強させられました。
ブログ一覧 | コネクテッド・ドライブ | クルマ
Posted at 2022/04/21 00:01:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

今夜 僕は、旅に出る (`・ω・´ ...
tompumpkinheadさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

違うところに目を向けて☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年4月21日 0:22
僕はBMWという車は大好きですが、このコネクティックサービスとやらで儲けようと(?)している姿勢はあまり好きではありません。確かに便利なのですが、前車220の時、不具合ばかりで腹が立ちました。
コメントへの返答
2022年4月21日 13:24
将来に向けてクルマとの通信は大事な商品でしょうが、こちらの開発部隊はBMWの走りを追求していた人達とは、全然違ったメンバーなのでしょう。

品質が安定しているクルマに比べると、発展途上の通信アプリなんて不具合が出てもあたりまえという世界ですね。4年前に3ヶ月間もコネクテッドドライブが使えなかったときは、ずっとBMWと喧嘩し続けていました。

市場に定着していない商品だから、反応を見ながら価格を探っているのでしょうが、年々上昇させるのは腹立たしい限りです。
2022年4月21日 6:38
こうした更新は、もっとわかりやすい方がいいですね。
また使えないものまで、まとめてのセットは、使わない人。使えない人の車には不用なので、いい気分ではないですねー
コメントへの返答
2022年4月21日 13:40
パソコンでの購入は得意な方だと思っていたのですが、若い方ならこんなしくじりはしにないでしょう。老いを感じます。

「CONNECTEDブースターパッケージ」を買う方のうち、「eDriveサービス」「リモート3D機能」を使える方は数%以内に留まるでしょう。90%以上の方に無駄な機能を抱合わせて販売するなんて、企業姿勢を疑います。

いつも思うのですが、本国にその辺のことをきちんと伝えられないBMWジャパンの弱さが残念です。
BMWにとって日本は、中国という大市場の横にある小さくて特殊で採るに足らない市場だと、私たちが自覚しなければならないのでしょうか。
2022年4月24日 18:23
恐らく若者でも結構な割合で苦戦するような気がします。
今の若者は全てがスマホで完結する世界に生きているようなので、ひょっとしたら昭和世代よりも疎いかもしれません。
BMWの商売方法、現状の感じでも文句を言わずに契約継続する方が多いのでしょうか。
日本に最適化したサービスを新たに立ち上げる、というのは割に合わないんでしょうかね、やはり。
コメントへの返答
2022年4月26日 0:15
コネクテッドドライブなんて、なくても困らないのに、BMWにシャブ漬けされている私は、4割価格アップされても継続しました😂

日本市場の要求は世界標準からすると異様に神経質らしく、相手にしても割に合わないと無視されるのでしょう。

我々がもっと世界標準に慣れなければいけないのでしょうか😮‍💨

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
678 9101112
131415 16 1718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57
いやだわ、何でこんなに混んでるのかしら?お前らのせいだよ(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 13:21:15

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation