• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月08日

2022年 晩秋の京都

2022年 晩秋の京都 (タイトル画は真如堂の庭)
報告が遅くなりましたが、今年も11月30日(水)から1泊2日で京都に行ってきました。
京都はどうやら病みつきになるようです。とにかく紅葉が他所と違うのです。

昨年は11月25日に訪問して、まさにドンピシャリ。常寂光寺の真っ盛りの紅葉に圧倒されました。(奈良・京都への紅葉狩り(11/25京都嵐山)
今年はそれより1週間遅れとなったので、遅れた分だけ盛りを過ぎてしまいました。

昨年はActiveHybrid3を転がして一人で行っています。今年もそのつもりで昨年と同じビジネスホテルを予約したのですが、この頃一緒に遊んでくれる幼馴染みの女性に「今月末に京都に行くことにしましたが、もし良かったら一緒に行きますか?」と念のため尋ねると、「行きた~い!」とのご返事です。そこからどんどん話が膨らんで、クルマでなくて新幹線で、せっかくだからホテルではなく一人では泊まれない老舗旅館「柊家」に、京都市内はMKハイヤーで回ろうと、なんだかとんでもない旅行になりました。

そういう訳ですから愛車ActiveHYbrid3は今回お休みですが、市内観光をお願いしたMKハイヤーさんでは車種選択でBMW740eを選べるそうで、それならお願いしましょう。
alt
新幹線で京都に着くと、目の前にあるMKタクシーVIPステーションにBMWが待機しています。荷物をトランクに放り込んですぐに出発です。流れるようにスムーズです。
電話で予約したときに「どちらをご覧になりますか」と聞かれたので「とにかく紅葉を見たい」と伝えています。ドライバーさんは開口一番「一週間遅かったです。でも残っているところを一生懸命探します」と言ってくれましたので、地元の専門家にすべてをお任せします。

【行程表】
alt
11月30日(水)
 京都駅→
①東福寺
②今熊野観音寺
 →東山→八坂神社→南禅寺
③永観堂
 →聖護院
河道屋養老(昼食)
④真如堂(真正極楽寺)
 →柊家

12月1日(木)
 柊家
 →国道9号→長岡京→
⑤光明寺
⑥善峯寺(よしみねでら)
 →阪急桂駅→
オークフード桂本店(昼食)
 →松尾大社→
⑦嵐山渡月橋
 →嵯峨釈迦堂→
⑧大覚寺
 →柊家→京都駅

【①東福寺】
alt
紅葉で有名な東福寺で、前から行ってみたいと思いながらもアスパラは今回が初めての訪問です。

alt
京都の方は「大分過ぎてしまって」と仰有いますが、他所から来た人間だとこれで何の不足があるかと思います。

alt

alt
つくづく京都の紅葉は違うと思います。

【②今熊野観音寺】
次は東福寺のお隣にある泉涌寺(せんにゅうじ)の塔頭である今熊野観音寺に行ってみます。
なかなか山の中です。
alt

alt

【③永観堂】
alt
京都に紅葉を見に来たら、永観堂は外せません。
ただ交通規制があってクルマはお寺に近寄れず、自家用車だと岡崎公園の駐車場において20分くらい歩かなければなりません。それなのに貸切タクシーだけは門前の駐車場まで入れて貰え、これこそが貸切タクシーを使う最大のメリットです。

alt

alt

alt

alt

【河道屋養老(昼食)】
朝が早かったのでお腹が空いてきました。
ただ晩ご飯は豪華懐石料理が待っているので「昼は軽くそばでも」とリクエストしたら、聖護院近くの河道屋(かわみちや)養老に案内されました。
狭い道の奥なので手前で停めて、ドライバーさんは「こちらでお待ちください。様子を見て参ります。」とダッシュしていきます。しばらくしたら「大丈夫です。入れますのでご案内いたします」と連れていってくれました。「近くで待機いたしますので、お食事が終わりましたらこちらにご連絡ください」と携帯番号を渡されます。抜かりがありません。

alt
門は風情があるし、玄関はさらに立派だし、これはエライことになったかなと心配です。

alt
お部屋から見るお庭もなかなかなものです。
ドキドキしながらメニューを見て、私は鰊そば、友人は天ぷらそばにしましたが、両方とも1,300円ですから良心価格です。
おいしくいただきました。

ここは聖護院ですが、聖護院と言えば京都名物八ッ橋で、目の前には聖護院八ッ橋総本店が待っているとなれば、さっそくお土産買いが始まります。
待機しているハイヤーが心配しそうなくらいの時間を経て、やっと電話を入れました。

【④真如堂(真正極楽寺)】
alt
続いて案内されたのは真如堂。

alt

alt
ただ赤いだけではなく、赤とオレンジと緑が入り交じるのも良いものです。

alt
近くの宗忠神社にも寄って、ここも色の交じり具合を楽しみました。

まだ15時ですが、ゆっくり宿を楽しむために本日は終了。
宿に送ってもらいました。
ブログ一覧 | 紅葉狩り | クルマ
Posted at 2022/12/08 14:33:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

この記事へのコメント

2022年12月8日 15:23
こんにちは。
綺麗な紅葉ですね。^_^

蕎麦が1,300円とは安いです。
コメントへの返答
2022年12月8日 16:38
やはり京都の紅葉は違うと思います。

高かったらどうしようとドキドキしていました。
2022年12月8日 16:06
いや〜、ハイヤーも旅館も紅葉も、全てが豪勢な京都旅行ですね~。
盛りを1週間も過ぎているとは思えませんね(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2022年12月8日 16:42
一番良い時を見ているので、京都の方々は残念ですね、遅かったですねと言いますが、私らには十分満足できました。ドライバーさんの努力のお陰だと思いますが。

長生きしないことにして、老後の資金を使いまくりました。
2022年12月8日 16:45
アクティブアスパラ様...こんにちは(^^)v

観光の名所である、京都に紅葉は素敵です。
愛車で駆け抜け行くのも良いが、新幹線での旅も良いですネ。
しかも、女性と一緒なら華があり、楽しさも増した事でしょう。

観光名所なので、人混みは如何でしたか、外国人も多いですかネ。
私は愛機・B7嬢で、和歌山県の高野山へ行きましたが、平日でも混雑しており各駐車場も満車の状態でした。

柊家旅館、近年では新館に宿泊しました。
素晴らしい旅館で、京懐石も美味しかったです。

素敵な京都旅行になり何よりです(^^♪
只、当初プランより、費用はかなり高額になった事でしょう。

私、みんカラを4年ていど休止しておりましたが、先月・11月より再開致しましたので、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
後程、アクティブアスパラ様の過去旅行記ブロブを拝見させて頂きます。

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2022年12月8日 18:37
☆アル君さん、こんばんは。
元気に復活されたご様子を嬉しく拝見しております。今後ともよろしくお願いいたします。

なにしろ新幹線沿線に住んでおりますので、新幹線なら京都まで2時間です。ただ今回の経験では、愛機ActiveHybrid3で行く方が、クルマの中で癒やされるのか疲れが少ないように感じました。

平日とはいえ、京都はなかなかの人出でした。アジア系を含めて外国人はずいぶん戻っているようです。しかしコロナ以前の中国人パワーに席巻されていたときよりは落ち着いています。

柊家さんは、初めての時は一生の想い出にと清水から飛び降りる気分で泊まったのですが、どうしたことか分不相応にリピートしております。私も新館ができて以来は新館に泊まっています。空室照会の電話をしたら「いつものお部屋が空いております」なんて上手に取り込まれました。

タガが外れて大贅沢をしたので、経済的にも長生きはできません。動けるうちが華ですから、いまのうちにしっかり遊んで、あとは静かにいたします。
2022年12月8日 19:53
こんばんは。

車ではなく新幹線だと撮影機材運びが大変ではなかったですか?
コメントへの返答
2022年12月8日 20:52
こんばんは。

めんどうなので、カメラ機材はカメラリュックに入れて背負っていきました。新幹線ホームからハイヤーまで背負うだけで、あとはハイヤーのトランクに入れっぱなしです。背負って歩くときもリュックは楽だとつくづく思いました。
2022年12月10日 9:55
素晴らしい紅葉、これでちょっと遅いのであれば最盛期は本当にどんなだったろう、という感じですね。
さて、MKは最高ですね。
京都の中では他の会社からちょっといじわるされているような雰囲気もありましたが、やはりホスピタリティというか安心感は普通のタクシーでも感じられましたからね。
あえて流しのMKを捕まえて乗っていたものです、近距離でも嫌がりませんし。
ところで15:00に観光終了してゆとりをもって宿へ、さすがです。
これからはこの余裕を私も身につけたいなぁ、と思っております。
コメントへの返答
2022年12月10日 16:19
京都の方はすばらしい紅葉を何度もご覧になっているので、こんなものではないと切り捨てられますが、他所から行った者なら、十分以上に満足できるレベルです。

仰る通りMKタクシーには大満足です。ハズレたことがありません。一生懸命に行き先を考えてくれますし、食事をするところだってそれこそ必死に探してくれます。このホスピタリティは大きな魅力です。

宿には、チェックインできる時間になったらすぐ入るようにしています。もう体力がありませんので、宿でゆっくり寛ぐことを優先します。余裕というよりは、年寄りらしさかもしれません。

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation