
6月4日(水)に免許を更新しました。
知人達も免許を返納される方が結構いらっしゃるのですが、ひとり暮らし老人であるアスパラはクルマ無しでは生きていけませんから、迷うことなく更新いたします。
新人警察官研修と疑われるような取締りで犠牲になってしまい汚点がついたので、新しい免許は再びブルーです。保険が割引にならないのはイタイですが、いつまで嘆いていてもしょうがありません。
誕生日のちょうど一月前にタイトル画の「運転免許証更新手続のご案内」が届きました。ご丁寧なことで助かります。

開けば「更新手続きのお知らせ」が細かく書いてありますが、今回注意すべきは「免許保有方法」の選択です。マイナンバーカードを免許証にできるというので、保有方法を選択しなければならず、更新手数料が違ってきます。
一番安いのは「マイナ免許証のみ」で2,100円。しかし身元確認で免許証を提示することも多いですから、いまの時点でマイナンバーカードのみにするというのは抵抗があります。
「免許証」が欲しいなら2,850円で、+100円すると「免許証」と「マイナ免許証」の2枚持ちにできます。まあご時勢ですからマイナ免許証も持とうかと2枚持ちコース2,950円を選びました。
係員が親切にマイナ免許証のメリットを説明してくれます。
警察官から提示を求められたときに、免許証を携行していなくてもマイナンバーカードを出せば良いのです。マイナンバーカードにはもちろん免許証の内容は表示されていませんが、警察官は持っている装置でマイナンバーカードの中にある免許情報を読み取るそうです。

自分でマイナンバーカードにある免許情報を確認するには、事前にマイナポータルと連携しなければなりません。スマホからマイナポータルにアクセスしろというのですが、こんなもの手元に免許証があれば済むことです。
マイナポータルと連携することによる他のメリットは、免許更新時の講習を「オンライン講習」で済ませられるというのが大きそうですが、70歳を越えると「高齢者講習」が必要なのでオンラインではできません。
「免許証との2枚持ち」にすると、免許証そのものに変更内容を書き加えなければならなくて「本籍のオンライン変更」も「住所変更」も使えませんが、これは従来通りのことだし、そんな機会はほとんど無さそうです。
「免許更新時期接近のお知らせ受信」もメリットとして掲げられていますが、ハガキが届くのですから、こんなものは無くても困りません。
マイナポータルへの登録は事前に設定した6〜16桁の暗証番号が必要でしたが、そんなもの覚えているはずも無く、登録は保留になりました。後日登録できますが「ほとんどメリットはありませんので、そのままでもよろしいのでは」と本音で案内をしてくれました。

免許の更新には東部運転免許センターに出かけています。
最寄りの警察署でもできますが、アスパラは毎回運転免許センターまで行って手続きしています。駐車場が広いということもありますが、居ずまいを正すという気持ちです。
書類を整えてカウンターに進んで、免許証を渡して、マイナンバーカードを読み取り機にかざしたら、まだ心の準備ができていないのにもう視力検査です。
実はこれを大いに心配していました。先日の「高齢者講習」で「静止視力 0.6」と測定され合格基準の0.7を下回っていたので、前の晩から目を休め、カバンの中には昔使っていたメガネを忍ばせたりもしました。ところがあっさり「はい、裸眼で視力検査は合格です」と告げられました。拍子抜けするほどあっさりしたものです。まだまだ見え方に余裕があったくらいですから、どうやら高齢者講習の測定は脅しを掛ける意味合いが強かったようです。
なにはともあれ、最大の難関を突破しました。
新しい免許証です。

70歳を越えましたので有効期間は3年間です。
どうでも良いことではありますが、写真のためにジャケットを羽織っていきました。
数日間悩んでいた重しが取れたので、免許センターを出てすぐの沼津ICから東名を小山町に向かいました。家内の墓で免許更新の報告をしてから次に向かったのがこちらです。

御殿場プレミアムアウトレット
中に入ればここはもう異空間です。
日本人が圧倒的に少ない上に、来ている方々はそれぞれ物欲を充たそうという気力に溢れ、元気な顔ばかりです。不景気に喘ぐ日本とはまるで違います。

腹を減らしていたので、さっそく「紅虎厨房」へ。
周りはセンスが良い方々と思っていたら、みなさん中国のお金持ちのようです。

お気に入りの「エビ蟹炒飯(1,738円)」
豪華な炒飯を、ゆっくりいただきました。

ここまで来て手ぶらで帰る訳にも行かず、アスパラもシャツを2枚買ってしまいました。
高齢者に向けられた圧力に負けずに、免許を更新してきたというご報告です。
ブログ一覧 |
雑記帳 | クルマ
Posted at
2025/06/05 20:52:22