
久し振りにディーラーに出かけました。
私の担当君は、放置プレイのように私をほっぽらかしにして、こちらから連絡を入れない限り、まったく何も連絡してきません。
ところがどういう加減なのか、最近少し風向きが変わってきました。新車の案内をメールしてきたり、車検の予約を薦めに電話をかけてきたりと、何だかかわいらしい対応をするようになりました。
先月も電話をしてきたので、遊びに行くよと約束したのですが、用事ができてすっぽかしてしまいました。それでもめげずに、また電話を寄こし車検の予約をしてくださいと頼み込んできました。感心、感心!
車検と言っても、うちのActive Hybrid 3の車検は9月なんですがねぇ~。
彼にもいろいろ都合があるようで、まあどうせ他所に車検を出すことはないし、いいよ予約に行くよと約束したのです。

予約の特典として、BMWオリジナルグッズをくださるそうで、アスパラは「BMWトラベルポーチ」をお願いしました。
近々遠出(高野山行き)する予定があるから、行ったついでに簡単なチェックをして貰いたいと頼んだら、シーズン・イン・チェックがよろしいですと薦めてきました。
\8,640-で、6ヶ月点検と手洗い洗車、それにエンジンオイル交換も含むというのですが、あれっオイル交換が随分安くなっているではないか。一昨年有償で交換したときは、半額サービス券を使ったのに半額のオイル代だけで\7,345-も払っています。
私のAH3は、BMWサービス・インクルーシブ(BSI)に5年間分加入していますので、本来エンジンオイル交換は無償なのですが、無償での交換間隔がやたらに長いのです(2年または2.5万キロ程度)。ある時期の新車から1年に見直されていますが、私のクルマは2年に据え置かれたままです。ですから中間で一度、自費でオイル交換した方が良さそうですが、ついつい節約してオイル交換を見送って、前回交換から1.7万キロも走ってしまいました。
キャンペーンなので低価格で提供するとのことで、そんなうまい話ならもっと早く教えて欲しかった。

オイルを交換したら、気のせいだけではなくエンジンが滑らかになり、音も上品になっています。う~ん、早く交換してやれば良かった。
気になっていたタイヤは溝深さ4mmで、昨年8月末の測定(5mm)から9ヶ月12,000km走ったにも関わらず1mmの減少に留まっています。そろそろ交換しなければならないかと心配していたのですが、このペースならば年内は保つかもしれません。希望が出てきました。
実は最近走り方を変えています。カーブでの減速と加速にメリハリをつけ、カーブでの遠心力を極力抑えているので、タイヤへの負担が少なくなっています。その前10ヶ月で3mm摩耗させているのが、今回9ヶ月で1mmなのは、その辺の効果でしょう。ただし、いままでまったく減らなかったブレーキパッドは、大きく減っているかもしれません。これは今回計測していませんが、車検の時にはっきりするでしょう。

こんなチェックシートをいただきました。
気分の問題ですが、チェックが完了したので安心して出かけることができます。

ディーラーさんに向かう途中で、事故に遭遇しました。
道の真ん中にあらぬ方向を向いてクルマが止まっていたので、どうしたのかと思ったら、このクルマの陰にバイクが横転し、ライダーが横たわっていました。救急車を待っているところです。
横道から強引に飛び出したクルマの横腹に、バイクが突っ込んだのかもしれませんが、センターラインにポールが立っている道を横切るというのは、いささか無謀だと思います。
ライダーさんが大きな怪我でないことを祈っています。
Posted at 2017/05/28 23:07:56 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ