
昨日(4月12日(木))は、富士スピードウェイの地元小山町にある、アスパラ奥様の実家に行きました。
3月の写真展には、A2の大判写真を10枚も出展するために、額縁は全紙サイズを10枚も揃えましたが、この額縁620 X 760 mmという結構な大きさで、写真展が終われば狭い我が家では、たいへん邪魔な存在になりました。来年の写真展まで使う予定はありません。
そこで、大きなお屋敷であるアスパラ奥様のご実家に置かせていただけませんかと、お兄様にお願いしたところ、お許しをいただきましたので、昨日運ばせていただきました。
アスパラ奥様が午前中のテニスから帰ってきたあと、途中で昼飯を食べながら出かける計画でしたが、「久し振りに、御殿場名鉄菜館の焼きそばが食べたい。」と突然奥様のお言葉です。急遽、小山からお兄様もお呼びして、3人での昼食となりました。
「名鉄菜館」は、東名御殿場ICのすぐ近くにある中華料理店で、東名に乗る前に腹ごしらえという絶好のロケーションにあり、人気のお店です。料理長が替るたびに多少は味が変わりましたが、恐らく東名が開通した頃の開店でしょうから、50年近くずっと続いている老舗です。
平日の昼だし、時間も14時頃なのできっと空いているよとタカをくくっていたら、とんでもない。駐車場は満杯でびっくりしました。どうやら富士霊園の桜を楽しまれた方々が、帰りがけに寄られているようです。

落ち着いた雰囲気の店内
ご覧のように、お兄様は立派な体格で、私なんかの倍は食べるし、食べるのもメチャ速いです。
今回は、焼きそばを食べるつもりで来ましたが、たちまちお店の術中にはまり、気が変わりました。
注目したのは

選べるミニコースランチ
【料理】と【麺・御飯】、【デザート】が選べるというのです。
しかも、ハーフサイズの【麺・御飯】は¥200増しで一人前サイズに増量できる、
【デザート】も¥200増しで、1種類→2種類に増やせるというオプション付です。
3人いますからね~!
料理は3種類すべてを頼み、麺・御飯は4種類から3種を選び、ハーフ→1人前に増量します。
【前菜】

棒々鶏と白菜の酢漬け
これは、それぞれに来ますのでシェアしないで食べられます。
【点心】

特製ハルマキ・シューマイ・大根餅
安心して下さい。これもひとりずつです。
【お料理】

・白身魚のマヨネーズソース
・小海老の四川チリソース煮
・黒酢スブタ
これを3つに分けるのは、ちょっとつらかったですが、それぞれ味を確かめられました。
【麺・御飯】
ハーフサイズ→一人前に増量しています。

担々麺

豚肉細切りやきそば

レタス入りチャーハン
これをシェアすると

私の取り分です。
これでは残るのではないかと心配するかもしれませんが、大食漢のお兄様がいらっしゃるから心配無用です。
食べ終わると、さすがに3人とも満腹です。
【デザート】
私とアスパラ奥様は2種類への増量オプションを使い、用意されている4種類全部を頼んで、2人でシェアしています。

タピオカ入りココナッツミルク マンゴープリン
愛玉ゼリー 杏仁豆腐
これだけ満腹になってしまうと居眠り運転が心配ですが、実家で荷物を運び込んで血行をよくしましたので、問題ありません。うちに帰ってきてから、よく寝ましたが。
Posted at 2018/04/13 20:28:58 | |
トラックバック(0) |
ご馳走 | クルマ