• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブアスパラのブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

ショック!! 馴染みのすし屋が閉店

ショック!! 馴染みのすし屋が閉店ショックです。
隣町清水町の沼津卸団地にある「ひょうたん寿司」をずっと贔屓にしており、みんカラでも何度もご紹介しましたが、なんと今日行ったら閉店しているのです。

突然のことです。
12月10日に立ち寄って、ちらし寿司を食べた時だって、何も言っていませんでした。
(タイトル写真はそのときのちらし寿司)

突然ご主人が体調でも崩されたのではないかと心配です。

alt
ひょうたん寿司 閉店のごあいさつ
美味しいのに安いお店で、気軽に通いました。すし屋のカウンターに座るなんて贅沢は、このお店だからできたことです。うちにやって来る客人もここへお連れすれば大変に好評で、大いに喜んでもらいました。
お店は38年間だったそうですが、うちは35年通いました。

alt
2000年に両親、妹夫妻とその娘を連れて食べに来た写真です。
カウンターを占領して好きなように食べたという、とても貴重な思い出です。

これからどうしましょう。
Posted at 2020/01/10 22:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご馳走 | クルマ
2018年04月13日 イイね!

3人で名鉄菜館中華をシェア

3人で名鉄菜館中華をシェア昨日(4月12日(木))は、富士スピードウェイの地元小山町にある、アスパラ奥様の実家に行きました。

3月の写真展には、A2の大判写真を10枚も出展するために、額縁は全紙サイズを10枚も揃えましたが、この額縁620 X 760 mmという結構な大きさで、写真展が終われば狭い我が家では、たいへん邪魔な存在になりました。来年の写真展まで使う予定はありません。

そこで、大きなお屋敷であるアスパラ奥様のご実家に置かせていただけませんかと、お兄様にお願いしたところ、お許しをいただきましたので、昨日運ばせていただきました。

アスパラ奥様が午前中のテニスから帰ってきたあと、途中で昼飯を食べながら出かける計画でしたが、「久し振りに、御殿場名鉄菜館の焼きそばが食べたい。」と突然奥様のお言葉です。急遽、小山からお兄様もお呼びして、3人での昼食となりました。

「名鉄菜館」は、東名御殿場ICのすぐ近くにある中華料理店で、東名に乗る前に腹ごしらえという絶好のロケーションにあり、人気のお店です。料理長が替るたびに多少は味が変わりましたが、恐らく東名が開通した頃の開店でしょうから、50年近くずっと続いている老舗です。

平日の昼だし、時間も14時頃なのできっと空いているよとタカをくくっていたら、とんでもない。駐車場は満杯でびっくりしました。どうやら富士霊園の桜を楽しまれた方々が、帰りがけに寄られているようです。

alt
落ち着いた雰囲気の店内
ご覧のように、お兄様は立派な体格で、私なんかの倍は食べるし、食べるのもメチャ速いです。

今回は、焼きそばを食べるつもりで来ましたが、たちまちお店の術中にはまり、気が変わりました。
注目したのは
alt
選べるミニコースランチ
【料理】と【麺・御飯】、【デザート】が選べるというのです。
しかも、ハーフサイズの【麺・御飯】は¥200増しで一人前サイズに増量できる、
【デザート】も¥200増しで、1種類→2種類に増やせるというオプション付です。

3人いますからね~!
料理は3種類すべてを頼み、麺・御飯は4種類から3種を選び、ハーフ→1人前に増量します。

【前菜】 
alt
棒々鶏と白菜の酢漬け
これは、それぞれに来ますのでシェアしないで食べられます。

【点心】 
alt
特製ハルマキ・シューマイ・大根餅
安心して下さい。これもひとりずつです。

【お料理】
alt
 ・白身魚のマヨネーズソース
 ・小海老の四川チリソース煮
 ・黒酢スブタ
これを3つに分けるのは、ちょっとつらかったですが、それぞれ味を確かめられました。

【麺・御飯】
ハーフサイズ→一人前に増量しています。
alt
担々麺

alt
豚肉細切りやきそば

alt
レタス入りチャーハン

これをシェアすると
alt
私の取り分です。
これでは残るのではないかと心配するかもしれませんが、大食漢のお兄様がいらっしゃるから心配無用です。
食べ終わると、さすがに3人とも満腹です。

【デザート】
私とアスパラ奥様は2種類への増量オプションを使い、用意されている4種類全部を頼んで、2人でシェアしています。
alt
タピオカ入りココナッツミルク マンゴープリン
愛玉ゼリー            杏仁豆腐

これだけ満腹になってしまうと居眠り運転が心配ですが、実家で荷物を運び込んで血行をよくしましたので、問題ありません。うちに帰ってきてから、よく寝ましたが。
Posted at 2018/04/13 20:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご馳走 | クルマ
2017年07月15日 イイね!

久し振りの ちらし寿司

久し振りの ちらし寿司今日は隣町清水町の沼津卸団地に野菜の買い出しに行きました。
中にある食遊市場は、肉や魚も良いですが、野菜が豊富で新鮮で、なおかつ安いことから、アスパラ奥様がご愛用のところです。
こういう場所があるのが、地方に住むメリットでしょうか。

混んでいると面倒だから運転手をやって欲しいと頼まれて、一緒に出かけました。
奥様は手慣れたものです。私が駐車場で待つ間もなく、ささっと買い出しを済ませてしまいました。

ここまで来れば、やはり寄らない訳にはいかないのが「ひょうたん寿司」。
とてもおいしいお寿司屋さんなのに、私たちでも常用できる程度の価格で、愛用させてもらっています。
特に、アスパラ奥様は、友達とも来る、食事を作るのがおっくうになると私も連れてくる。私の倍は来ていますので、もうすっかりカオです。


ちゃんとしたお寿司屋さんですから、カウンター席があります。奥様と2人で行くと、4人掛けのテーブル席を占拠するより、カウンター席に混ぜてもらうことになります。カウンターは目の前にネタが並んでいますので、ネタを見ながら気の向くまま握ってもらうということに、ついついなってしまうのです。


ここのちらし寿司は2人とも好物なのですが、カウンターではどうしてもにぎりに走ってしまいます。久しくちらしを食べていなかったので、今日こそはと、敢えてテーブル席に行った次第です。


念願叶った「ちらし寿司」です。

たくさんの具が載って、ご飯が全然見えません。
しっかり楽しんだら、もう満腹でした。

午前中スポーツジムに行っていたアスパラ奥様は、買い出しも済み、お腹もいっぱいになったため、午後はお昼寝でした。
Posted at 2017/07/15 22:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご馳走 | クルマ
2017年05月20日 イイね!

神をも恐れぬ うなぎ三連チャン

こんなことをして良いのだろうか。
バチが当たらないかと心配です。

昨日(5/20)もうなぎを食べました。
絶滅危惧種だから滅多なことでは食べないと言っておきながら、今月に入ってから3回もうなぎを食べました。
神をも恐れぬ所業です。

 
1回目 5月5日 清水町のうな繁
義兄と姪が遊びにきて盛り上がり、久し振りにうなぎを解禁しました。
これでタガが外れたのでしょう。

 
2回目 5月16日 名古屋 あつた蓬莱軒本店
アスパラ奥様と名古屋遠征したのを機会に、念願の「ひつまぶし」を征服。
底知れぬ贅沢感にひたっています。


3回目 5月19日 再び 清水町うな繁
もう、これまでのはずでしたが、会社の先輩が横浜からお出ましになり、開口一番「うな繁でうなぎが食いてぇ~!」。
大事な先輩のご希望です。これはもちろんおつき合いいたします。(人のせいにしています)

3回も続けば、多少は食傷気味になるだろうと心配されるかもしれませんが、そんなことは全然ありません。またしても格別においしくいただいて、すっかり堪能できました。
昔話に花が咲いて、大いに盛り上がり、またやろうねと約束しています。

もういつ死んでもいいだろうと言われそうですが、とんでもありません。
「憎まれっ子世にはばかる」を目指して、まだまだ頑張りましょう。
うなぎパワーをもらって、今日はすこぶる意気軒昂なアスパラです。
Posted at 2017/05/20 19:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご馳走 | クルマ
2017年05月05日 イイね!

うなぎを食べました!

うなぎを食べました!うなぎを食べました!
いえっ、ただそれだけのことです。

絶滅危惧種になってからは、うなぎはハレの日だけと自分に言い聞かせています(もちろん、値段がうなぎ登りになっていることも大きな理由です)。
そんな訳で、ここしばらくはうなぎを口にしていません。

ところが昨夜から義兄と姪が遊びに来て、一緒にお酒で楽しく盛り上がり、遂にその勢いでうなぎを食べに行こうじゃないかとなりました。

連休ですからね~。きっと混み合うだろうと心配して、いつもの「うな繁」(清水町伏見)に、夕方16時の開店時間ぴったりに到着し、無事に席を確保しました。

ジャーン、うな重です。
ひさしぶりだったので、とってもうまかった~!です。
Posted at 2017/05/05 22:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご馳走 | クルマ

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation