
8/25(木)に、お台場のBMW Tokyo Bayに出かけましたが、今度はニコンカレッジ「夕景ポートレート」の撮影実習があり、再び昨日(9/3(土))お台場に向かいました。
夕景の撮影ですから集合時間は16時。沼津からActiveHybrid 3で出かけるので、時間に余裕が必要です。いつも結局早く着きすぎてしまうのですが、それは仕方がありません。
さて時間つぶしですが前回はBMWに行っているので、今回はそのはす向かいにあるトヨタの大展示場MEGA WEBを訪ねました。その中でもお目当てはHISTORY GARAGE。

入口には ダイハツミゼット
昭和30年代の象徴的な軽トラックで、世の中のそこら中にありました。

中に入ると トヨタ2000GT
展示車としてはこれくらいですが、入場無料ですからね。

こんな壁画もあります。
本館に戻ると

ズラ~リとトヨタ車の展示。
一般販売車が大部分で、あまりおもしろいものはありません。

家族連れが熱心に車の選択をしていましたので、真剣な実用的展示場です。
そういえばBMWはていねいにお出迎えいただき、駐車場は無料だったのに対し、こちらは隣の商業施設の駐車場へ勝手に入り、もちろん有料です。
お互いが近所にある大型展示場ですが、コンセプトは違います。
さて、集合時間も迫ってきたので移動します。
目指すは集合場所に近くて収容台数の多いアクアシティーお台場駐車場(900台収容)。前回来たときは十分余裕があったのですが、今回は各階とも満車で、屋上のみ空きがあるとのこと。待たずに入れたことはラッキーですが、屋上では車が熱くなるのは嫌だなぁと正直思いました。
ところがでした、屋上はとっても眺望が良いのです。

目の前にフジテレビ。

海側に回れば、お台場とレインボーブリッジ。
いつまでも個人撮影ばかりしていられないので、集合場所に急ぎます。

集合場所は「自由の女神像」の真下です。
今回はモデルさんを使った撮影のため、写真公開はNGです。
目標にした「迫る」はほどほどできましたが、夕景の効果は表現できませんでした。
ニコンカレッジの撮影実習が続き、かなりバテ気味です。この先も「新宿高層ビル群」「葛西臨海公園」、さらに再び「お台場」での撮影と、予定がぎっしり詰まっています。
少しは腕が上がると良いのですが。
Posted at 2016/09/04 18:52:40 | |
トラックバック(0) |
東京 | クルマ