• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブアスパラのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

箱根外輪山から富士山 阿房自動車

箱根外輪山から富士山 阿房自動車何にも用事が無いのに出かけるから阿房自動車と標榜しているのですが、昨日(1/26)は、富士スピードウェイのある小山町まで、写真展を見に行くという立派な用事がありました。

ですが、三島から小山町に出かけていくのに、何故か箱根を登っています。
走り始めたら、今日もまた富士山がしっかり見えていたので、帰りに箱根に寄り道するかと思っていたのを、順序を逆にして箱根が先になりました。
思いつくまま、気の向くままですから、変更は自由です。今回もやっぱり阿房自動車になりました。

国道1号を登り始めて、最初に立ち寄ったところが三島スカイウォーク。地元パチンコ屋さんのオーナーが、富士山を眺めるスポットにと投資し、一昨年12月に日本一の歩行者専用吊り橋を開業したものです。

余計なものを作ってくれた、道路が渋滞すると散々文句を言っていますが、地元民としては一応確認しておくかと、初めて立ち寄ってみました。


三島スカイウォーク
富士山が見えれば、入場料¥1,000-も納得いきます。


全長400mの歩行者専用吊り橋。
富士山を眺めるためだけの目的で、生活用の橋ではありません。


橋上から見る富士山
吊り橋はゆっくり揺れているので、写真を撮るのもなかなか気を遣います。

箱根に行ったら大涌谷がどうなっているか見てこようと思っていましたが、こんなに富士山がよく見えてしまうと、やっぱり芦ノ湖スカイラインだろうと気が変わりました。

箱根峠で左折して、

芦ノ湖スカイライン 料金所からの富士山
顔を写すために、クルマはUターンさせましたが、Uターン禁止の標識がすぐ横にありました。


芦ノ湖スカイライン 杓子峠
宮城県からやって来たお嬢さん二人が、「すごい、すご~い!」と絶叫していました。
確かにこれだけ見えるのは運が良い。


芦ノ湖スカイライン 三国峠
ここでは何回も写真を撮っていますが、雲に邪魔されず撮れたのは初めてかもしれません。

三国峠でこれだけ撮れるならばと、そのまま箱根スカイラインへ進み長尾峠を目指します。


箱根スカイライン 長尾峠
長尾峠の駐車場は除雪されていなかったので、入口に車を駐めて雪の上を歩きました。

長尾峠から御殿場への下り坂は、日陰の凍結に気をつけながら進みます。

御殿場 駿河台
しるこ屋のあった場所で、御殿場の妖怪 岸信介元総理が気に入ってしばしば登ってきたそうです。

「美しい国日本」の石碑は、いまや豊洲問題で立場がやばくなっている前都知事 石原慎太郎によるものです。雄大な富士山の眺めは右翼系大物政治家に気に入られるようです。


御殿場市温泉会館付近からの富士山

富士山は山の上も良かったですが、御殿場まで下りると眼前に迫ってきて、その威容に圧倒されます。街の中では電柱が邪魔するので、手前の温泉会館付近で撮りました。

昨日の最終目的地は、小山町総合文化会館。

小山町総合文化会館付近にて
強い陽射しを浴びて、富士山もかすみ始めています。


やっと会場に到着。
地元の愛好家の方々だけに、レベルの高い富士山写真をたくさん見せていただきました。


今回の徘徊は、箱根外輪山を舐めました。


出発は10時半、帰着は17時。

帰りが遅くなりましたが、左後輪がパンクしたためです。
国道246号裾野バイパスを沼津に向かっていたところで、空気圧異常のウォーニングが点灯。
しかし、こんな時こそランフラットタイヤのありがたさが身に染みます。
そのまま沼津のBMWまで走りきり、チェックをお願いすると、穴が2カ所空いていました。
無事パンクを修理して、事なきを得て帰宅できことは幸いです。
Posted at 2017/01/27 16:30:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 67
8 9 101112 1314
15161718192021
222324 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57
いやだわ、何でこんなに混んでるのかしら?お前らのせいだよ(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 13:21:15

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation