• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブアスパラのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

紅葉求めて山中湖、河口湖、西湖

紅葉求めて山中湖、河口湖、西湖昨日(11月12日(日))は、河口湖方面に紅葉を求めて出かけてきました。
最近、近所の写真クラブに入ったのですが、そこでは毎月撮影行があります。毎月2名が幹事になって、撮影しに行く場所を検討するのです。

こういうものに拘束されるてみるのも、案外大事なことだと感じています。会社を辞めて自由な身になりましたから、何にも強制されませんが、反対に自分のペースで生活して、自分の殻に閉じこもってしまうので、新しいものが吸収できません。無理にやるということは必要なようです。

毎朝8時半に起きるアスパラにとっては、写真を撮るために早朝から出かけるなんてことは、考えも及ばないことですが、仲間に引っ張られて早起きさせられれば、風景写真はやはり早い時間が圧倒的に有利なことを知ります。いままで撮ったことがない景色に出会ってみれば、たまには早起きしてみるかという気持ちにもなります。

行った先では集合時間を決めるだけで、各自はバラバラに撮りまわります。撮った写真を持ち寄ってみると、同じ場所に行っていながら、それぞれ違った切り取り方をしています。いろんな感性があって、とても参考になりますし、良いところは自然と影響されて、まだまだ未熟なアスパラには、とても良い勉強になります。

それでは昨日の撮影行ですが、朝6時の出発でした。欲を言えば日の出までに目的地に行きたいところかもしれませんが、年配者が多いグループであり、この辺が我々の妥協点でしょう。


2017.11.12のコース
①沼津→(国道246)→小山→三国峠→山中湖パノラマ台
②山中湖パノラマ台→平野→長池親水公園→花の都公園
③花の都公園→忍野→富士吉田→河口湖大石公園
④大石公園→(湖北ビューライン 県道21号)→西湖根場→道の駅なるさわ
⑤道の駅なるさわ→(県道71号)→青木ヶ原→富士クラシック→朝霧高原→白糸滝→(県道72号)→(富士南麓道路 国道469号)→十里木
⑥十里木→(県道24号)→裾野→(国道246号)→沼津

沼津を出発して、国道246号を小山まで走り、そこから富士スピードウェイをかすめて、明神峠、三国峠経由で、最初の目的地 山中湖パノラマ台には7時15分に到着しました。さっそく撮影にかかります。

山中湖 パノラマ台
すばらしい天気です。富士山はやっと雪をかぶり、昨日はその全容を見せてくれています。
秋を撮りに来たのだよと自分に言い聞かせても、レンズはどうしても富士山に向いてしまいます。秋を取り込もうと懸命に努力しています。


山中湖 平野(ひらの)
逆さ富士が湖面に映ることで有名なところですが、風が吹いて波が立ってしまい、逆さ富士は望めません。なんとか絵葉書写真で終わらないようにと腐心します。


湖畔の崖で、下から紅葉を狙いました。
足場に気をつけないと、落ちてしまいそうです。


山中湖 長池親水公園
超有名な富士山撮影ポイントです。雲もなくては、まったく絵葉書そのものなので、中国人観光客を入れてみました。彼らは大型観光バスで乗りつけ、狭い駐車場を占領して大騒ぎですが、写真を撮り終わるとすぐに立ち去ります。まったく台風のような勢いですが、大事なお客様なのです。


花の都公園
ここも、有名な撮影ポイントです。
落ち葉を入れて秋の感じを出してみましたが、いかがでしょうか。

次は河口湖に向かいますが、忍野から県道717号(鳥居地トンネル)で富士吉田、そのまま国道137号バイパス(新倉河口湖トンネル)を抜けて行きます。比較的新しいルートです。


河口湖 大石公園
陽が高くなると富士山は逆光になって、もう絵になりません。とにかく来ましたよという証拠写真です。

河口湖から西湖にかけては、県道21号線 湖北ビューラインを走りますが、湖の向こうに富士山を見ながらの絶景ルートです。
しかしながら日曜日の撮影行というのは、やはり難しいです。紅葉が良さそうなポイントはもう混雑していて駐車できないため、全然写真は撮れません。やはりヒマ人は平日に来るべきでしょう。


西湖 根場(ねんば)
やっとクルマを駐車場に押し込めたので、近くの林に分け入って逆光で紅葉を撮ってみました。

このあと、大混雑の「道の駅なるさわ」で昼食をとりましたが、メンバーは朝が早かったので、そろそろ疲れが出ています。陽が高くなって風情はなくなるし、富士山は姿を隠すだし、もう気力は落ちてしまって、帰ることにしました。

帰り道は、県道71号で青木ヶ原、朝霧高原を抜け、県道72号、国道469号(富士南麓道路)経由で十里木を越えます。


コスプレ撮影会
十里木で休憩しようとしたら、すすきの原っぱでコスプレ撮影会をやっています。こんなものを見つけてしまえば、スナップ写真派は俄然張り切ります。
彼らは積極的で、そのアプローチはなかなか見事です。スナップ写真の極意は被写体とのコミュニケーションです。


コスプレ少女
アスパラも便乗して、この2人を撮らせていただきました。
「撮らせて下さい」とお願いしてみたら、「ありがとうございます。」と言われました。すごいですね、コスプレ少女。一生懸命に、純粋に楽しんでいます。
最後にいいものに出会いました。


走行記録 2011.11.12
6時に出発するので、家は5時39分に出ています。
帰着は14時52分ですが、帰宅後は倒れ込んで寝ています。

今回の撮影行、写真的にはちょっと不作でしたが、仲間と楽しく1日を過ごせました。
Posted at 2017/11/14 00:24:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
56 7891011
12 1314151617 18
19202122 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation