
やっとお盆休みとなりましたが、どこにも出かける予定はありません。
せっかくの休みに行くところもないので、箱根をしっかり巡ろうかと思い立ちました。
「どこかで、おいしいものはありますか」とアスパラ奥様。食べるところはもっと落ち着いた時期が良いのではと言ったら、あっさり振られてしまい、一人で出かけました。
まず、国道1号箱根峠を目指します。

箱根峠手前の箱根エコパーキング
みん友jiiyaさん主催の早朝伊豆スカの集合地点です。
この坂を登り切ると箱根峠。右折すれば十国峠経由で伊豆方面。今日は左折して、芦ノ湖スカイラインに向かいます。
箱根のゴールデンコース、芦ノ湖スカイライン&箱根スカイラインです。

箱根スカイライン&芦ノ湖スカイライン
(長尾峠の箱根スカイライン料金所付近の案内板)
今日は右側箱根峠から左側長尾峠に向かいます。

芦ノ湖スカイライン料金所
霧が出て、小雨が降り始めました。

最初のビューポイント 山伏峠レイクビュー
飛ばし屋たちの休憩所です。今日はレイクビューはまったく望めず。

三国峠
芦ノ湖スカイラインの有名景勝地で、富士山ビューポイントですが、霧のためまったく景色は望めず。
実は芦ノ湖スカイラインは、霧の名所です。とても怖い思いをしたことが何度もあります。今日も慣れない車が超徐行運転をしていましたが、霧の中で追い越しをかけるような無茶はせず、走れる日ではないとあきらめました。

湖尻峠
左の道が箱根峠からの芦ノ湖スカイライン。下に向かうのが箱根用水沿いに裾野に出る車幅2.0mに制限された道です。峠付近は車両交換に神経を使う区間が残っていますが、近年整備されて通行量はだいぶ増えています。
芦ノ湖スカイラインに右折ラインがありますが、ここを右折すると湖尻に下って、仙石原に向かいます。直進はここから箱根スカイラインとなり、長尾峠経由で御殿場に向かいます。

箱根スカイラン料金所(長尾峠)
芦ノ湖スカイライン、箱根スカイランとも料金所は出口付近にあるので、この区間内を何回か往復したくなりますが、全線Uターン禁止となっているのでご注意下さい。
長尾峠は、一番好きな富士山ビューポイントですが、本日はまったくNG。
代わりに案内板の写真をアップします。

今年の年賀状は、ここで撮った写真を使いました。
御殿場に向かって下ります。乙女トンネルが開通する前はこちらが国道でしたが(大昔の話です)、まあ感心するくらいの屈曲路です。峠族御用達です。

その途中の富士山ビューポイント。(先日までしるこ屋がありましたが閉店しました)
あまりの美しさに石碑が建てられています。「天下第一峰」は安倍晋三首相のおじいさんで、引退後を御殿場で過ごして「御殿場の妖怪」と異名があった岸信介元首相によるものです。これだけ讃えられているのですから、間違いなく絶景なのでしょう。残念ながら私はまだその景色を確認していません。今日も霧の中でした。

本日の走行記録です。
燃費は9.5km/L。スポーツモードを多用したので、これで良しとしましょう。

累積走行距離が17,000kmを超えました。走行中だったので、キリ番は撮れていません。
Posted at 2015/08/13 23:00:10 | |
トラックバック(0) |
箱根 | クルマ