• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブアスパラのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

シルバーウィーク最終日

シルバーウィーク最終日シルバーウィーク(9/19~23)は天気にも恵まれて、とても充実した休暇となりました。

前半3日間は軽井沢にテニス合宿に出かけましたが、さすがに春のゴールデンウィークのあと、1回しかラケットを握らなかったことがたたって、新調したラケットで相当ごまかしたものの、正直言えば本調子にはほど遠く、満足できていませんでした。

おかしなものですが、合宿が終ってから、「手のひらで押し出す感覚が無かったのでは」とか、「膝が絶対降りて無かった」とか、いろいろと気がつき始めます。帰った翌日に近所のコートで修正を試みたところ、随分と改善しました。

いよいよ連休最終日(9/23)となりましたが、そうなると益々欲が出て、アスパラ奥様とともに5日連続のテニスをすることとなりました。

近所のコートというのは、長泉町のクレマチスの丘にある「クラブオンザヒル」です。

クレマチスの丘
別荘住宅地で入口にはスルガ銀行のCampus Heavenがあります。
どういう意味かわかりませんが、昔は計算センターと呼んでいました。


そこの向かい側にテニスコートがあります。


思いっきりオシャレなテニスコートです。

クレマチスの丘を整備するときに、ヴァンジ庭園美術館と一緒に作られたからでしょうか、庭園の中のコートという雰囲気です。
東京の方には信じられないでしょうが、テニスコートはすいています。コートが4面あるものの、昨日も今日も他にお客さんはいなくて、私ら2人で貸切です。

10時からテニスを始め、11時半には近くのスポーツクラブに行って露天風呂に入り、おなかが減ったので、その後なじみの中華料理「桃仙(沼津市大岡)」にて、たらふく昼飯となりました。

 
前回も紹介した トマトサラダと焼き餃子
これは定番で外せません。

今回新たな紹介は
マーボ茄子


鳥肉カシューナッツの炒め


五目焼きそば

たらふく食べて帰り、そのまましっかり昼寝となりました。
誠に充実した連休最終日でした。

Posted at 2015/09/24 22:47:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2015年09月23日 イイね!

沼津→軽井沢の道

沼津→軽井沢の道軽井沢には、最近年2回のペースで出かけています。沼津→軽井沢のコースは、一般的には東名→圏央道→関越となりますが、連休は大渋滞に巻き込まれます。

「時間がかかっても、距離が伸びてもかまわないので、ずっと走っていたい、できれば車が少なくマイペースで走りたい」というわがままな私は、沼津から八ヶ岳方面を経由して軽井沢に行くコースを常用しています。時間的には4時間以上かかるので、決して近道ではありませんが、ゆっくり楽しみながら走れるので気に入っています。

今回も大遠回りをしていますが、渋滞なしでした。沼津を7時に出て、途中でのんびり楽しみながら、軽井沢着は12時です。

まずイントロですが、沼津IC→富士IC→朝霧高原→精進湖→甲府精進湖道路→甲府南IC→須玉ICと進みました。
この先、普通は清里、野辺山と抜けるのですが、ここからが私のお楽しみです。右に折れて塩川ダムを目指します。


塩川ダム
ビジターセンターでトイレ休憩をしています。

さらにラジウム温泉で有名な増富温泉を抜け、増富ラジウムラインに入ります。

渓流を望みながらの山道です

 
道のすぐ横が渓流
この景色が見たくて、遠回りしています。


良い場所がたくさんあります。


ゆっくりと時間を過ごしました。

ここからクリスタルラインを抜け、瑞牆(みずがき)山の登山口を通り抜け、信州峠を越えて長野県川上村へと入ります。

川上村は高原野菜の産地。
急に視界が開けてレタス畑が拡がります。


レタス畑の中で

出荷シーズンのため、畑から出てきた車でこの辺の道路は泥だらけです。そこを飛ばしてきた対向のダンプカーに砂塵を巻き上げられて、しばし視界を失うは、飛礫(つぶて)を浴びるはで、まったくエライ目に遭いました。この時期注意が必要です。

野辺山から国道に出て、小海、佐久へと向かいますが、途中からは国道を逃げて農道を気持ちよく駆け抜けました。

軽井沢の手前にある御代田(みよた)で腹ごしらえ。

浅間 翁 というお蕎麦屋さん


鳥南蛮を頼みましたが、汁が絶品。残さず飲み干しました。

たいへんに遠回りしましたが、連休初日であったのが幸いしたか、渋滞もなく楽しく走れ、とても良かったです。
Posted at 2015/09/23 23:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 信州 | クルマ
2015年09月23日 イイね!

旧軽井沢 朝の散策

旧軽井沢 朝の散策軽井沢テニス合宿の最終日(9/21)、早朝5時半に宿をひとりで抜け出して、旧軽井沢を散策してきました。

アウトレットを中心にした昼の賑わいもすごい活力ですが、軽井沢の魅力は何と言っても朝の静けさだと思います。まだ、街が活動を始める前に旧軽井沢を訪ねてみました。


朝の旧軽銀座。 まだ、静寂の中です。


聖パウロ カトリック教会
旧軽銀座から一本裏に入ったところにあります。


別荘地内を抜ける
静寂が支配している軽井沢らしい雰囲気。
邪魔しないように細心の注意で、静かに通り抜けます。


矢ヶ崎川に架かる橋から
時折、散歩の方と挨拶を交わします。


そして極めつけは、ショー記念礼拝堂


ここは英国人宣教師ショーが軽井沢に別荘を建てた場所。彼が居留外国人達にしきりにその良さを宣伝したことが避暑地軽井沢が始まったとのことです。

初めて来ましたが、朝の空気もあって、とても良いところです。
軽井沢の朝を満喫できました。
Posted at 2015/09/23 19:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州 | 旅行/地域
2015年09月23日 イイね!

軽井沢テニス2015秋

軽井沢テニス2015秋シルバーウィーク前半は、恒例の軽井沢テニス合宿に行ってきました。
連休初日(9/19)は意外にスムーズに軽井沢にたどり着きました。

テニスコートは、プリンス通りと18号線軽井沢バイパスの交差点近くにあるテニスコート西垣。錦織君の活躍があるので、テニス人気も復活することを期待していますが、19日は他にお客さんはなく、我々の貸切状態でたいへん贅沢なものでした。若い方はテレビ中継には盛り上がっても、体を動かすところまでは行かないのでしょうか。


貸テニスコート 西垣

テニス人気が落ちて軽井沢のテニスコートが軒並み廃業した中で、オーナーの西垣さんが続けていてくれることに感謝です。気候が厳しい軽井沢でテニスコートを維持管理するのは、想像以上にたいへんなことです。その一方で客が来るのは、5月のゴールデンウィークから10月初旬まで。平日は夏休みを除けばほとんど期待できないでしょう。テニスコートは、儲かる商売ではないのです。


住居の方に薪ストーブを設置されたそうで、その煙突のカーブがすてきです。


玄関前もキレイにされています。
ここでテニスに興じていると、ゆったり癒やされます。


いつもの仲間達。後方は浅間山。
赤シャツがコーチ様で、長い方は30年、短い方でも10年来のおつき合い。大切な仲間です。
年に2回、3日間ずつ会い、無事を喜び合いながらも言いたい放題をやっています。

35年テニスをやったからといって、うまくはなりません。こうやって合宿しても、それでやっと現状維持です。「テニスは足でするもの」と言われますが、いまや足は止まって、口が滑っています。

左側の5人は、ラケットを新調しました。私もコーチにラケットを探してもらったので、それが実にうまくフィットして、気持ちよく打てました。癖と力量をしっかり見抜いた選定に助けられ、しっかり道具でごまかしました。
Posted at 2015/09/23 08:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州 | 旅行/地域
2015年09月17日 イイね!

行きます! 東京モーターショー

行きます! 東京モーターショーまだ先のことですが、東京ビッグサイトで今年は東京モーターショーが開催されます(10月29日(木)~11月8日(日))。
写真の練習も兼ねて、久しぶりに出かけてみます。

一般公開は10/30(金)からですが、その前日10/29(木)14:30~20:00はプレビューデーとして公開されるので、それに行ってきます。少しは見易いはずと期待していますが、一般公開は前売り¥1,400-に対して、プレビューは¥3,500-です。

前売り入場券(携帯画面)

このバーコード付き携帯画面をかざせば入場できるとのことです。

何年ぶりのモーターショーだろうか。
笑わないでもらいたいのですが、前回行ったときの開催場所は晴海でした。
Posted at 2015/09/17 23:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 345
6 78 91011 12
13 141516 171819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation