• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブアスパラのブログ一覧

2022年02月02日 イイね!

ワクチン接種の翌日

ワクチン接種の翌日昨日(2月1日(火))3回目の接種を受けたアスパラは、本日副反応観察中であります。

3回ともファイザーでしたが、政府の広報によれば3回目はモデルナの方が副反応が小さいとも言われたりしますが、まあこんなのは個人が感じる誤差の範囲でしょう。

アスパラに一番最初に現われる副反応は「筋肉痛」ですが、これだって初めての時はびっくりしましたが、3回目ともなれば落ち着いたものです。慣れたこともあって前回より痛くないくらいに思っています。

過去2回で怪しかったのは「倦怠感」ですが、元々やる気の低い人ですから、どこからが副反応なのか、この程度はいつものやる気の無さなのかを判別するのは難しいです。

ただ昨日帰ってきてからは、接種を終えた安堵感もありどっと疲れが出て、夕方爆睡しています。
昨夜は1時に寝ましたが、今朝9時まで一気に寝ました。意識が飛んだ深い眠りで、9時に起きてからも、布団の中で10時までウトウトとまどろんでいました。極楽です。
いつもよりずっと深い眠りですから、これは「倦怠感」と認定してもよろしいでしょう。

予定がなにもない隠居は却って良く寝られたと安堵しておりますが、お仕事のある方だったらつらいことでしょう。

「発熱」に苦しむ方が多いですが、今朝は35.3℃といつもより低かったです。計測が怪しいとしても、少なくとも「発熱」の副反応はありません。今度も用意した解熱剤は出番がありませんでした。

安心していたら、ちょっと気になる症状が現われました。
昼頃から右の脇の下あたりで、ビリッと電気が走る痛みが頻発します。もしかしたら「帯状疱疹」ではと怯えましたが、説明書によればワクチンの接種の副反応にそんなものは書かれていません。
どうやら先週土曜日に、4ヶ月ぶりにチャレンジした筋力トレーニングが原因のようです。

まあ、大きな副反応に悩まされることもなく、今のところは事です。
とりあえずご報告まで。
Posted at 2022/02/02 15:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記帳 | クルマ
2022年02月01日 イイね!

ワクチン接種3回目完了!

ワクチン接種3回目完了!本日(2月1日(火))、ワクチン接種3回目を完了しました。

住まいのある自治体長泉町から届いたはがきに指定された会場に、指定された時刻に伺うだけで、めんどうな予約など今回は一切ありませんでした。勝手に時刻を指定されますが、予約開始時間にパソコンの前に座ってハラハラドキドキしていたのに比べて、拍子抜けするほど簡単でした。

もう3回目ですからこちらも慣れたもので、前回までは心配で40~50分も前に会場に行っていたのに、今回着いたのは指定された15時のちょっと前でした。

「はい、こちらでお待ちください」と案内された椅子に座った途端、受付に必要な書類(①免許証②予診票③接種済証用紙④4日間の体温記録表)を用意して下さいと言われて準備しているうちに、「さあ、どうぞ」と受付に誘導される早さです。まだ15時より前ですが、そんなことは問題ないようです。

受付が済むと3つ用意されたグループに分けられ、アスパラは緑のグルーブに案内されました。すぐに予診票の確認が始まります。未記入だった項目について質問されたものの、それもあっという間に終わります。

alt
そのまま接種会場に入ります。
入口の女性から「次は何番に座って下さい」と大きな声で案内されます。

alt
接種会場には30脚の椅子が並んでいて、その椅子の横にいる女性が「はい、こちらで~す!」と大きく手を上げて呼んでくれるので、迷うことはありません。

alt
極めて手際が良いこともあり、接種してくれるお医者さんの方がもう待っています。
この会場では、お医者さんがワゴンを牽いて患者さんの間を回っています。

慌てて上着を脱いで左肩を出したら「前回打った後、何か問題ありましたか?」と聞かれ「倦怠感が少し」と答えたものの、「その程度ですね。では打ちますよ」で、たちまちブスリです。
3回目でも前日から心配していたのに、グズグズと覚悟を決めているなんていとまもなく終わりました。

打った後は、そのままその椅子で経過観察です。
15分経過した人から順に名前を呼ばれて、接種済証が渡されます。

alt

いただいたアスパラの接種済証です。

1回目から3回目まで、ファイザー、ファイザー、ファイザーの一気通貫です。
近隣自治体の集団接種はモデルナになったようですが、長泉町はファイザーがまだ残っていました。

それにしても、手際が良いというかホスピタリティが優れているというか、長泉町の対応は素晴らしくて感心しました。最後に外に出たら駐車場の誘導員が、クルマを停めて歩行者を誘導してくれるなんてところまでも、心が行き届いていました。
高齢者相手のことですから、うんと気を遣っているのでしょうが、高級ホテルでさえも最近なかなか見られないほどのレベルです。財政に余裕があるからだとしたら「衣食立って礼節を知る」という見本でしょう。
ありがたいことです。100点満点で120点を差し上げたいほどです。

alt
今日が第1回で、これから3月25日まで集団接種は計25回も行なわれます。
滞りなく進行するように祈っております。

alt
ところでアスパラは、いまから副反応との戦いです。
いただいてきた注意書きに「数日以内に現われる可能性のある症状」が記載されています。
前2回で顕著だった筋肉痛が、いまのところ現われていないのは良い兆候です。
明日は予定も無いので、ゆっくり静養いたしましよう。

もちろん3回接種で万全ということではありませんが、正直なところ少しホッとしています。
Posted at 2022/02/01 17:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記帳 | クルマ

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
2021 22 232425 26
2728     

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation