• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブアスパラのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

富士山麓で花を追う!

富士山麓で花を追う!もう終わりかけている花見ですが、慌てて追っかけに奔走していたので、報告のタイミングをすっかり逸しております。

4月7日(木)は例によって10時まで寝ていましたが、起きたら起きたでゆっくり新聞を眺めるのがアスパラにとっては至福の時間であり、朝食が終わったらもう12時を過ぎているという始末です。午後はやることもないし、録りだめてあるテレビドラマでも見て時間を潰そうかと思ったのですが、あまりに非生産的だと我ながら反省して、もう終わりかけている桜を追いかけてみようと腰を上げました。

気になっていたのは、数日前に地元静岡新聞に紹介された「裾野パノラマロード」の菜の花と桜で、そこまで行くならもうひとっ走り富士宮の大石寺(たいせきじ)も、遅ればせではありますが覗こうかと思います。

ずっとまったり過ごしていたので、出発したのは14時半という体たらくです。

【4月7日(木)の行程図】
alt
 長泉町→国道246号裾野バイパス→県道24号富士裾野線→
①裾野パノラマロード 遊花の里
 →大野路→十里木→富士南麓道路(国道469号)→
②日蓮正宗大本山 大石寺
③富士宮市柚野 興徳寺(こうとくじ)
④富士宮市北山
 →富士南麓道路(国道469号)→県道24号富士裾野線→裾野
 →国道246号裾野バイパス→長泉町

【①裾野パノラマロード 遊花の里】
alt
ここは雄大な富士山が見えるので、富士山をバックに菜の花と桜を狙うところですが、あいにく富士山は厚い雲の中でまったく見えません。
富士山に目を奪われることなく菜の花と桜に集中できて、却って良かったのかもしれません。

ここからはパノラマロードから富士南麓道路と快走できます。平日というのはクルマがいてもみんな結構なスピードです。正直言えば富士南麓道路では前のクルマに付いていくのがやっとという状態でした。

【②日蓮正宗大本山 大石寺】
富士宮道路の北山ICを過ぎるとすぐに「日蓮正宗大本山 大石寺」です。桜の大名所であることはご存知の通りです。
前回来たときは、タイトル画にある三門が工事中で覆いが被っておりました。

alt
ここも富士山とのコラボを狙いたい場所ですが、この日はこれくらいがせいぜいでした。

alt

alt

alt
それでも宿坊周りの桜を撮らせていただきます。もうこの時間では誰も写真なんか撮っていません。

【③富士宮市柚野 興徳寺】
ここまで来たら、ぜひ覗きたいのが富士宮市柚野にある興徳寺です。
alt
菜の花とのコラボがとても良かったです。
実はここも富士山を背景にした桜の名所ですが、残念なことに富士山はどうしても姿を見せてくれません。

alt
裏山の竹藪がよい背景になってくれます。
これはこれで満足です。

【④富士宮市北山】
alt
もういいだろうとカメラを仕舞って帰り始めたのに、富士宮市北山まで来たら急に富士山が見えてきました。
しかも見事な笠雲がかかっていて、もう大慌てでクルマを停めて撮りました。宝くじに当たったような気分です。

通勤時間になったので富士宮道路から新東名に向かうと富士宮市内で渋滞にはまりそうです。再び富士南麓道路を越えて裾野に向かいましたが、こちらも会社帰りのクルマでしょうが慣れた道だからみなさん速くてうまいこと。ペースに乗ってストレスなく帰れました。天城や箱根から帰ってくるときもそうでしたが、山道の通勤時間って慣れたクルマばかりなので、もの凄く速い流れを楽しめます。

この時間に裾野に帰れば、定番の「かつ栄 裾野店」で夕食です。
ところが、2日前に「道の駅 ふじおやま」でボリューム一杯のカツカレーを食べています。
alt
道の駅ふじおやま カツカレー

いつもかつ栄では「ひれかつ定食」を頼みますが、今回は趣向を変えて「ミックスフライ定食」にしました。
alt
かつ栄裾野店 ミックスフライ定食
海老フライ、帆立フライ、ひれかつ

遅い出発だったにもかかわらず期待以上の成果があり、やはり出かけなければと思いを新たにしました。
Posted at 2022/04/10 16:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ
2022年04月05日 イイね!

真っ白な富士山

真っ白な富士山寒い雨に降り込められて鬱陶しい気分になっていましたが、静岡県東部の今日は一転して空気が澄んでくっきりと景色が見通せる上に暖かい日となり、気分良く駿河平のテニスコートに向かいました。

東名を越えていくと、前方に見えてきた富士山は昨日の寒さのせいでしょう、いまどきには珍しいほど見事に真っ白です。これだけ白いのはもう今シーズンでは最後だと思います。

いつものテニスコート「クラブオンザヒル」は駐車場が桜の花びらで絨毯になっていました。


サッカーグランドに出てみたら、満開の桜の向こうに真っ白な富士山の頭が見えます。

家内の月命日は昨日でしたが、あまりの天気に申し訳ないことですが墓参りを日延べさせていただき、本日小山のお墓に行ってきました。
その帰りですが、御殿場で有名な桜の名所「秩父宮記念公園前の桜並木」を偵察しました。

秩父宮記念公園より、少し先の二の岡あたりが一番見事に咲いています。

簡単ですが、本日の報告です。
Posted at 2022/04/05 23:04:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | クルマ

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56789
10 111213 141516
171819 20212223
242526272829 30

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation