• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブアスパラのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

生活改善を目指して

生活改善を目指して生活改善に踏み切ろうと思い立ちました。
何かと言えば、ロボット掃除機の導入です。

ロボット掃除機は、若い方を中心にいま大人気の家電です。
男やもめになって2年が経ち、家事もそこそここなしていますが、その中で一番ストレスを感じるのが掃除です。掃除機をかければ良いだけのことですが、これがなかなか億劫です。始めると手抜きができない性格で、家中掃除機をかけると小一時間かかり汗まみれです。抜け毛が落ちていたりほこりが目に付いても「ほこりで死ぬことはない」とスルーしがちですが、こういう状態が結構なストレスになります。完璧でないまでもそこそこロボットが掃除してくれれば気が楽です。

ロボット掃除機はルンバが主流ですが、調べ始めてみると種類がたくさんあって、どれがアスパラ家に適しているのかちっとも分かりません。いろんな口コミを読んでもみなさんべた褒めで、どこまで信じられるのか分かりません。値段だってピンからキリまであって、いよいよ混乱します。壊れたときの修理に備えて、保証期間がどれくらいつくかも大切です。

検討が迷路に入り頭の整理がつかないので今回は見送るかと思った頃に妹の家に行ったので「最近ルンバというのが流行っているが、検討したことありますか?」と尋ねてみたら、「この間買ったから見せてあげる」と言われ、これには飛び上がらんばかりにビックリしました。妹がもう持っているのか、先を越されたのかと大ショックです。
迷いは吹っ飛びました。とにかく導入します。

ところが買いに行く前に家の中を整理した方が良さそうです。ロボットが掃除してくれるといっても、ロボットは荷物をどけながら掃除する訳ではありません。掃除がし易いように床の上に散乱している不要物は片付けた方が良さそうです。ロボットは掃除しながら部屋の様子を学習するそうですから、尚のこと導入する前に環境を整えることが大切です。

片付けをやると、いつものことですががっかりします。置いてあるものの90%以上が不要物で、何でこんなものに場所を取られていたのかと情けなくなります。部屋を占拠していた大物としては、アスパラ奥様が残した本があります。本と言っても推理小説の文庫本ですが、彼女はヒマさえあれば本を読む人で、読み終わった文庫本がそれこそ大量に積み上がっていました。既に半分くらいは処分しましたが、そこまでやったら気力が途絶え、残りが書斎のスペースを占拠していました。

この際にと、残りを大きなショルダーバッグ2つと段ボール4箱に詰めて、Book-offに持ち込みました。
alt
レシートですが、なんと2m近くになりました。
5円~20円という値付けがほとんどですが、中には100円というものも数冊あります。
alt
合計458冊、総額8,350円でした。
金額もありがたいですが、これで床スペースが大きく空きました。

alt
前準備が済んだので、よし買っても良いだろうとご近所の家電量販店エディオンに行きます。
直販サイトやアマゾンより安く、保証も5年ということだったので決断しました。

でも老人にとっては、この後のセッティングが難儀です。
うまくいくかは、大いに心配です。
Posted at 2022/09/05 18:03:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記帳 | クルマ
2022年09月02日 イイね!

敬老祝い金をいただく

敬老祝い金をいただく月が変わって9月になると、初日には大事な仕事が待っています。
写真クラブで事務全般を引受けているので、月例会で会場に使っている地区センターの会議室を予約しなければなりません。月の初日朝8時半から抽選会があります。これに行くのが大事なお仕事です。

ところが9月1日(木)は起きてみたら、外はただならぬ雨です。危険なので行くのを止めようかと思ったほどだったのに、なんと8時になったらやんでしまいました。最近の雨は、降るときはものすごく降るが、たちまちやんでしまうという調子で、なんとも予定が立ちません。

無事に予約ができたところで、次は給油に向かいます。数日前から給油を促す警告が出ていたのに忙しくて後回しにしていました。
alt
やっと間に合いました。
燃費記録 」に掲載したように給油量は44.53ℓ、前回給油からの走行距離は392.8km、表示された残り走行可能距離は80kmでした。今回の燃費は8.82km/ℓですから、あと10ℓ程度は残っているようですが、ActiveHybrid3のカタログに記載されたタンク容量は57ℓに対して残り距離の計算に55ℓくらいを見込んでいるようで、もうほとんど余裕はないようです。昔の国産車ではエンプティになっても80kmくらいは走れるというのが通説でしたが、いまはあまりタカをくくらない方が良さそうです。

それでは本日の本題ですが、給油が終わってから町役場に向かいました。
昨年70歳になったら、敬老の日を前にして役場から案内はがきが届き「敬老祝い金を差し上げるのでお出でください」と案内されて5,000円をいただきました。これはキリの良い歳だから貰えるのかと思ったら「あれは毎年だよ」と先輩に教えられ、その言葉通りに本年もご案内をいただきました。敬老の日には大分早いのですが、町内にたくさんいる高齢者が一度に役場に押しかけては大変ですから、地区ごとに数日ずつ割振って分散しています。でも年寄りがクルマでやって来るのですからこれはたいへんで、駐車場に何人も誘導員を配置して親切に誘導していました。

alt
いただいてきたお祝いを家に帰って開けたら、5,000円とともに丁寧なご挨拶が入っていました。大変心が籠もっていてありがたいですが、毎年5,000円というのは少し優遇されすぎかもしれません。若い方が一生懸命働いているときに、年寄りばかりこんなに大事にされては申し訳ない気もします。
みなさん、歳を取ると良いこともいろいろありますよ。
Posted at 2022/09/02 13:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記帳 | クルマ

プロフィール

「@福六 さん、やっぱり先を越されてしまいました~!宿とお風呂とお料理の詳細な報告を、よろしくお願いしま~す。」
何シテル?   11/05 19:18
アクティブアスパラです。 42年間の会社勤めを終えて、いまや隠居生活です。体が動くうちにしっかり遊んでおかなければと、テニス、スポーツジム、写真にと毎日大忙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
4 5678910
11 1213 14151617
18192021222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

突然の豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:54:43
昔は10円玉を何枚も用意して彼女の家に電話していたもんじゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 13:14:00
ライダーの苦悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 09:37:57

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月26日大安吉日に納車されて以来、5年が経過しました。 6気筒とハイブリッ ...
トヨタ ヴィッツ ピースケ (トヨタ ヴィッツ)
通勤用に購入して、退職後はもっぱら町内を走るだけ。稼働日数は多いが、距離はちっとも伸びま ...
トヨタ アリスト (チカラ)アリスケ (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストには14年18万5千キロ乗りました。49歳~63歳でしたが、思い出深く充 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー200 (ローバー 200シリーズ ハッチバック)
長く続いた名古屋、東京勤務から解放され97年に沼津に戻りましたが、既にアスパラ奥様はクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation