• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

気をつけましょう

気をつけましょう 今朝の通勤風景の一コマ…

遠いところから赤色灯が3台回ってるのが見えました。
クルマが10台ほど溜まっていたので、事故だなと…

とりあえず、渋滞のおしりについて、通行再開を待つか、引き返そうかと考えていると、5分もしないうちにおまわりさんが誘導しだしました。

写真には写っていませんが、ライフの向こうにおまわりさんが2人いました。
写真の両脇にはパトカー2台、事故処理車が一台いました。

この交差点は緩い上りの頂上ですが、はっきり言ってたんぼの真ん中で、見通しがきく交差点です。

状況から推測するには、
・フィットが右折
・オデが向こう側から直進して突っ込む
・フイットはじかれスピン
・オデそのままガードレールへ

ドライバーとみられる茶髪で作業服のおにいちゃんと、白髪頭でスーツを着たおじさんがおまわりさんと話をしていました。

双方にケガはない様子でしたね。

フィットが無理やり突っ込んだのか、単純にオデに気づかなかったのか?

私も気をつけようと思いました。
大事な愛車をこんな形で終わらせたくないですね!


でも、ライフの前のクルマはエアウェイブ・・・
ホンダのクルマしか写ってない(爆
ブログ一覧 | 事件/事故 | クルマ
Posted at 2009/05/13 09:21:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0729 🌅🍱🍱🥛🥛◎ ...
どどまいやさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

【徒然なる7月】R158通行止区間 ...
LEN吉さん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

少し休みます
アンバーシャダイさん

CRUISEシステム要点検 その後②
yagisetuさん

この記事へのコメント

2009年5月13日 9:28
たまに事故現場見ますね。
実際ぶつけられたこともあるので・・・怖いです。
コメントへの返答
2009年5月13日 13:16
こんにちは~(笑

私も、免許を取って二十数年、走行距離は60万キロを超えています。

今朝ほどの事故ではありませんが、いままでに、ぶつけられたり、ぶつけたり、ぶつけられたり、つっこまれたり、しています(苦笑


路地から自動二輪が飛び出してきて、ぶつけられたときは、しばらく何かが飛び出してくんじゃないかと、ビクビクになりましたね。

お互いに気をつけましょう。
2009年5月13日 9:38
最後のオチには笑っちゃったけど、

でも 事故は 

その後の処理など 手間が掛かって 嫌なものです。

事故は無い事が一番。

お互いに 気をつけましょうね。

目指せ、30万キロ。(^^v

コメントへの返答
2009年5月13日 13:21
こんにちは~(笑

>その後の処理など 手間が掛かって 嫌なものです。

そうなんですよねぇ~
嫁はんも数回やってますし、従業員も…(汗

2月と4月に、通勤途中で事故にあい、私のところに「休業損害証明書」が回ってきます。

これも仕事ですけど、はっきりいって事故がなければいらない書類なんで、私にすれば「いらない仕事」なんですよねぇ~

>お互いに 気をつけましょうね。
ほんとにそう思います。

>目指せ、30万キロ。(^^v
30万キロはカウントダウンに入っていますので、35万キロに上方修正します(爆
2009年5月13日 9:54
おはよう御座います。

朝からは見たくない画像ですね。

ケガは無いので良かったですがね。

安全運転しましょう。


コメントへの返答
2009年5月13日 13:26
こんにちは~(笑

朝からヘビーですいませんでした(汗

ただ、救急車もいないし、ドライバーとみられる人たちもケガなどなさそうでしたので、UPしました。

これを見た方が、安全運転を再度認識してもらえればと思いまして。
2009年5月13日 13:06
事故はいつみてもいやです。

こちらが注意していても、もらい事故は特に悲惨です(涙)

ホ○ダ車・・・・以下自粛(笑)

沢山乗られているので気をつけましょう(爆)
コメントへの返答
2009年5月13日 13:30
こんにちは~(笑

当事者になると大変ですよねぇ~

過失が相手側であれ、こちら側であれ、事故をおこして得なことは一切ないですからねぇ~

注意したいもんです。

>ホ○ダ車・・・・以下自粛(笑)
私のプレの後ろはシビックでした(爆

でも、ちゃんとエスティマや他のメーカーのクルマも渋滞してましたから(笑

でも、日産車は少なかったです(苦笑
2009年5月13日 16:49
なんでこんなところで? 
と言うほど見通しの良い交差点でよく
事故がおきてますよねぇ~。

お互いに向こうが止まってくれるだろうとか
向こうが見てるから大丈夫だと思うのか・・・。

それにしてもホンダ車の厄日か?(爆
コメントへの返答
2009年5月13日 18:52
こんばんは~(笑

うちの弟も、たんぼの真ん中のT字路で、弟が"T"の字の右側から下へ左折、そこへ下から右折してきた軽トラがおもいっきりインにショートカットしてきて交差点の中で正面衝突…

2車線道路だったんですけどねぇ~
初代MR2のスーチャーが廃車になりました。

たまに無理やり借りて、乗りまわしてたました。

楽しいクルマだったんですけどねぇ~

私の経験としては、同じ速度で走ってると、景色のなかに埋もれちゃってすぐ近くにくるまで気づかないってことがよくありますね。

あと、助手席側のAピラーに軽四が隠れちゃって見えなかったとか(汗

帰りはホンダ車に近寄らないようにします(爆
2009年5月13日 19:19
こ~んな所でも事故があるんですね( ̄ー ̄;

自分は気をつけていても貰い事故に気をつけないと
貰うのは食べ物だけでいいや(爆
コメントへの返答
2009年5月14日 8:28
おはようございます(笑

俗にいう「なんでこんなところで?」の典型でしょうねぇ~

ここまでクルマを潰したことはありませんが、板金修理が必要な事故ははやり数回…

今までの走行距離を考えれば少ないかもしれませんが、単に運がいいってことでやはり注意して運転したいですね。

>貰うのは食べ物だけでいいや(爆
お金も貰いたい(爆
2009年5月13日 21:30
ここは直線で見晴らしもよく

適度なアップダウンがあるので、

私もよく試乗で利用する道のようです


みんなまとめて事故現場近くの

Honda cars八幡店でしょうか?

コメントへの返答
2009年5月14日 8:38
おはようございます(笑

私もネッツ店やカローラ店の試乗でここは使いますね。

ゆるい上りの直線が1キロ近くつづくので、いつもここでアクセル全開にします(笑

一番近いお店は坂を下ってすぐの八幡店ですね。

私なら保険の関係もあるので、行きつけのDラーにキャリーで回収にきてもらうかなぁ~。
2009年5月13日 23:56
明日は我が身と思い気をつけます!

もう稀少な30を一台でも多く残す為に(爆)
コメントへの返答
2009年5月14日 8:47
おはようございます(笑

そうですよねぇ~
明日は我が身です。

希少なU30です。
天寿を全うさせてあげましょう(笑
2009年5月14日 0:21
そういえば最近は事故見てないな…
見ないに越したことはありませんが。
コメントへの返答
2009年5月14日 9:21
おはようございます(笑

確かに見ないに越したことはないですね。

私の「事件/事故」のカテゴリの半分はクルマ関係の事故ですが、写真は撮ったけどUPしていない事故が5~6件あります。

みんカラ初めてもうすぐで3年になりますが、事故現場に遭遇する確率って高いのかな?

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
678910 11 12
13 14 15161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation