• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

秋の収穫

秋の収穫 秋の収穫です(笑

上の娘が生まれた時に、栗の木を植えました

ぜんぜん剪定もせず、ほったらかしなんですが、と~っても大きく育ちました(笑


この時期になると、鳥、虫と栗の争奪戦です(苦笑

先日、親父とおふくろと収穫してきたようですが、今年も大振りの栗が収穫できました(笑
実際は、このボール3杯分くらいあります。



おふくろが玄関にいがぐりを飾ったようですが
栗002












昨日の夜、栗だけ収穫されていました(爆
栗003



今晩あたり栗ごはんかな?(笑
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/10/20 12:25:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーミラー
パパンダさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2010年10月20日 14:16
こんにちは!

うわー、美味しそうな栗ですね!

私は今シーズン、まだ栗ごはんを食べてません。

うー、食べたい!
o(><)o
コメントへの返答
2010年10月20日 18:43
こんばんは~(笑

いま、栗さんは、居間のテーブルの上で転がってます。
栗を半分に切って、スプーンでほじって食べてます(爆

くりごはんは私も家では食べてないですねぇ~

早く食べたいです(笑
2010年10月20日 19:29
毎度。

素晴らしい収穫ですね。  秋の味を味わって下さいね。

コメントへの返答
2010年10月20日 22:35
こんばんは~(笑

今日は栗ご飯ではありませんでした(苦笑

栗そのものを味わいたいと思います

けど…

茹でた栗ってアルコールと合わないのよねぇ(爆
2010年10月20日 23:59
いいなー、栗ー。
大好きですー。
ちょこちょこスプーンで食べるのがイラってするくらい。
コメントへの返答
2010年10月21日 9:25
おはようございます(笑

栗・・・

おいしいですよねぇ~(笑

ほんとはきれいに皮をむいて、口に放り込みたいたいとこですが、渋皮をむくのがイラっとします(爆

なので、スプーンちまちまとほじほじしてます(笑



プロフィール

「[整備] #エクストレイル エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/221374/car/3736839/8339277/note.aspx
何シテル?   08/20 10:31
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation