• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

時々・・ いるよねぇ~揺れるハート

時々・・ いるよねぇ~ って そんなにもいませんかね。

私が時々遭遇するのは、高速道路や自動車専用道路でのハイビーム車です。



(※ 写真は直接関係ありません)


反対側車線(上り線、下り線)で、クルマがいないときにハイビームで走ってくるクルマ・・・
同じ側でも、遠くからハイビームのままで追い越し車線を走ってくるクルマ・・・
この連休でも、北陸道で遭遇しました。

連休でトランクいっぱいお土産積んで、お尻が下がったのクルマじゃなくて、明らかにハイビームに切り替えて走ってるんですよねぇ


私は、ん十年前に自動車学校で教わったのは、「基本的にはハイビームで走行しなさい、ただ、どんなに遠くても、視界に対向車、先行車、歩行者が入ればロウビームにしなさい」というものでした。

なので、先行車がいるのに追い越し車線をハイビームで走ってくる、高速などで上り線に車が走ってるの反対側でハイビームで走るはちょっと違うなぁと思います。

都会では、市街地でハイビームにする機会はまずないでしょうけどね(笑

でも、私のとこみたいな街灯が少ない田舎はやはりハイビームは有効です。

ただ、私自身、夜にウォーキングしたり、自転車に乗ったりします。

歩いてる時、自転車に乗ってるときはちゃんとライトを点けているのに、ハイビームを切り替えないクルマっています(苦笑

あれって 車のライトから視線を外しても、まぶしくて足元が見えないんですよねぇ

何度か怖い思いをしたことがあります。



私も、基本ハイビームで走ることが多いので、気を付けたいと思います(苦笑


ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2011/05/10 15:40:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 16:33
いますよ時々!

ウチも田舎なので時々ハイビームは使います(^^;
後ろからのハイビームはホントに迷惑ですよねぇ~。

あと迷惑なのが通常時のリアフォグ!!
ほとんどが輸入車でBMWなんかが多いですね。

ちなみにメルセデスはライト→フロントフォグ→リアフォグとなっているので、むやみにリアフォグの点灯はほとんどありません。

あと最新のW212はライトが完全オートで、対向車や速度によってスモール、ロー、ハイを自動で切り替えます。
コメントへの返答
2011年5月10日 19:15
こんばんは~(笑

一度、後ろのハイビーム軽四と道路のど真ん中にクルマ停めて怒鳴ったことがあります(苦笑

私の後ろでハイービームで走ってて、対向車が来るとロウビームに・・・

そんでまたハイビームにするんですよ
さすがにキレましたねぇ~

「じさま」でした・・・

リヤフォグもたまに見ますねぇ~
たしかにBMWは多いですね
あと、VWビートルもよく点けて走ってます(苦笑

>あと最新のW212はライトが完全オートで・・・
さすがですねぇ~(笑

社長のクラウンもオートライトですけど、私の感じじゃ点灯するのが遅い!

結局自分でライト点けちゃいますね(笑
2011年5月10日 21:16
こんばんは!

深夜ドライブでもハイビームを使うことは殆ど
ありません。使用率5%以下かと・・・。
数年前の免許更新の講義で、高速道路は
先行車がいなければハイビームで走行しなさい
って言ってました! 私的には「おいおい」です
けど、そういう指導を真に受ける人がいるのは
事実! 要は「マナー」の問題ですよ!
コメントへの返答
2011年5月11日 9:22
おはようございます(笑

私はかなりの確率(たぶん30%くらい)でハイビームを使いますねぇ~
普段でも郊外を走るときはハイビームですし、市街地でも住宅街でも深夜だとハイビームにします。

やはりハイビームのほうが歩行者や障害物を発見しやすいですし、とうぜん歩行者がいたり対向車がくればすぐに切り替えます。
これは高速道路でも同じです。
先行車、反対路線にクルマがいなければハイで走ります。
高速道路でも時々路上に落下物がありますよねぇ
ハイビームだとこんな時でも早く見つけられるので、危険回避につながると思っています。

ただ、どんなに遠くても先行車が見えたり、反対路線のクルマがくれば、上に書いたように切り替えますけどね。


要は自分が今どんな状況で運転しているかを理解して、他人に迷惑を掛けていないかを気にかけて運転しているかどうかですよね。

それが 運転マナーにつながっていくと思います。

2011年5月10日 21:24
こんばんわ~(o^_^o)

います!おります!マナーの悪い運転手!

こちらも近づくまで本当にハイビームか

迷うことがあるのでなかなか教えられません

なので無視しております(笑)


myプレ号はハイビームで走行した事は

過去1度も無かったと思います♪

通常でもかなり上向きに調整してます(激秘)

なので何度もパッシングされてます( ̄‥ ̄)=3
コメントへの返答
2011年5月11日 13:11
こんにちは~(笑

けっこうお尻下がりでまぶしいクルマもいますよねぇ~

個人的には重いものを積むときは、トランクスペースじゃなく、リヤシートに積んだりします。

家族全員で嫁はんの実家に帰るときもルーフBOXやルーフラックに積んで、あまりお尻下がりにならないようにしてました。

私もちょっと上気味にしてますね(笑
でも、もともとハロゲンでHIDのような明るながないのと、イエローバルブなんでパッシングはされたことはありません(苦笑

いまはショックもへたってるし、後ろに荷物積んだらだいぶ前上がりになってるんだろうなぁ(苦笑

2011年5月10日 23:05
高速のハイビーム、GW中にどっかで見かけましたねボケーっとした顔

あれこそ煽られるより不愉快ですね冷や汗2


あと対向車で減光しないバカもよく見かけますが、そういう奴はパッシングで私もハイビームのままで対向してやりますウッシッシ
コメントへの返答
2011年5月11日 13:14
こんにちは~(笑

対向車も気になりますけど、これは視線をセンターラインや路側帯にもっていけば、あまり気にならないですねぇ~(笑

いちばん腹がたつのが後ろからくるやつ!

ルームミラー、両サイドのドアミラーと3ヶ所からまともに明るいのがきますからねぇ

ブレーキを点滅させたり、バックフォグを点滅させてりします(苦笑





プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation