• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月02日

『ボケモン』排除だぜ!

昨日は久しぶりに






某・体育館でキントレ♪
冷房が効いたトレーニングルームが貸し切り状態でした(爆
まぁ 途中から若いにいちゃん一人と、若いカップルが二人きましたけど


いつも自転車に乗ってばかりだと、体全体を動かすことってないですよねぇ
久しぶりに全身運動で気持ち良かったです♪
ちょっと筋肉痛になったけど(^_^;)




でっ 某・体育館の駐車場入り口横に、カラーコーンが立ってて

「なんだべぇ なんだべぇ~」って見に行くと







(@_@;)


さらには




体育館の入り口にまで(>_<)

守衛のおじさんに聞いたら、携帯もった人たちが館内をうろうろするらしいです
基本的に体育館って運動目的の人が利用する場所ですよね

それに、駐車場入口付近を携帯見ながらうろうろするので、体育館に出入りするクルマとぶつかりそうになった事もあるとか(^_^;)

さらには夜中に敷地内をうろうろする輩もいるらしいです(-_-;)

そりゃ 施設管理者の立場になってみれば、夜中にうろうろされて事故でも起きた日にゃねぇ~

怪我するのは自己責任で勝手ですけど、他人の敷地内とかでやると絶対に迷惑がかかりますからね



でっ 昨日の帰り、体育館の駐車場から出ようとすると、出入り口を塞ぐかっこうでクルマが横付け

運転手はクルマを停めて携帯を覗きこんで、ちょっとバックして体育館の駐車場に入ってきました

私のクルマにいっさい気づいてないですね(-_-;)
とうぜん 出入り口の立て看板にも

私はクルマを枠まで下げて様子を見てたら、駐車場の真ん中にクルマをとめて、しばらくしたらグルっと廻ってでていきました。

ドライブレコーダーに一部始終が映ってるんで、よほど載せようかとおもったんですけど・・・




掲示をしても改善しないので、体育館側はゲーム業者に削除要請をしたらしいです。

まぁ ポケモンをそこらじゅうに出現させるゲーム業者のやり方に問題はありますけど、基本はやはりユーザーの良識ある行動ですよね

使い方によっては「お店」がポケストップやジムになって、集客効果によって地域で盛り上がるかもしれませんしね♪

まぁ 私はやってないんで、こまかい事はわかりませんけど


でも ポケモンGOやってるみなさん 自動車専用道路に立ち入ったり、人んちの敷地に勝手にはいりこんだり、携帯覗きながら自転車やクルマ運転したりと「ボケモン」にだけはならないでくださいね♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/02 15:45:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年8月2日 15:59
ホンマ、探し回ってウロウロする「バカモン」が多くて困りやすよねぇ(*´Д`*)
コメントへの返答
2016年8月2日 18:10
こんにちは~(笑
ほんと 後先、周りの迷惑も考えずにやってる「ボケモン」、「バカモン」が多いですよねぇ~(-_-;)

周りの事を考えて、ちゃんと真面目にやってる人も多いんでしょうけど、こんな輩が目立っちゃって、自分らで環境を悪くしてますよね

2016年8月2日 18:52
作ったのが任天堂じゃなくて海外のメーカーなので、ポケモンのいる位置が滅茶苦茶なのかもしれませんね(;´Д`)

任天堂は今、風評被害で大変だと思いますw
コメントへの返答
2016年8月3日 8:47
おはようございます(笑

一時期任天堂さんの株価が上がったりしてましたけど、作ったのが任天堂さんでないからあまり儲からないってなると株価が下がったりしましたよね(^_^;)

任天堂さんにとってはいい迷惑だったのかな?(^_^.)


2016年8月2日 21:09
あは! お試しでポケモンGOやってる馬鹿門です(爆

しかも対応機種「外」の端末で家の中でしかやってないです。

通信容量が少ない契約なのでWiFiでしかできません~(笑

今月中にはアプリ消去の予定(滝汗
コメントへの返答
2016年8月3日 8:50
おはようございます(笑

ゲームそのものや、まっとうなユーザーさんを否定するつもりはありませんよ♪

うちの娘もやってるし(笑
家でお香たいてポケモン集めてます(爆

どこまでほんとかわかりませんけど、すでにピークは済んでるって記事も見かけました

いつもまで続くんでしょうね(笑


2016年8月2日 21:59
こんばんは

皆で上手く使えば
様々な有効活用がありそうなのに
一部のマナーの悪いユーザーが
自分で自分の首を絞めるんですよね(-ω-;)

観光地などでポケモンで
集客する動きなどがあるようですが
観光地で大概の人が
スマホかざして歩いているとか
笑えないですね(^^;)
コメントへの返答
2016年8月3日 8:53
おはようございます(笑

そうなんですよねぇ~
このブームをうまく使えばよい流れをつくれそうなんですけど、一部の「ボケモン」のせいで真っ当なユーザーさんまで変な目で見られちゃいますよね(^_^;)

ほんとですね
景勝地なのに、みんな景色を見ずにスマホ覗き込んで歩いてたら、本末転倒ですよね(>_<)

2016年8月2日 23:20
こんばんは!

これチャンと良識持ってやらないととんでもないゲームですよね!
大阪の扇町公園は聖地らしいですよ( ̄。 ̄;)

僕はあんまり評判だったのでインストールしたけど・・・
5分後にはアンインストールしてました(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2016年8月3日 9:02
おはようございます(笑

そうですよねぇ~
中には「立ち入り禁止区域に入らせてくれ」って「ボケモン」までいますからねぇ(^_^;)
まぁ 声を掛けるだけまだましなのか?

扇町公園 懐かしいですね(笑
最初に就職した会社が南森町だったので、天神橋筋商店街を歩いて、扇町公園もよく行きました(笑

私の場合、携帯でやってるゲーム的なアプリは「ハイドラ」だけですね(笑

2016年8月3日 0:25
今晩は!

うちの近くでも夜中でもウロウロされて困っております。大阪のど真ん中じゃ、しょうがないのかもしれませんが・・・・。

って、私のスマホ、機種が古くて対応してませんので、「なにそれおいしいの」状態ですww
コメントへの返答
2016年8月3日 9:05
おはようございます(笑

聞いた話だと、こちらも道の駅とかは夜遅くなっても人が沢山いるみたいです

あまりに遅い時間にうろうろするのは、防犯上もよろしくないですよね(^_^;)
アメリカじゃそれで銃で撃たれたって話しもありましたし・・

まぁ 真夜中にうろうろしても安全なのは、それだけ日本が平和だってことなんでしょうね(笑


2016年8月3日 10:17
こんにちは〜
ポケモンは革命を生み出しますが、問題も生み出しますね(笑)
コメントへの返答
2016年8月3日 11:55
こんにちは~(笑

二次元の世界とリアルの世界とをうまく携帯で融合させたのは画期的ですよね(笑

あまりにも画期的過ぎて、一部のユーザーさんが現実とゲームの世界と区別がつかなくなってるんでしょうね(^_^;)



プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation