• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

雪で立ち往生の車に罰金 (@_@;)

雪で立ち往生の車に罰金=チェーン装着を促進―国交省検討


『 国土交通省は22日、積雪時に幹線道路で立ち往生の原因をつくった車に対し、罰金を科す方向で検討を始めた。

 タイヤチェーンの装着を促すことで、立ち往生による渋滞を防ぐのが狙いだ。また、降雪予測を早めに住民などに周知し、大雪の際は車による移動を控えるよう呼び掛ける方針。

 気象庁の統計データによると、近年は短時間に大雪が降る「ゲリラ豪雪」が局所的に発生。直近6年間に観測史上最高の積雪を記録した地点は全国の32%を占めており、雪の降り方は極端になった。2014年2月に関東甲信越を襲った大雪では、長野県軽井沢町の国道などで車の立ち往生による大規模渋滞が発生。除雪作業の妨げにもなるなど問題となった。

 国交省は今後、具体的な金額などを詰め、道路法で罰則を規定する方針だ。来冬以降の実施を目指す。担当者は「鉄道を止めると損害賠償が請求されるケースがあるが、道路も同じ。勾配が5%を超える区間では立ち往生が多く発生するのでチェーンを装着してほしい」と話している。

 15年度に国が管理する国道で立ち往生があったのは547件。9割以上がチェーンを装着しておらず、ノーマルタイヤの車も25%あった。 』



お~ 
すごいですね (^_^;)

『担当者は「鉄道を止めると損害賠償が請求されるケースがあるが、道路も同じ。勾配が5%を超える区間では立ち往生が多く発生するのでチェーンを装着してほしい」と話している。』

まぁ 鉄道の損害賠償の理屈はわからないでもないけど、ちゃんと除雪してくれれば立ち往生しないのでは?って思いも・・・

と その除雪をしようとすると立ち往生するクルマがいて、除雪できない・・・
ってことなのか?(^_^;)

平地でも



立ち往生するときはするし・・・

個人的に気になるのが

『降雪予測を早めに住民などに周知し、大雪の際は車による移動を控えるよう呼び掛ける方針。』

金沢なんかでもゲリラ降雪で大渋滞おきますけど、意外に雪に慣れてない県外ナンバーのクルマやトラックが渋滞おこすことが多いですよね(^_^;)



『 15年度に国が管理する国道で立ち往生があったのは547件。9割以上がチェーンを装着しておらず、ノーマルタイヤの車も25%あった 』

25%のノーマルタイヤは論外として、残りはスタッドレスでも立ち往生したってことですよねぇ~

チェーン装着は大きくうなずくんですけど、じゃぁ チェーンを装着するか ってぇ~と 簡単に装着できるもんじゃないですよね(^_^;)

私自身、大阪から石川に帰ってきたとき、木之本インターで降ろされてチェーン装着しましたけど、それ以降三十年以上チェーンなんかさわったことない(爆

チェーンを装着したことある人って雪国の人でも少ないんじゃない??
なんか 逆にチェーン装着渋滞がおきそうな気がする(^_^;)


あと

『立ち往生の原因をつくった車』 って 上の写真みたいにはっきりすればいいけど、止まったクルマってみんなで押して先に送り出しますよね
そんな場合どうやって特定するんでしょう(-。-)y-゜゜゜


まぁ エクさん4WDだから滅多なことはないと思うんですけど、娘や嫁はん用にチェーン買わないといけないのか?(^_^;)
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2016/11/23 14:01:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

夕涼み
snoopoohさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 14:56
大都市圏だけの話にして欲しいっすよねぇ
コメントへの返答
2016年11月24日 12:06
こんにちは~(笑

ほんと 「幹線道路」ってどこまでを指すんですかねぇ~(^_^;)

大都市近郊の大きな国道だけにしてほしいですね(笑


2016年11月23日 15:05
2駆だと平らな所で雪が積もってなくてもシャーベット状だったら発進すら出来ないのに〜
色んな業種の配送の人達、皆言っていますよ。

北国の雪と北陸の雪は違いますからね(^^ゞ
コメントへの返答
2016年11月24日 12:10
こんにちは~(笑

こっちのべちゃべちゃ雪だと空荷のトラックやバンはお尻を振るだけで、前に進みませんよね(^_^;)

それで渋滞して罰金ってねぇ

こっちも朝に雪が積もっても、お昼にはとけちゃいますからねぇ~
それでチェーン巻いてそろそろと走ってると余計に流れが悪くなるような気もします(^_^;)

2016年11月23日 18:27
そもそもチェーンの付け方とかすら車校でも習ったこと無いのにそんなこと言われても困りますわwww
自分触ったことも着けたこと無いです\(^o^)/
コメントへの返答
2016年11月24日 12:48
こんにちは~(笑

そうですよねぇ~
私も習った記憶がありません(^_^;)

大阪にいたときは普通タイヤだったので、年末年始で帰省するときはチェーンを持って帰ってました。
石川県では使ったことないですけど、滋賀県、福井県の山越え(賤ヶ岳)を越えるときに使いましたねぇ~
てか 高速降ろされて冬タイヤかどうかチェックされますからね(爆

最近はカーショップでもチェーンの看板は大きくあげてないかな?

昔に比べて全体的な降雪量が少なくなりましたから、北陸の人でも、よほど雪深いスキー場にいく人しか持ってないでしょうね(笑


2016年11月23日 19:56
今までチェーンしたことありません。
持ってもいないし。(爆
こちらは割と、しっかり除雪が入るし
すぐに通行止めにするからなのか
あまり聞いたことありませんねぇ

大型の運転手さん辺りは、
こちらでも峠の前には
チェーン装着作業しているのを
見かけます。
(チェーン装着用停車場が
必ず峠の前後の有ります)
コメントへの返答
2016年11月24日 12:59
こんにちは~(笑

私はチェーン使ったのは大阪にいたときですね(爆
石川に戻ってきてからは使ったことありません♪

そちらの雪は水分が少ないサラサラの雪でしょうけど、こっちの雪は水分が多いべちゃべちゃの雪なんでめっちゃ滑るんですよねぇ~

たぶん 「まだ大丈夫だろう」ってタイヤを替えてないないクルマや、タイヤは替えてても雪の運転に慣れてない人がつまるんでしょう(^_^;)

こちらも、峠のふもとにはあちこちにチェーン装着場があります(笑
確かに大型トラックなんかそこで装着してるの見ますけど、普通車でチェーンしてるの見たことないですね


2016年11月25日 12:19
こんにちは

私もスタッドレス買ってからチェーン使ったこと無いですね。
昔、春先のべちゃ雪で御殿場から富士山方面に登って行こうとしたら、途中の勾配で前に進まなくなりました。周りに車もいなかったので、引き返しました。(その時はアコードユーロRでした)

エクストエイルでも雪が降った後に山道で遊ぼうと思ったら、急勾配の急カーブで上れませんでした。(その時も水分が多い雪でした。)

その2回は普通の状況では無い亜kら、普通に道を走っている分にはスタッドレスで問題ないでしょうね。

ただ、こっちはノーマルタイヤしか持っていなのに平気で雪道を走る車がいるので危険です。

昔、御殿場にいるときは御殿場周辺以外の人はスタッドレスなんか持っていないので、かなり危険でした。(突っ込まれそうになったことがあります)
春先に大雪が降って東名が通行止めになり、R246で御殿場方面に向かったときは、ノーマルタイヤで動けなくなった車で大渋滞して、普段なら1時間もかからない距離を6時間ぐらいかけて帰りました。

坂の途中で、ノーマルタイヤを空転させながら必死になっている車を何台も見ました。

あと、通勤途中の片道1車線の道にトレーラーの荷台だけ置かれていて、渋滞していたこともありました。
トレーラーヘッドは近くの空き地でチェーン装着してました。
でっかい荷物放置するなよと思った記憶があります。
そうゆう車は罰金とっても良いと思いますね。
あとは、ノーマルタイヤで事故を起こした場合とかも処分を重くするとかも必要かもしれません。
コメントへの返答
2016年11月25日 21:35
こんばんは~(笑

べちゃ雪はほんと滑りますからねぇ~
たとえ四駆でも勾配がきつければ厳しいですよね

私も雪の林道で3回ほど「上れなかった」というより、たぶん無理じゃないかと判断して引き返したことがありますね(^_^;)

エクストレイルの4WDは普通のモードだと、あまりべちゃ雪には強くないと思います。
センターデフをロックすれば、かなり走破性は上がりますけどね(笑

今のスタッドレスの性能はかなりいいですから、普通の雪であれば5%の坂でも問題なく
走れるでしょうね

ノーマルタイヤのノーチェーンは怖いですよね(^_^;)
私はまともに運転できる自信はありませんね

最近はいませんけど、昔はこちらでも駆動輪だけ替える人が多かったですね
FFなら前輪、FRなら後輪だけ(^_^;)

FRで後輪だけ替えても、前輪が滑って轍を越えられないとか、カーブで曲がれずに田んぼに突っ込むとかってありましたね

>坂の途中で、ノーマルタイヤを空転させながら必死になっている車を何台も見ました。

こうゆうのが結果的に道をでこぼこにしたり、雪を磨いてさらに滑りやすくしてたりするんですよねぇ


事故ってからじゃ遅いんですよね
事故防止の観点からも処分を重くするのは「あり」かもしれませんね(*^_^*)




プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation