5/12は4時起き♪
ささっとシャワーを浴びて、準備OK♪
でっ 出発前に
TDIの設定を3から4に変更(*^^)v
北陸自動車道が楽になるのと、新潟の幹線道路ってわたしんとこの田舎と違って流れが速いんですよね(^_^;)
順調に北陸道を走って「米山」SAでフロントガラスを掃除してたら「お久しぶりです♪」って声が
みん友さんでもある「越中ライダー」さんが(@_@;)
「あれ? 今日のオフ会に参加表明なかったけど?」
どうもサプライズを狙ってのお忍び行動だったようです
(もちろん幹事さんには報告はしてます)
ここから2台でランデブーで「黒崎」まで
ここでハイドラチェックすると某・メンバーさんが後ろを走ってます
そう みん友さんでもある「越後のご隠居」さんです(笑
3台のリヤウィンドウにクラブのステッカーがはってありますね♪
ここからコンボイ?で集合地である
「道の駅 新潟ふるさと村」へ
すでにメンバーさんが集まってました
そう この日は「GOGO Presage」のオフ会です
ってプレサージュが1台しか写ってませんけど(^_^;)
安心してください
クラブの管理人さんのプレサージュがもう一台います(^_-)-☆
(2台だけかよ!って突っ込みはなしで(^_^;))
今回はプレサージュ、オデッセイ、ゴルフGTIにオールトラックにクロスゴルフ、エクさんにスカイライン、アテンザ、フィット、ラティオ、ノートEパワー、BMW740にフィアット500などなど いっぱい集まりました(*^_^*)
フィアット500アバルト「わ」ナンバーです(^_^)/
集まって「自己紹介」ではありません
みなさん新潟オフの「常連」さんです。
関東方面のメンバーさんが多いですが、山形、北陸、そして今回も青森から「Q45」さんが参戦してくれました(笑
でっ 「越中ライダー」さんですけど、サプライズ失敗(>_<)
そう みなさん常連 越中ライダーさんも常連
参加表明していないのに、現地にいても誰も驚きません(爆
今回のオフ会の日程説明です
幹事さん こまかく企画書を作成してくれていました
でっ BMW740の助手席に乗せてもらって
(あとで試乗させtもらいましたけど、やぱ7シリーズは違いますね)
「とんかつ 政ちゃん」へ
新潟と言えばたれカツですよねぇ~♪
ご隠居さん 「特製たれかつ丼」
ごはん、かつ、ごはん、かつの二階建て
ごはんとかつのミルフィーユ状態ですね(^_-)-☆
私も減量前は「特製」たべてましたけど
今回はランチのセットにしました(笑
福井のソースかつ丼とは違ったおいしさがあります♪
満足しました
そのあと
「新津鉄道資料館」へ
おじさんが団体ということで、プロジェクターで新津の鉄道の歴史を説明してくれました
やっぱ歴史をしると、見方もちょっと変わってきますね
いろいろな展示があります。
灰皿なんか懐かしいですねぇ~
今じゃ禁煙があたりまえ
時代もかわるもんですね(^_-)-☆
いやぁ~ しかし・・・
でかい!
って 昨日(5/14)、24時ごろまで頑張って、ここまで入力したんですけど、操作を間違えて消しちゃいました(>_<)
心が折れて今日もう一度(5/15)入れなおしました(爆
今回はちゃんと「下書き」保存しながらです
鉄道資料館を見学したあとは
Y&Yガーデン♪
ヤスダヨーグルトのショップですね
本日のアイス
プレーンがお勧めとのことで
プレーンとアップルを頂きました。
味が濃くてめっちゃまいう~でした(^_-)-☆
でっ おいしいデザートを頂いたあと、もういちど「道の駅 新潟ふるさと村」に戻りました。
新潟ふるさと村では
スイーツやこなもんのイベントやってました(笑
けど、スイーツは食べてきたし、こなもんはこのあとの夜の部にひびくし・・・
でも
この看板見るとねぇ~(^_^;)
カレーラーメン(爆
あっ ちゃんと「小」にしましたからね(*^_^*)
カレーラーメンのあと
館内を回って
新潟といえばお酒ですよね(^_-)-☆
道の駅限定販売ってことで買いました
「限定」って言葉に弱い(>_<)
と いうことで 夕方になって昼の部は解散となりました。
今回参加のメンバーさんで、ここまで方も数名
再会を誓いながら解散となりました。
でっ 私たちは夜の部に備えて一旦ホテルへ
夜の部へつづく♪
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2018/05/16 00:39:02