昨日帰宅したら、こたつの上におっきな荷物とちっちゃな荷物が届いてました
(全体写メるの忘れた(=゚ω゚)ノ)
モノの大きさは伝票の大きさから推測してください(;^ω^)
荷物は
「スペシャルサービス MOIYAHARA」さんの
「自動車用添加剤」と
「JAOS」さんの
「エアクリーナー」 です
ほんとは どちらも昨年末には手配しておきたかったんですけど、年末のどたばたと年明けのどたばたで手配できず・・・
すこし落ち着いてきたのと、エクさんのエンジンチェックランプ問題が解決したので今回手配となりました。
JAOSさんのエアクリ ですが、去年の
2月1日に新しいの入れてます。
今回は去年買ったエアクリの交換用に仕入れました。
交換したエアクリはお洗濯してまた来年使う予定です。
んでもって 何回か交換かして使ったらまた新しいのと入替ですね♪
この週末にでも入れ替えようかなぁ~♪
もうひとつの「スピードサービス MIYAHARA」さんの添加剤
「高効率モデル!! ゼーベッカー ラパイド (軽自動車~2000ccかつ4気筒以内車用)」
『液体チューニング
冷却水に添加するタイプの静電気除去チューニングアイテム
ゼーベッカーがさらに進化しました。
より競技でも有効な性能を発揮するべく、静電気除去性能・熱交換性能を向上させたモデルになります。
RAPID=ラパイドは、ドイツ語で「速い」の意より命名。
より「速い」クルマに仕上げます。
チューニング車両やレース車両など、ECUのセッティングが合わない場合があります。
(ノーマルECUでは問題ありませんし、カツカツまで詰めていないECUの場合問題にならないことが多いです)
セッティングがずれる場合、ECUのリセッティングを行ってください。
また、フィーリングが正常であっても、リセッティングすることで、サラナイルパワーとフィーリングを得られるので、お勧めです。
※受注生産品となります。ご了承ください。』
とのことです。
2年前に ノーマル?のSeebeckerは投入していたんですが、昨年の
「EGRクーラー交換」のときにクーラントも交換…
なのでSeebeckerも流出 (;^ω^)
EGRクーラー交換の後も空燃比センサー異常がでてたので、それが解決するまで手配を待っていました。
今回、同じモノを入れてもよかったんですが、2年前になかった「静電気除去性能・熱交換性能を向上させたモデル」があったので、「RAPID=ラパイド」に決定
まぁ エクストレイルに速さは求めませんが、どうせなら高性能モデルを試してみたくなりました♪
さてさて 今日も雪ですねぇ~
作業ってほどの工程でもないけど、この週末に装着、投入できるかな?
ブログ一覧 |
エクストレイル | クルマ
Posted at
2021/02/17 13:39:32