1月8日(土) はめちゃくちゃいい天気でしたねぇ~
通常は土曜日休みなのに、年末年始で休んだから通常出勤日に(;^ω^)
と いうことで8日は家に帰ってから
ワックス掛け♪
板を見たらわかる人はわかるとおもいますが、20年以上前の板(爆
まぁ 1シーズンに2~3回しか行かないから、これで十分なのだ♪
と いうことで翌日は7時半ぐらいに家を出発
途中は道路に雪もなくゆっくり走って9時半ごろ到着♪
駐車場はそれなりに混んでましたねぇ~
着替えて、リフト券買って
TOPへ♪
富山平野が一望できるここは
「牛岳温泉スキー場」です。
天気がいいときはほんと眺めがいいです。
天気が悪い・・・
特に風が強いときは吹きっさらしになります(;^ω^)
10時ごろでしたけど、駐車場のクルマのわりに人は少なかったですね
家族連れは下であそんでたんですかね
ここは冬はスキー場(当たり前)ですが、夏は
マウンテンバイク Parkになります
私もなんどか
マウンテンバイク持ってきて走ってます。
夏も楽しい場所ですね(^_-)-☆
話しを戻して・・・
ここはコース幅が広くて、傾斜も緩やかなので、私みたいのがちんたら滑るのにちょうどいいコースです。
ただ、今回は・・・
ブーツの雪を見てもらうとわかりますが、じゃみじゃみのめちゃ重たい雪でした
休みなしで2時間ぶっ通しで滑って、足が攣って大こけしました(爆
カッコ悪かったぁ~(+_+)
現在の牛岳温泉スキー場は「セントラルゲレンデ」のみですけど
大昔は現在のコースのさらに奥に
上級者向けのユートピアゲレンデってのがあったんですよね♪
ここに行くためには
ロープウェイに乗っていってました。
片道500円
けっこう眺めがよかったです(^_-)-☆
と ユートピアゲレンデに渡っても上級者コースなんて、私はまとに滑れないから、すぐに戻ってきてました(;^ω^)
と いうことで
「今日はこれくらいでかんべんしといてやる!」 って2時間ちょっとで終了(爆
お昼前くらいから人も増えてきましたね。
スノーボーダーも結構いました。
スノーボードの人たちはいまじゃコースに縦に並んで休憩するんですけど、久しぶりに横に広がって休憩するグループがいましたねぇ(; ・`д・´)
駐車場もいっぱいです。
昔はほぼみなさんスキーキャリア積んでましたけど、いまじゃスキーキャリア積んでるクルマのほうが少ないですね
と いう私も一人なんで
車内積みです。
すのこをつんでいくと、着替えが楽ですね♪
でも 昔乗ってた
1BOXのライトエースは真ん中にもサンルーフがあったんで、サンルーフ明けて、カーテン閉めると、立ったまま着替えが出来ました(爆
んで 着替えが終わったら
牛岳温泉健康センター
チケット買うときに「割引券ください」っていうと割引券がもらえます。
これもいつもですけど「3時間券」
ちゃちゃっときて、ちゃちゃっと滑って、ちゃちゃっと撤収ができるんでちょうどいいです
今回、露天風呂のポンプが故障ということで「源泉かけ流し」に(#^.^#)
でも、おもいっきり熱かった(+_+)
そんなこんなで楽しいスキー&温泉でした(笑
でっ 最後の 「いつものパターン」へと向かいました♪
ブログ一覧 |
スポーツ | 趣味
Posted at
2022/01/13 15:59:02