• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

5/04のいろいろ♪(その1・ちゃりん歩 雨晴まで 編)

5月4日(土) GW8日目

昨日、嫁はんから「明日は自転車行ってきてもいいよ」ってお言葉をもらいました( *´艸`)


と いうことで



いつもの海岸線を走って目的地へ
海の上に霧が掛かってましたねぇ




ちょっと高いところからの眺め
霧が風に流されていました。




いつもの観音堂です。
まだブルーシートで覆われていました

ここから富山湾沿いを走って



お決まりの県境のショット
ワンパターンです




と いうことで、ちょっと違った県境ショット♪

このあとも富山湾沿いを走って



氷見市の公園
うっすらと立山連峰が見えてます。



あまり走らないんですけど、氷見から雨晴までのサイクリングロード
砂があったりするのと、途中がキャンプ場なので、人が多い(;・∀・)
今回もキャンプをしている人が多かったです。
朝からBBQやってて、いいにおいにおなかが減った(;^ω^)




いつもの休憩場所である「JR雨晴駅」
この先に「道の駅 あまはらし」があるんですけど、人が多いからいつもこっちで休憩です。

とはいえ、GWだからなのか、雨晴駅も観光客が沢山いました。




「道の駅 あまはら」から少しいったところにある展望台らしき場所です。
狭い駐車場に車がいっぱい停まってました。
ほんと駐車場からあぶれて本線に停めるクルマも…

目当てはみなさんこの気動車の写真を撮ることですね。
私も雨晴駅で時刻表をチェック
10分ほどで通過する感じだったので、私も柵に並びました(爆


ブログ一覧 | チャリンコ | 趣味
Posted at 2024/05/26 10:24:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やっぱりエェとこ
動くシケインさん

あまはらし
動くシケインさん

とりあえず富山へ向かう
ふかぁみどりぃさん

魚介とチューリップを求め富山へ
バーボンLOVEさん

立山 雪の大谷
pupu779さん

久し振りに能登へ。
みい。さん

この記事へのコメント

2024年5月26日 19:42
こんばんは。
JR氷見線の雨晴駅ですね。
行ってみたい場所なんですよねぇ。
更新型の首都圏色のキハ47ですな。
次回の弾丸グルメツアーの第一目的地は
ココで決まりです。
コメントへの返答
2024年5月27日 9:38
こんにちは~
運行時刻になると道の駅のテラスやこの場所はとても混雑しますね(;^ω^)
道の駅も駐車場が少ないので、近辺もかなり渋滞します。

時間に余裕をもっておこしください♪

あとは、つぎにUPしますけど、海王丸パーク近辺で散策、スパローのカレー中華もいいですよ(^_-)-☆


プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation