4月29日(月) GW3日目
佐野らーめん食べて、宇都宮へ
去年の
いちご刈りオフでは、前泊で宇都宮に泊まりました。
夕方に
「来らっせ」で餃子食べて、夜は
「居酒屋」で一杯♪ てな感じでしたね
今年は、せっかくのGWだし、29日の目的地を考えて「鬼怒川温泉」も考えたけど、佐野から鬼怒川はちょっと遠いし、それよりなにより
「高い!!」
ということで 今回も宇都宮駅前で泊まることに
でっ
昨日、BBQやら、らーめんやらと沢山たべたのに…
翌朝、しっかりと腹は減る(爆
朝からガッツリ頂きました♪
朝食は6時半からですけど、6:40に下に降りてい行ったら、もう満席…
さすがGWなのか?
なので、部屋食にしました。
でっ 7時半にホテルをでて
8時過ぎに現地到着
今回、BBQ幹事さんから「8時には現地にいってたほうがいいよ」ってアドバイスもらってました。
ほんと 8時過ぎには第一駐車場がすでに満杯(;^ω^)
第二駐車場は半分くらいでしたねぇ~
「東照宮」に行く手前の
「日光山 輪王寺」
なんかGWってことでほんらいなら入れないところ(手前までですけど)案内してくれました。
お坊さんが8人ほどで、朝のおつとめしてましたね
で いよいよ 本命の
「東照宮」へ
8時40分 参拝券売り場はまだこんな感じ
でも
入れるのは9時からなんで、みんな列になって待ってました(;^ω^)
はい有名な
「見ざる言わざる聞かざる」ですね
テレビではよく見ますけど、現地で見ると圧巻の迫力ですねぇ~
まぁ きれいなもんだ
順路をたどっていくと「眠り猫」の案内が
その先に…
いました「眠り猫」♪
って これはうちの「桃代」ちゃんでした
かわゆす( *´艸`)
本物はこっちですね
まぁ 凄いですね
この真ん中の石畳
なんかパワースポットらしいです
ここに立って
お参りをするとご利益があるとか…
って 嫁はんが言うてました
10時半ごろでしたけど、かなり人が多くなってましたね
参拝券売り場はこの行列でした。
こちらも行列(笑
こっちは回転がはやかった
とりあえず、美味しそうなの(全部おいしそうだったけど)買いました
このあと、次の目的地に向かいましたけど、まぁ~ 駐車場待ちの渋滞がすごいことすごいこと…
ありゃ 何時間待てばはいれるんだろう?って感じでした。
皆さんも行くときは朝8時に現地着ですよ♪
Posted at 2024/05/20 10:13:33 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域