• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

6ヵ月点検

今日、嫁はんのヴィッツの6ヵ月点検でした
嫁はんの勤務先まで取りにきてもらいました。
今日の勤務が10時-19時だったので、嫁はんもまつ必要がないし、Dラーさんもゆっくりできます(笑



いろいろ点検してもらって問題なし♪




ついでにエンジンオイルとエレメントも交換してもらいました。

ヴィッツも今年9月に車検です
何回目だ?
10万キロ超えちゃいましたね(;^ω^)

そろそろ買い替えか?
ってまだまだ元気に走ってくれているからねぇ~(^_-)-☆



あっ そうそう

以前、手が入らなくて中断したバルブ交換ですけど、サービスでやってくれました(笑

ありがとうございます♪
Posted at 2017/03/16 00:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2015年10月09日 イイね!

と いうことで・・・


と いうことで

昨日、娘がこすった



嫁はんのヴィッツ(^_^;)
傷は思ったより深くなかったんですけど、下側の蓋の部分にタイヤでこすったあともありました



娘のクルマも当然キズが



と いうことで



マイエターナルさんの「塗面光沢復元剤」と「ファインプロテクト」
本来なら「キズ消し」クリーナーなんでしょうけど、これくらいなら大丈夫(^。^)y-.。o○



はい



きれいになりました(*^_^*)
さすがに塗装が剥げたとこはむりですね

この3連休でもう一回磨きなおそうかな?(笑



Posted at 2015/10/09 07:20:02 | コメント(3) | トラックバック(1) | ヴィッツ | クルマ
2015年09月02日 イイね!

自主回収とリコール


一般的なリコールって法令に基づいて国の機関に報告をしなければいけないんでしたよね(^_^;)
で 法令に基づかないのは、自主回収ということになるのかな?

って 先日、スーパーのレジを通ったときに「自主回収のおしらせ」が貼ってありました
帰ってその商品を扱ってるメーカーのHP見たら・・・



こんなのかでてました(^_^;)




ふ~ん・・・






















ビンゴ! (@_@;)

宅配業者が引き取りにくるって・・・
家にいないとダメじゃん

でもってあとでクオカードを送るって
回収しにきたときに配ればいいじゃんねぇ~(^_^;)

「めんどくさいなぁ」って言ったら、「漏れてないから使うよ」 ってことらしいです(^^ゞ



でっ 


今度はリコール




ヴィッツちゃんのリコールですね(^_^;)
エアバックですけど、タカタの問題で ですかね






ちょうど?? ヴィッツ君の車検のタイミングなんで一緒にやってもらいます

今週はエクさんも車検・・・

2台いっぺんに車検はキツい~~(+o+)

自転車 買ってる場合じゃなかったのか?(爆

Posted at 2015/09/02 13:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2015年07月29日 イイね!

「なんだかなぁ~ (^_^;) 」 その後

7月の12日に「自動後退す」で嫁はんのヴィッツにナビ付けました(笑

でも、「なんだかなぁ~(^_^;)」 って事態に(-。-)y-゜゜゜


嫁はんの機嫌が悪くなって・・・

あ~「現場監督」にいっててよかった(爆

でっ その後ですけど、私の「現場監督」最終回の後、「現場」からそのまま「自動後退す」へ



「対応」となっていた「HDMI接続」と「bluetooth」に「×」マークが(^_^;)
もっと早くに気づいてくれてればよかったのにぃ

それと、もうひとつ
この機種で音楽の再生はできるんですけど、SDカードとかのフォルダーをスキップできない
それどころか「曲」もスキップできない(^_^;)

なんと「早送り」しかなかったんですねぇ~
やっぱ使ってみて初めて気づくことってありますよね(^_^;)

でっ 前もって電話で次の機種の選定をお願いしてあったんですけど

「自動後退す」さんは



この機種を値段下げて提示してくれました
ちゃんと動作確認もしてくれたんですけど・・・

この時点で嫁はんの「購入熱」もさめちゃって
「ナビはいらない!」って(^_^;)

まぁ もともとナビまで欲しかったわけじゃないんですけどね

と いうことで



イチから選定し直しに
私個人はオーディオ系にあまり興味がないというか・・・
よくわからない(爆

もともとヴィッツにオーディオは付いていたんですけど、表示部分が1行しかないタイプで、曲のスキップ、選択がめんどくさい らしい・・・

なのでSDカードが使えてbluetooth使えて、操作は画面のタッチパネルで てやっていくと
ナビタイプになっちゃったみたいな(^_^;)

お店の人もディスプレイボードの裏に回っていろいろ接続を変えてくれて、実際に音楽を再生させて操作方法を確認して・・・



Pioneer の FH-6100DVD と FH-9100DVD とりあえず この機種に絞り込み
この時点でSDカードはあきらめてUSBでいいや ってないました(笑




そして



FH-7100DVD 購入♪
FH-6100はbluetooth 未対応でした
今回はちゃんと調べてくれました(爆


差額のお金が15000円ほど帰ってきましたけど・・
前回はカードで決済
今回もカード決済をお願いしたんですけど、前回の取り消しが上手くいかない・・
最後は「ごめんなさい 現金で・・・」

もらったお金を口座にいれないといけないじゃん(-。-)y-゜゜゜

なんだかんだで



無事に装着♪

今のところ特に「ぶーぶー」言ってこないんで、本人も納得してるんでしょう(笑

やっぱ この手のモノを買うときは、ちゃんと動作確認しないといけませんね♪

Posted at 2015/07/29 14:34:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2015年07月15日 イイね!

なんだかなぁ~ (^_^;)

先週日曜日、某・「自動後退す」で




ナビ買いました♪

エクスちゃんにはついてるんですけど、嫁はんのヴィッツに(笑

と いっても本当はナビが必要って訳ではなく、携帯やSDカードにダウンロードした音楽を聴きたいと

普通の安いオーディオだと、音楽再生は問題がないんですけど、選曲するのが大変だと
まぁ 表示が1~2行のモニターだといっぱい入ってる曲のなかから聴きたい音楽を選択するのに、一曲ずつ送らなければならないのが面倒らしいです
まぁ わかる気がしますけどね

それで、モニターが付いてSDとかブルートゥースで飛ばして曲を一覧で選択するにはナビしかないってなりました

店頭のショーケースで性能一覧(SDに対応○とかブルートゥース対応○とか)をチェック♪

いろいろありましたけど、お店の店員さんと相談して、
・SD対応
・ブルートゥース対応
・ナビがメインじゃないので、型落ちモデル(^_^;)

ってことで 






取り付け完了♪

この時は時間がなかったのでナビと簡単な操作説明で帰りました。

私は次の日「現場監督」に

昨日の朝、嫁はんから



う~ん・・

とりあえず電話だけして状況の説明と対応機種の選定をお願いしときました
先方は「申し訳ありませんでした」といってましたけど・・

いい機種があるかなぁ

今回の機種は取り付け込みで6諭吉さん

これ以内で収まってほしいもんです(^_^;)


Posted at 2015/07/15 13:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation