• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

8/18のいろいろ♪(その3:夏休み最後・・・ 編)

8月18日(日) 夏休み最終日♪
ほんとにほんとの最後・・・

能登島ドライブから帰ってきて



やっぱ自転車に乗りたくなって、チャリン歩
写真はけっこう暗いですけど、実際はそこまで暗く感じなかったですねぇ




サクサクっと観音堂




富山湾側に抜けて・・・
見にくいけど、立山連峰が見えてます




地震の時はぐちゃぐちゃでクルマは通れませんでした。
それがいちど補修工事をしているんですけど、さらにひび割れが進行して、またも補修工事(;^ω^)

能登島もそうでしたけど、なんか補修工事のいたちごっこみたいですね




そこからの帰り、ここもよくいく林道



雑草が生い茂って、夕方だとちょっと不気味ですね(;^ω^)




5月の連休の時はまだこんな感じ

これが9月になると




こんな感じで草刈りが入ります♪

この先には




祠があって、お参りがあるそうです。
そのための除草作業ですね。

はやく草刈りしてくれないかなぁ~(爆

Posted at 2024/09/10 06:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2024年08月17日 イイね!

8/17のいろいろ♪(その1:チャリン歩 編)

8月17日(土) 夏休み8日目♪
う~ん 休みの残りが少なくなってきたんで、少し焦りが(;^ω^)

でも



早朝チャリン歩♪
この日はちょっと曇り空
暑くなくて、走りやすかったですねぇ~



はい いつもの観音堂
こっち方面はクルマも少なくて走りやすいです。
信号も全然ないしね




戻りの峠越え
ここは国道なので、それなりにクルマは走ってるけど、早い時間はやっぱクルマ通りはすくないです。

今回は、昨日の逆回りで走ってみました。

中能登→田鶴浜  そして



和倉温泉からの




能登島大橋




この湖岸道路を走るのが好きなんですけど、写真に写ってないけど、ここも継ぎはぎだらけ
道路状況だけ考えると、あまり快適なサイクリングではないですね

でも、スピードを出さなければ、海沿いを走るのは気持ちがいい♪




でっ いつもの「anan」さん






お店に着いたのが9時ごろですかね?
昨日のルートとは逆回りをしたんで、お店に就くのが遅くなりました。
7時開店なんで、9時ごろだと、朝イチに並んだパンがかなりなくなってます(;^ω^)




人気No1の海軍カレーパンがラスイチ(; ・`д・´)













カレーパン買っちゃった(爆
あと、お店に並んでなかった「ハムオニオン」も、尾根遺産に聞いてみたら、奥の厨房?から出来立てを一個持ってきてくれました♪





カレーパンも美味しいけど、やっぱ朝は「ハムオニオン」がいいね♪




帰って、白くまアイス
チャリン歩のあと、これがまた美味しい(爆


この日は



65キロほど走ったみたいですねぇ
和倉→田鶴浜→中能登
ここらへんでいいコースがないかなあ~

なんか このチャリン歩で8月は通算で200キロ走ったみたいです♪
頑張って1日で200km走れるようになりたいですね♪


Posted at 2024/09/08 06:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2024年08月14日 イイね!

8/14のいろいろ♪(その1・早朝チャリンぽからの朝ごパン 編)

8月14日(水) 夏休み5日目♪  折り返しですね
以前はお盆休みは5日ぐらいでしたけど、嫁はんの実家(泊り)で帰ったりすると、あっという間に終わった感じでした。
今回は日帰りだったし、休みも長いからまだ気持ちに余裕がありますね♪

ということで




早朝 チャリン歩♪
12日は雨で、13日はお出かけで乗れなかったからねぇ~
なんか このカーブミラーが気になって、ここでよく写真撮ります。



んで、いつもの観音堂

戻ってきて




バラック船が出航していきます




この近くの岸壁はまだ崩れたまま(;^ω^)
奥の方は地盤沈下で海水が上がってますね




「能登食祭市場」も閑散としてます。
ただ、土曜、日曜、祝日はテントで営業してるみたいです。

2Fのグルメ館もらーめん屋さんと洋食屋さんお2店舗が営業されてるみたいです。

9月からは1階の物販店も営業開始するとか

機会があったら皆さんきてね♪




そのまま



能登島大橋の手前の公園




この絶景をみながら、しばし休憩


ここから




和倉温泉ですね

でっ 田鶴浜、鳥屋と回って




「anan」さんで朝ごパン♪
やっぱ「ハムオニオン」は外せません(爆




この日は67キロのチャリン歩♪
いつもは能登島に行くんですけど、道路状況がわからない
ツインブリッジのとが通行止めなんで、いつもの能登島チャリン歩コースが走れない

なので、いま中能登方面を中心に走るコースを探してる感じです。
今回のコースも9割がたいつも走ってるところではあるけど、いろいろバリエーションを作りたいですね♪

Posted at 2024/09/05 06:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2024年08月11日 イイね!

8/11のいろいろ♪(その1・早朝チャリンぽからの朝ごパン 編)

8月11日(日) 夏休み2日目
昨日は5時起きだったけど、今日は5時半起き
さすがに夜、テニスの練習したんで、起きれなかった(;^ω^)


でも



いつもの観音堂へ(^_-)-☆



この日はめちゃいい天気でした




ぶっちゃけ 天気よすぎて…
すでに暑い(;^_^A井

んで トンネル抜けて



「道の駅 織り姫の里 なかのと」まで♪
ここで給水休憩

んで 



「anan」さんで




「朝ごパン」♪
パンは昨日と同じです(^_-)-☆
とにかく「ハムオニオン」は外せません
この日は店頭になかったんで尾根遺産に聞いたら、奥から1個だけ持ってきてくれました(笑




今日は54キロの散歩
気持ちよかった♪
朝ごパンが美味しいです(^_-)-☆

Posted at 2024/09/02 01:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2024年08月10日 イイね!

8/10のいろいろ♪(その1・早朝チャリンぽからの朝ごパン 編)

8月10日(土) この日から夏期休暇♪
なんと8月18日(日) までの9連休( *´艸`)

すなおに嬉しいっす♪

でっ 連休初日 5時起き(爆
仕事がある平日は絶対にこんな時間に起きることはできません

と いうこで



いつもの観音堂へレッツゴー!
ちょっと風が強かったですね




富山湾側に抜けて
朝日が眩しい♪




戻りの峠越え
この時には雲が広がって、雨でも降るのか?って感じになりました。






某JRの駅近く
給水休憩してたら、近くの踏切がなりだしたんで、自転車を移動して「パチリ」♪
特急「かがり火」ですかね





市内 某所
水道管なのか? 水が漏れてました
以前から漏れてたというより、手前の水たまりが「じわじわ」と広がってたんで、新しい漏れって感じでしたね




でっ いつもの「anan」さんで朝ごパン♪
この 手前の「ハムオニオン」
オニオンスライスがシャクシャクしてとても美味しい♪





この日は48キロほどのお散歩でした(^_-)-☆


Posted at 2024/08/31 04:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation