• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

10/8のいろいろ♪(第20回全国オフinツインリンクもてぎ 観光編)

え~っと いまだ先々週のオフ会の報告です(^_^;)

後夜祭でしっかり酔っぱらって爆睡♪
翌朝はスッキリ目覚めました(^_^)/

逆に嫁はんは前々日からの車内泊、前日の炎天下?でのオフ会本番、その疲れで後夜祭でそんなに飲んでないけど、かなり酔っぱらったようで… (^_^;)
朝ごはんいらないって(>_<)



私はしっかり朝食いただきました♪

そのあと、ホテルをチェックアウト
ホテルを出たあと、青森のQ45さんの後ろについて必死に追いかけたんですけど、ついていけずorz
ミニ・クロスオーバー早いっす(^_^)/
こっちも嫁はんが途中で「おなかへった」ってのもあってコンビニ寄ったんですけど

でっ



集合場所に到着

ここは



「道の駅 常陸大宮」です

おっきいですね♪
とりあえず ここで



お土産をGET

施設をでたら



おいしそうなかおりが♪



アユの塩焼きGETだぜ(^_^)/

つぎにここから20分ほど?にある



「舟納豆」さんへ




工場見学です♪
「納豆戦隊 Funaレンジャー」のふたり みょうにハマってましたね
目線をはずしたい(*^_^*)




製造・販売されている納豆が展示されていました




みんな着席したところで、工場の方がこられて



展示物の説明、製造工程の動画、工場見学となりました♪
製造工程は企業秘密なので、工場内部は撮影禁止(>_<)

おもしろかったですね♪

工場見学のあと



来場記念?
芸能人もここで記念撮影していったとのこと



みなさん 撮ってました(笑


工場を出るときに嫁はんが気づいたんですけど



工場入口の花壇に花と一緒に「枝豆」が♪
さすが納豆工場ですね(^_-)-☆

あえて植えてあるそうで、工場の人も「良く気づきましたね」といってくれました(笑

工場見学のあと、車ですぐの



「舟納豆 直売店」



高級納豆とスーパーに売ってる量販タイプを除いて、ほぼすべての納豆やお豆腐が試食できます

みんなそれぞれにおいしいです♪

でっ 



高級納豆GETだぜ!
これは棚にならんでません
お店の人にいうと、奥から持ってきてくれます

途中からお店が混んできて、社長さんも店頭で接客してました♪



クーポン券があるとはいえ、納豆に4500円も使っちゃった(*^_^*)

このあと袋田の滝になりますが



滝を見る前に



腹ごしらえ♪

奥久慈しゃもがおいしいとの話しでしたけど



私は奥久慈牛のしぐれ煮




嫁はんは久慈浜産のしらす3色丼を注文♪

とうぜん? はんぶんずつ(というか私が6で嫁はんが4)で交換
両方ともおいしかったです♪

食後は



滝に向かって移動



トンネル通るのね(*^_^*)
年配の方が言ってましたけど、昔は登山道のような道を歩いていったそうです。




この二人 そーゆー仲だったのね(^_^;)


さらにトンネルを歩いていくと「ざーーーーー」っと水の音が







「日本3大瀑布」の一つ 「袋田の滝」

です
いやぁ 圧巻ですねぇ~
迫力がありますねぇ~
すいこまれそうですねぇ~




下側には吊り橋があります
帰りにここを通るとか(^_^;)

ここからエレベータに乗って上の階?へ




ここからの眺めもいいですねぇ~~





吊り橋から

みなさんも是非 現地でこの空気感を体験してください(笑

滝から戻ってきて

奥久慈シャモがおいしいってことだったので




なまえ なんだっけ?
まぁ焼鳥でいう「ぼんじり」ですね
おいしかったです♪



このアップルパイもとてもおいしかったです(^_-)-☆


でっ このあと解散
今回のオフ会では、行きはいろいろ考えましたけど、帰りはまったく考えてませんでした(^_^;)

まぁ 青森の十和田市から11時間で帰ってきたんだから、5時間もあれば帰れるでしょって思ってました(爆

メンバーさんにここからの帰り道を聞き、ナビをセット♪
写メるの忘れましたけど、620キロほど表示されました
出発は14時 到着予定時刻は23時でした(^_^;)

袋田の滝を出発して、東北道・矢板ICまで下道で1時間半ほど
途中で給油したり



「道の駅 きづれがわ」で休憩



建物が綺麗で真新しかったですね♪




これ食べたかったぁ~(^_^;)


でっ 矢板インターのってすぐに



渋滞(>_<)

とろとろ 動いてましたけど まぁ時間かかりますよねぇ~

なんとか岩舟JCから北関東道にはいると



がらがらぁ~
さっきの渋滞はなんだったの?

って まぁ すいてる方がらくなんですけどね(^_-)-☆

この時点で16時半ごろでした

がんばって



17時40分ごろ、上信越道・ 横川SAに到着
まだ残り353km 到着予定がやっぱ23時です(^_^;)


でも この先



渋滞も事故もないみたいですね(*^_^*)




「峠の釜めし」 終わってました(T_T)

ここでちょっとだけ休憩して いっきに



20時50分ごろ 富山県の「有磯海」SAに到着♪

ここまでくれば残り97キロ♪
ほぼ地元ですよね

到着予定も22時44分と15分も短縮しました♪

ってか 上越JC抜けて北陸道に入って、まだ200キロ以上あったのに「帰ってきたぁ~」って思ったのって変?


ここで遅めの



晩御飯♪
道の駅きづれがわでラーメン食べ損ねたので、富山ブラック頂きました(笑


あっ



スープは残してますよ(^_-)-☆
昔は完飲でしたけど(>_<)

と いうことで




有磯海SAからゆっくり走って、23時13分に無事到着♪

出発1日前に満タンにしたときのオドメーターは「223,899」km

通勤1日ありましたけど、1356キロ走ってる
通勤差し引くと約1200キロですかね

今回9月に足回り一式、エンジンマウント、エアフローメータを交換したので、高速走行がめちゃ楽でした♪

行きは台風の強風でしたけど、AUTOモードでしのいで、晴れてても高速はAUTOモードのほうがやっぱまっすぐ走ってくれるので楽ちんですね♪

エクさん ほんと3日間ありがとう!

また一緒に あちこちいこうね♪

長い長い オフ会ブログに お付き合い頂きまして ありがとうございました<(_ _)>

このブログを途中途中で下書きに保存しながら、「移動編」「まったり編」「コレクションホール編」「体験走行編」「後夜祭編」と見返しながらにやにやしてる 自分がいます(爆

これもGOプレというオーナーズクラブと出会えたからですよねぇ~
そのクラブが20年も続くのってすごいことですよねぇ~
もっとも私は途中入会ですけど
それでも15年が経過しています(@_@;)

途中からは嫁はんも参加するようになりました(笑

管理人さんが「プレサージュを通して知り合った縁を大事にしたい」この考えがあるから
また他のメンバーさんもみんなで協力して管理人さんをフォローしているから続けられるんでしょうね

これからもがんばってGOプレのオフ会に参加していきたいですね♪



おわり

Posted at 2018/10/19 18:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月15日 イイね!

10/7のいろいろ♪(第20回全国オフinツインリンクもてぎ 後夜祭編)

ツインリンクもてぎでのオフ会、体験走行の余韻に浸りながら



水戸市内へ

ホテルにチェックインしてシャワー&着替えをして、参加のメンバーさんとロビーで待ち合わせて




水戸駅へ♪
おもいっきりピンボケですね(;^ω^)


駅を突き抜けて



水戸といえば黄門様ですね♪

ここが集合場所です

ここからあるいて



お店へ




管理人さんの挨拶です
けして マイク握って熱唱してる訳ではありません(;^ω^)


そのあと




「GOプレ」創設の時からの古参メンバー(会員No一桁です)さんの乾杯♪




かんぱぁ~い♪



料理の一部です






みなさん それぞれに歓談されてます♪
うちの嫁はンもほかのめんばーの奥様方となかよくさせてもらってました(笑
てか うちの嫁はンもここ数年ずっとオフ会に参加してるんで、メンバー扱いですね(;^ω^)

今回のお店は貸し切りだったので、周りを気にせずみなさん楽しんでました(^^♪


GOプレの飲み会といえば




お酒♪

全国各地のおいしいお酒が揃います




















それぞれにとても美味しいお酒でした
なかでも「上善如水」と「ワイン酵母仕込み大吟醸」は美味しかったぁ~~

すべてこの小さいグラス1杯ずつ頂きました
でも、チェイサーはビールのコップで5杯ぐらい呑んでます(爆

3時間でしたけど、楽しい時間はあっという間にすぎるもので



集合記念撮影♪

解散のあと、数名のメンバーさんとうだうだと歩きながらホテルへ

足にくるほどではありませんでしたけど、けっこう酔っ払いましたね(;^ω^)

前の晩はほぼ寝ないで走ってきたので、ホテルについてすぐに寝ちゃいました(爆


つぎは いよいよ ラストの 観光編です♪


Posted at 2018/10/15 15:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月14日 イイね!

10/7のいろいろ♪(第20回全国オフinツインリンクもてぎ 体験走行編)


と いうことで 夕方になって
今回のオフ会の超目玉えべんと♪ の時間になりました




そのえべんとに参加するメンバーさんがコレクションホールに移動



ツインリンクもてぎのコース図♪



ツインリンクもてぎの体験走行に関するミーティング♪

オフ会会場に戻ると



ペースカーがスタンバイ♪



体験走行するメンバーさんがコースに向かいます




パドック連絡通路を通って



いよいよコースin♪



はじめはショートコースで隊列組んでメインスタンドへ




ぐるっとまわって



整列 


やっぱ先頭は



プレサージュですよねぇ~(*^_^*)





整列してから撮影タイム♪
みんな思い思いの記念撮影してました

そして 



本番のレースと同じ カウントダウンからの「GO」!

各車一斉に!

ではなく、外側2列のクルマがスタートして、つぎに私たちの車列がスタート!



第一コーナーへ♪






あっ 撮影は助手席の嫁はンです♪



2週目の第一コーナー







バックストレートだっけ?



立体交差♪

エクさん マニュアルモードでかっとびました!
なんどもレッド手前といってもDゼルなんで4500回転ですけどね(*^_^*)
一回だけ真っ黒な煙吐きました(爆

たのしい体験走行も



あっという間に終了(T_T)



いやぁ~ えがったぁ~
ペースカーの後ろを走りながら余韻に浸ってました




このGT-Rも体験走行に参加

私は見れませんでしたけど、サーキットが似合う車ですよね♪





と いうことで



ツインリンクもてぎでのオフ会は終了
名残惜しいんですけど みなさんとお別れ


そして



メンバーさんであり、みん友さんでもあるkuriさんとさんとランデブーでホテルに向かいました♪







まだ つづくよ(^_-)-☆


Posted at 2018/10/14 21:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月14日 イイね!

10/7のいろいろ♪(第20回全国オフinツインリンクもてぎ コレクションホール編)

え~っと まだオフ会ネタが続いてます(;^ω^)
いかんせん 仕事が忙しくてじっくりPCに向かう時間がとれません


と いうことで オフ会の会場は台風によるふぇ~~~ん現象?でめちゃ暑かった(;^ω^)

でっ ホンダ コレクションホール♪


冷房が効いてて、涼しかったぁ(*^_^*)



正面玄関入ってすぐのモニュメントはなんかうまく撮れてませんでした(;^ω^)



正面玄関に展示の車両

2輪に4輪にF1 ホンダらしいですよね♪





歴代のホンダ車です

大阪にいたとき、S500を所有しているひとがいて、運転させてもらいましたけど、シフトが手首のひねりだけで「カチカチ」とはいるんですよね
めちゃきもちょかった
あとチェーン駆動で独特の動きしてましたね




ホンダ1300 空冷エンジンでしたね
私が小さいとき、親戚のおじさんが乗ってました
二分割グリルのイーグルマスクはかっこいいですよね(^_-)-☆



「トールボーイ」の初代シティ
これもカッコよかったですね

当日



シティのオフ会もやってました



シビックですね
この時代はサイドのウッドパネル風の装飾がはやりましよね
私もサニーカリフォルニアのウッドパネルがかっこよくて欲しかったぁ



アコードエアロデッキ

このクラスでリトラクタブルヘッドライトはかっこよかったですね
ほんとはリヤクオータのピラーをなくし、1枚ガラスでやりたかったそうですけど、壁の写真のようにリヤハッチがおおきく内側に切れ込むので、ボディ剛性を確保するためにやむなくピラーを設置したとか

ちょっと残念ですね(;^ω^)



このインスパイアも直列5気筒でカッコよかったですね
フロントオーバーハングも短くてFFらしさを感じませんよね
5ナンバーはナローボディといって「アコード・インスパイア」っていってましたよねぇ~



ちょっとピンぼけ(;^ω^)
いろんなクルマが展示されてました♪



耕運機、トラクターも展示されてましたね(^_-)-☆



ホンダといえば F1ですよね












やっぱカッコイイですね♪






レースカーの展示があります♪

ホンダですから 当然




二輪の展示も





カワサキのバイクも展示されてました



YAMAHAのRZ♪




なんか ホンダのバイク写真撮ってない(; ・`д・´)

じっくり眺めてたら、撮るの忘れちゃいました(=゚ω゚)ノ


時間があればもっとじっくり見て回りたかったですね♪



で まだまだ つづく


Posted at 2018/10/14 19:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月12日 イイね!

10/7のいろいろ♪(第20回全国オフinツインリンクもてぎ まったり編)

私が参加させてもらってます プレサージュのオーナーズクラブが

・プレサージュ誕生20周年
・GO!GO! プレサージュ発足20周年記念

ってことで

第20回全国オフinツインリンクもてぎ   に参加してきました(笑
いやぁ~20周年ってほんとすごいですよねぇ~

前日の23時30分に家をでて、トータル1時間半の睡眠で現地に到着
ほぼ寝てないんですけど、気分が高鳴って眠いどころじゃありません♪


道を間違えて南ゲートから入ると近いのに、北ゲートにいっちゃった(>_<)

入場ゲートで前の車が5分以上?停まって説明を聞いてたんですけど、こっちは焦っちゃって入場ゲート写メるのを忘れました(T_T)

でも、北ゲートから集合場所にいく途中、コースを眺めることができました(笑



でっ ここでも「ツインリンクもてぎのコースやぁ~!!」ってハイテンションになって写メるの忘れました(爆

↑の写真は別の場所から撮ったものです♪

しかし さすがホンダの聖地?ですね
CR-Z、ビートに初代シティとかオフ会やってました
それ以外にもたくさんのクルマが集まってましたねェ~

なんとか





集合場所に到着♪

こんなにプレサージュ集まってるの なんか超久しぶりな気がする
プレサージュのオフ会なのにね(^_-)-☆





参加のOB車両です
さすがにOB車両のほうが多いですね(^_^;)




ツインリンクもてぎの方が挨拶をして





自己紹介風景♪

ほぼ皆さん知った顔ですね
北は北海道から、西は広島からと 皆さん自走です(爆




自己紹介の途中でカー&ドライバーさんが挨拶


クルマ48台 大人、子供、幼児をいれて73名の参加でした(笑

自己紹介のあと




管理人さんのクルマを移動して



カー&ドライバーさんによる集合写真撮影
このあとGOプレ専属?カメラマンによる集合撮影もありました(笑




全体撮影のあとはカードラさんの個別撮影です



いやしかし、この日は暑かったぁ~



皆さん日陰で談義してました

途中、お昼に行ったり、コレクションホール行ったりとして、お昼過ぎから



ビンゴ大会



食品関係に



パーツ関係

昔はプレサージュのパーツがいっぱい並んだんですけどねぇ~
いまはかなり少なくなりました(^_^;)




ビンゴ大会の司会・進行は名物「お殿様」♪
いつもビンゴが最後になるので、今回は特別1番をもらっていました(笑



みんな真剣です(爆

いつもはビリから何番目のメンバーさんが今回は1番目♪

そして うちの嫁はんが2番目にビンゴ!となり
今回の目玉商品



「新潟C級グルメセット」をGETしました(笑

私もかなり遅れてビンゴしたんですけど、ほしいお酒はすでに売り切れでした(^_^;)

ビンゴのあと、管理人さんに「感謝状」のサプライズ(@_@;)



管理人さんくちが「へ」の字になってます
かくれてますけど、目がかなり「うるうる」でした(*^_^*)

いやぁ~
プレサージュが発売されてから 20年!
GOプレが発足してから20年!

すでにプレサージュは絶版なんですよねぇ~
なのにこれだけの人数があつまる

これもひとえに管理人さんの人柄と「プレサージュを通して知り合った仲なので、車が変わってもお付き合いしていきましょう」の考えが人を引き付けるんでしょうね

オーナーズクラブでは型式を限定するクラブもあります
乗り換えたら脱会しなきゃいけないんですよねぇ
ちょっとさびしいですよね

私も型式や車種限定なら入らなかったでしょう
けど、GOプレはOB制度があります

それと管理人さんの考えで、支部制はとってません
支部制にすると各地の支部どうしでもめごとがあったりするからだそうです

なのでGOプレは北海道から九州までみんなひとくくりです(笑
とうぜん それぞれの地域でローカルオフはやってますけどね

そして今回のもうひとつの目玉








メンバーさんの愛車 KPGC10 GT-R
ほんまもんです
先日、ポルシェマカン1台分かけてフルレストアをされたそうで(*^_^*)
ほんと ぴっかぴかですね

一度だけ乗せてもらい、首都高それなりのスピードで走った事があります。
いやぁ~ すごい車ですね♪

と いうことで まったりと時間は進んで・・・



さらに つづく
Posted at 2018/10/12 22:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクストレイル エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/221374/car/3736839/8339277/note.aspx
何シテル?   08/20 10:31
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation