
男は娘が後席に乗ったことを確認し、シフトをDにいれた。
車庫の入り口は少し下っているので、クリープでもクルマは動き出すのであった。
一度道路にでて、バックで向きをかえ、アクセルを軽く踏む・・・
この場所は緩い上り坂である。
「ん?」 男はいぶかしげにタコメーターを覗き込む。
さらにアクセルを踏み込むと、男の愛車はゆるゆると発進した。
いつもなら軽く踏み込むだけで「スっ」発進するのだ。
それが今日は様子がおかしい・・・
男は注意深く様子を見ながらクルマを進める。
スピードがでている時は何事もない様子である。
信号で止まる。
発進・・・ やはりおかしい・・・
出足が鈍いのだ。
いつもなら1500回転ぐらいでシフトアップするが
2000回転まで引っ張ってしまう
次の信号でニュートラルにする。
するとタコメーターの回転が下がった。
普通はギアを入れると回転は下がるものである。
それが、ギアを入れると回転が上がる。
男のあたまに嫌な予感が走る・・・
またミッションの異常現象なのか?
トルコンが滑っているのか?
それとも昨日、掃除しているときにエンジンルームに落とし、行方不明になった歯ブラシが悪さをしているのか?
30万キロを越えていれば何が起こっても不思議ではない
そうこうしているうちに会社に到着。
そして帰りである。
男の「直ってくれていないかなぁ」とのわずかな願いもあっさり裏切られる
やはり出足が鈍い・・・
クリープ現象にしても「やっと動いてる」ような状況である。
もしミッションに手をいれることになるとかなりの出費である・・・
さすがに男がこのクルマがいいと言っても、彼の奥さんが許さないだろう
でも、スピードが上がってしまえば、なんでもない・・・
キックダウンも問題ない。
発進時だけがおかしいのである。
発進が鈍い・・・
なかなかシフトUPしない・・・
なぜだ・・・・
ん? シフトUP?
回数がおかしい?
2回しか変速していない
とうとうミッションが逝ってしまったのか?
「あっ!」
男は見てしまった・・・
スノーモードが
ON(セカンド発進)になっていることを・・・
「そうかぁ 昨日、内装掃除しているときに触ったのか」
そのあと、男の愛車は元にもどったそうである。
めでたしめでたし(爆
Posted at 2009/06/15 23:33:07 | |
トラックバック(0) |
プレ | クルマ