昨日の東京はすっきりといいお天気でしたねぇ~
土曜日のオフ会は生憎の天気で、私ももふもふの「イヌイット」みたいなカッコしてました(笑
「とど」が「イヌイット」のカッコウしてどうする!って思いましたけど、「イヌイット」が食べるのはアザラシだから まぁ いっか?
水曜日・木曜日と東京出張でしたが、木曜日の夜にエクストレイルを取りに石川県に戻り、金曜日の夜に石川県を出発して、東京に戻り(爆
先日のオフ会、嫁はんのライブオフ会と楽しい土曜日を過ごしました(笑
品川のホテルからの眺めです
富士山がキレイに見えてます(笑
この富士山を見に、新東名へドライブすると決めていました(笑
で、ホテルを9時に出発!
下道をちょっと走って、首都高の池尻から高速に乗りました
ほんと ナビって便利ですよねぇ~
これが無かったら首都高だの都内だの絶対に走れない(笑
それでも、土曜日はジャンクションの分岐と出口を間違えて、一度降りちゃいました(爆
しばらくは快調に走ってましたけど、東名に入ってすぐに、20キロの自然渋滞(苦笑
田舎で渋滞知らずの私には20キロという距離が信じられません
ましてや50キロ60キロなんてねぇ~
まぁ とろとろと動いてたんでまだましですかね
ほんと 「6速MT」にしなくて正解だと思いました(爆
でっ そうこうしてるうちに「海老名SA」の看板が。
10時20分ごろ到着です。

ほんとすごい人出でしたねぇ~
人混みが苦手な田舎もんはうろうろするばかりでした(爆
でっ なんかよくわかりませんけど、「世界チャンピョン」だという肉まんと「ぽるとがる」のメロンパン買いました(笑
両方とも美味しかったですよ(笑
それと、家や友人用にお土産も仕入れました(笑
海老名SAを出発して、高速も、クルマは多いけど、良いペースで流れてました(笑
途中、こんなクルマも!

見にくいですけど、「RS41」クラウンでした(笑
100キロ前後の流れについてきてましたね(すげぇ
っと 景色を見ながら淡々と走ってました。
と また渋滞情報!
次は「出口渋滞4キロ」
その出口とは「御殿場出口」

いやぁ~ すごいですね(苦笑
ちょっとでも「御殿場のアウトレットに行ってみよう」と思った私が間違ってました(爆
出口渋滞を横目に、エクスちゃんは順調に走ってくれました(笑
途中、東名の左ルート、右ルートの分岐で、どっちに行くかまよったんですけど、右ルートのほうが流れが速そうだったので、ゆっくり走りたい私は左ルートを選択
その途中で
「富士山」が!

雲で半分隠れてる orz
これが楽しみの一つだったのにぃ・・・
まぁ 気を取り直して、そのまま走って、新東名へ(笑
ここでも、富士山は半分雲にかくれたまま・・・
まぁ 富士のすそのの広大さは確認できました(笑
しかし・・・

新東名 クルマが走ってない(爆
スカスカでしたね(笑
エクスちゃんも順調に、気持ちよくドライブできました(笑
でっ 新東名最初のSA
「NEOPASA 駿河湾沼津」!

道路上はぜんぜんクルマがいないのに、サービスエリアの駐車場は満杯(爆
まぁ タイミングよくエクスちゃんを停めることができました
ここは11時30分ごろに到着
施設内をいろいろ見て回り、お昼も近いってことで、「桜エビとしらす」の海鮮丼と静岡おでんを!
オープンデッキで、駿河湾を一望しながら、頂きました(笑
旨かったぁ~!
しかし、天気が良すぎて、めっちゃ暑かった(苦笑
この先もいろいろあるんで、丼もおでんも、嫁はんとはんぶんこです
正確には嫁はん1/3で2/3が私ですね(爆
でっ ここでは「たまごたっぷりん」を買いました。
これもまったりしてまいう~(笑
そして、「桜えびチップス」を買って、次の目的地へ
その次は、「NEOPASA清水」
13時ごろの到着!
嫁はんが「富士宮やきそば」を食べたいといいだし、寄ってみました。
でっ 見つけたのは・・・

「富士山やきそば」(爆
う~ん 残念(苦笑
でっ ここでもちょっと買い物をして、すぐに出発
次に期待を込めて と思いましたけど、次は「NEOPASA静岡」なんで期待薄(苦笑
クルマも少なくて、快適に走ることができました(笑
でっ
「NEOPASA静岡」に13時40分ごろ到着!
ここで嫁はんが「あ~! やっぱり!」っと大声を
「これ 上りじゃん!!」

頑張って印刷してきた、SAの一覧が・・
上り用だった orz
「お店の名前が一致してなくて変だとおもってた」
ごめんなさい(苦笑
私はまだ余裕でしたけど、いろいろつまみ食いして、嫁はんはもう満腹状態(笑
なので、

「うなぎパイ VSOP」と「静岡のお茶」を買い、食べ物はパス(笑
でっ ここのガソリンスタンドがシェルだったのと、渋滞も考えて、警告ランプが点灯する前に給油することに

出発前に満タンにして、ここまでで、761キロ
これで赤ラインの手前した。
航続可能距離はまだ100キロ以上ありました(笑
かるく800キロは走ってくれる計算ですね
平均燃費は16.4キロと表示されています
でっ
軽油51リッター入りました。
燃費は14.9キロ!
高速がほとんどですけど、金曜日の夜、4WDで走ったり、都内をうろうろしたり、東名乗ってすぐに渋滞にハマったりを考えればこんなもんかな?
高速もクルーズを1〇0キロに設定してたし(爆
プレもそうでしたけど、高速は80キロぐらいがいちばん燃費がいいですね
エクスちゃんもそうでしょう
速度が3桁超えてくると、燃費の伸びは期待うすです(苦笑
まぁ 完全にアタリもついてない状態でこの数字には満足です(笑
しかし、驚いたのは「軽油」でリッター134円ってなによ!
レギュラーガソリンじゃないんだから!
満タン6800円って(苦笑
もしガソリンエクスなら、燃費はちょっとくらいしか変わらないんでしょうけど、毎回こんな金額はらってられませぇ~ん(笑
ということで、エクスちゃんもお腹いっぱいにしてあげて、次の目的地に!
本線上はこの時間でも

クルマはいません(爆
サービスエリアの駐車場は満杯で、施設内は人でごった返してるんですけどねぇ~
静岡SAから40分ほど走って、新東名の最後の目的地
「NEOPASA 浜松」
ここでは、くだものの形をしたパンとウナギの串焼きを頂きました(笑
さすがの私も、おなかがいい塩梅になり、ちょっと仮眠を(笑
気持ちよく寝ることができました(笑
気持ちも新たに、走り出しました。
新東名は夕方になって交通量は増えましたけど、渋滞することもなく順調に
でっ 東名と合流でやはり渋滞(苦笑

まぁ 渋滞といっても2~30キロで流れてました
その途中で
「5555」のキリ番GETしたり(笑
まぁ 渋滞も流れたり、止まったりを繰り返して、なんとか豊田JCTへ
出発前に
「こ~んな方」から情報を頂き、東海環状へ
夕方17時過ぎだったので、名古屋方面へ行ってたら、渋滞のドツボにハマってたでしょうね
kuri2218さん ありがとうございました!
でっ 東海環状道路も順調 順調!
でも、先で渋滞情報が・・・
「土岐南多治見」出口で2キロの渋滞
また本線までいっぱいならんでました
当然反対車線も
高速上から見えましたけど、「土岐プレミアム・アウトレット」までの道路が赤いテールランプで埋め尽くされてました(苦笑
みなさん、日曜日の18時過ぎなのに、本線2キロの渋滞にならんでもいくんですねぇ~
凄い!
18時過ぎると、当然周りはまっくら
気温もどんどん下がってきます。
やっぱ東海北陸の山越えは心配ですねぇ~
金曜日まで、チェーン規制かかってました(爆
とにかく先を急ぎたくて(苦笑
でも、嫁はんはお腹がすいたということで
ここで休憩

到着は19時ごろでした。
でも、フードコートも一杯だったし、「コレ!」ってメニューもなかったし
ここで私が晩御飯を食べると「睡魔」に襲われるので

ソフトクリームだけ(爆
それと、
自分用のお土産に、お茶漬けと漬物を買いました(爆
さすが、ここでは路肩に雪が(苦笑
先が心配になってきました(苦笑
ってもいかなきゃ仕方がないんで、飛騨高山にむけて出発!
みんな路肩に雪があるのに 飛ばす飛ばす!
あたしゃ おっかなびっくりで4WDにしてやっと走ってました(苦笑
路上の外気温計は「0℃」表示でした
でも、プレの外気温計は2~3℃
まぁ 道路上の温度を信じるしかないですね(苦笑
でっ 90キロで走ってるエクスをみんなバンバン追い越していきます(苦笑
私も
トンネル内だけ元気に(爆
その他は写メる余裕はありませんでした(爆
途中の10キロ以上ある、なんとかトンネル
ここで時間を稼ぎたかったんですけど、80キロで走るトラックに前をふさがれて、後ろにかなりのクルマが連なってました
おかげで燃費を稼ぐことができました(笑
無事に峠も超えて、富山に入りました
「ひるがの高原」で晩ご飯食べてなかったんで、高岡で晩御飯
時間も21時近かったので、開いてるお店も限られてきます。
でっ パっとめについたのが「coco壱」
辛いカレーでちょっと気分転換を(笑
注文したのは
高岡、氷見限定メニュー
「高岡大仏コロッケカレー」(爆
嫁はんの手よりでかい(笑
普段2辛ですけど、ちょっと無理して3辛に
帰りは口の中がひりひりして、眠くなりませんでした(爆
と いうことで、食べ歩きの〆はcoco壱のカレーでした(爆
各サービスエリアにも美味しいラーメン屋さんがありましたけど、東京出張でラーメン三昧やったし(苦笑
あまり「ラーメン、ラーメン」って言ってると蹴り入れられそうでガマンしました(爆
そして、22時過ぎに無事帰宅
今回の総走行距離は1193キロでした(笑
オドメータは5897キロ!
また納車されて2ヶ月経ってない(苦笑
でも、エクトレイルちゃん ほんとにありがとね!(笑
おかげで楽しいドライブでした!
プレサージュライフは両親や娘たちも含めて、家族で楽しいライフだったけど、エクストレイルライフは嫁はんと二人でお出かけライフにしたいなぁ(笑
オイル交換時期を大きく過ぎちゃったけど、ごめんね(苦笑
これからもよろしく!!(笑
※ コメ返しが遅れております
申し越しおまちください
ゴメンなさい<(_ _)>