JR富山駅前は北陸新幹線🚄の工事のため、車線、歩道が規制されていた
その工事中の新しい新幹線🚄駅舎の向かい
男は新富町にあるcicビル5階 イキイキKANにいた
ここは「物産センター富山」
県内最大級のおみやげ売場だ
「代表的なお土産品のます寿しを始め、銘菓・米菓子に加え昔懐かしいパッケージの家庭薬や伝統工芸品、民芸品、季節の味覚やお米、名水、地酒など、安心してお買い物をお楽しみいただけます。」との事だ
店内でおみやげを物色する男
いくつかおみやげを購入したのだろう
大きな袋をさげ、駐車場へ
電鉄富山駅
帰宅途中の人々が足早にホームへと歩いていく
『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』
富山地鉄を舞台とした熟年夫婦を描いた映画である
男も観賞したが、なかなか考えさせられるモノがあったいい映画である
その30分後
男はとある居酒屋🏮にいた
今回のオフ会の幹事さんの挨拶
そして
「乾杯🍻」(^_^)/□☆□\(^_^)
そう男はオフ会の夜の部に参加していた
オフ会・・・
それは
「パソコン通信やインターネット上で活動するグループに所属するメンバーや、ネットワーク上の特定の掲示板・チャットなどによく出入りする人々が、実際に集まって行う会合のこと」である
今回のオフ会では、北は福島県、西は兵庫県のメンバーさんが参加している
普段なかなか会えない人とのコミュニケーションの場だ
クルマを見ながらの談義も楽しい
しかし、お酒が入ると
さらに楽しい
あまりお酒は呑めない男だが、この雰囲気が大好きである
男は乾杯のルービーの後、「赤霧島」をロックで注文し、グラスに氷、チェイサーと「1人ホームバー」よろしく 塩焼きのカマスを肴に お酒を楽しんでいた
他に 「キトキト」な
お刺身や
「げんげ」のお鍋
牛串に白海老の唐揚げ白子の天ぷら と さすがの男もおなかがいっぱいになる
それに、焼酎、日本酒🍶、カクテル🍸 と普段の男ではあり得ないお酒の飲み方・・・
やはり周りの雰囲気がそうさせるのであろう
楽しい時間はあっという間に過ぎるものである
奥で『総裁』がスマートフォンで手前のデジカメを遠隔操作し、隠し撮り?を楽しんでいる
このあと、デジカメが右側に90度向きを変え「K君」が激写されていた・・・
お店を出て、記念の集合写真を撮影📷後解散・・・
ホテルのエレベーターホールで
雨の夜景を見ながら余韻にひたる男
部屋に戻り、ベッドに横にな・・・(-_-)zzz
エアコンをつけていなかった
寒さで目がさめる
そしてこの時間、携帯でブログをUPする男であった
つづく・・・
Posted at 2014/11/03 02:36:24 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ