• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

弾丸社員旅行(爆 最終日

27日(金)~28日(土)で会社の社員旅行がありました(笑

会社が設立してから、50周年という「キリ番」GET ということで、社長から某所へ行きたい!とのお話が・・・


と いうことで、最終日です(爆

朝「お風呂行きましょう!」って声で目がさめました(笑
前日に夜遅くまで、「仕事」、「人生」、「自転車」と語りつくした 「あの」人の声でした

時計を見たら5時半
そとはまだ真っ暗で、私もほとんど寝ぼけた状態(^_^;)で 「早くね?」ってきいたら
「明日は5時半に起きて温泉に行くって言ってたよ」 だそうです (*^^)v

いや しかし ほとんど寝てない

それは、同室の若い子が 『ぐぉ~ がぉ~』 って すごいいびき(^_^;)

でっ そのいびきだけならいいんですけど

『ぐぉ~ がぁ・・・


『・・・』
『・・・』  


『・ ・     ごぉ~~~』 (復活)

って 俗にいう 「睡眠時無呼吸症候群」ですね(^_^;)

いやぁ いびきがとまってるあいだ、このまま息がとまるんじゃないかって「どきどき」しながら、いびきが戻ってくると「ほっ」として、またとまると「どきどき」

全然寝付けなかった orz

翌朝、本人にはしっかり伝えておきました
いびきがやかましいんじゃなく、息が止まってるあいだ「どきどき」して寝れなかったと(爆

という 私も経験者ですけどね(^_^;)

と いうことで眠いながらもゆっくり温泉に♪
写真はありませんけど、温泉に浸かってる間に夜があけて



昨日の雨はなんだったんだ!
ってくらいに快晴♪

ただ、風はホテルの中にいても「びゅーびゅー」って聞こえるくらい強かったです
ホテルの支配人に聞いたところでは、けっこう風が強い日が多いそうです
個人的には風が強いイメージはなかったんですけどねぇ
もっともこの日はちょっと特別だったらしいですけど

温泉でさっぱりしたところで



朝食♪
いつもならご飯3杯くらいおかわりしますけど、今回は2杯でおなかいっぱいになりました(笑

でっ 朝8時にホテル出発
めっちゃ早い(^_^;)


今回の旅行の行先は



伊勢神宮です♪

まずは



外宮を参拝しました

いやぁ~
なんか 心が洗われるような感じですねぇ
厳かな空気が漂ってました。

そして、外宮からバスで10分ほどの



内宮へ

ここで50周年を感謝しての「御祈祷」が今回の一番の目的です
手続きのために神楽殿にて申込み手続きを・・・

そのあと



一般の人は入れないところで祈祷してもらいました(笑

ここではエライさんの引率のため、ほとんど写真は撮れませんでした(^_^;)
あと、御祈祷で時間がかかったので、あまり散策ができず

もうひとつ大事なことがあったので(^_^;)

それは お楽しみの お買いものですね(笑



まずはおはらい町の通りを ず~っと散策して、どんなお店があるのか探検です




「おかげ横丁」で太鼓とかやってましたね

しかし、いろんなお店がありましたねぇ~
数年前なら、間違いなく 片っ端から食べ歩きしてたでしょうね(爆




途中からけっこう人も多くなって、おかげ横丁の狭い通りを歩くのも大変に(^_^;)

途中、東京本社の女性たちが「おいしいコロッケがある!」というので、ついていくと



このコロッケおいしかったです♪

歩き疲れたので、赤福本店さんで



一服(笑

疲れたときには甘いものがいいですね(笑

そして




このお店で



この中から一つ選んで嫁はんへのプレゼント♪

日ごろ自転車だのなんだのと好き勝手して遊んでますからねぇ~
せめてもの罪滅ぼし??

値段は秘密です
まぁ これで私のポケットマネーがなくなりました(爆

いろいろ散策しましたけど、そろそろお昼ということで



こちらのお店で「手こね膳 神路」


『伊勢志摩は志摩半島にある漁業のまち「和具」が発祥の郷土料理。カツオ船の漁師が、漁期になるとその忙しい最中とれたてのカツオを刺身し醤油漬けにし、持ち込んだ寿司めしと一緒に豪快に手で混ぜ合わせ(こねる)たのがはじまり。』


『 太めの麺に”たまり醤油”をベースにした真っ黒な独特のたれをかけ、薬味にはねぎと一味のみ。伊勢の昔からの名物です。
江戸時代以前は、ゆでたうどんに地味噌から出来たたまりをさっとかけ、食べていたのがそもそものはじまり。その後、かつお節等でだしを取り、たまりやみりんを加えた独特のたれをかけるようになりました。 お伊勢参りの賑わいの中、伊勢うどん屋も軒を連ねたというほど人気があったといわれていますが、現在でも多くのお店や家庭で日常的に食され、伊勢には無くてはならない食べ物です。独特の味と素朴な暖かさは伊勢の食文化そのもののような気がします。』

のセットですね

メニューの写真からすると見栄えがちょっと(^_^;) でしたけど、おいしかったです(笑


そしてご飯を食べたら もう出発の時間(^_^;)

駐車場には







たくさんのバスが♪
運転手さんやバスガイドさんとちょっとだけ バス談義(爆
私が昔し聞いた話しで、こういった観光地の駐車場でバスを停めるとき、周りの運転手さんの目が光ると
一発できれいにいれるかどうかのチェックをされるって(笑

ガイドさんに聞いたら、「あるかもしれませんねぇ~」って笑いながらいってました
あと、バス会社さんの慰安旅行では、若手がベテランを乗せて運転するので、厳しいチェックが入るっていってました(笑

運転手さんも大変だ(^_^;)


ヤ〇ヤ〇さんが次の日の朝まで一台一台説明してくれただろうなぁ~
なんて思いながら話ししてました(笑



お昼のあとは12時40分に伊勢神宮を出発
名古屋駅まで休憩一回のみ



石川県組は岐阜のバス2台でしたけど、クルマ2~4台分の車間をキープしてうまく走りますねぇ~
一般道でも、後ろのバスが先に行きたい車線に入って、先行するバスを入れさせたりとコンビネーションも抜群でした

そして



名古屋駅

新幹線のホームでついつい



名古屋といえばきしめんですよね(笑
うどんとはまた違った「ちゅるちゅる」の食感がおいしかったです♪



新幹線の窓から
なんか変な形の雲でしたね(^_^;)

そして 名古屋を離れつつ




「めいえき」で買った

『白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、さくら、  青柳ういろう♪』
のCMで有名な青柳ういろう♪

このCM知ってる人は東海・北陸の人だけかな?
私も小さいときにテレビで流れていた記憶があります

ういろう大好きなんですけど、嫁はんは食べないんですよねぇ
娘も好んでたべないので、私用に一口サイズのものを♪

でっ 隣に座ってたココスケさんにもおすそ分け(爆

そして、お土産の数が足りなかった「赤福」をひと箱譲ってもらいました
ココスケさんありがとうございます<(_ _)>

でっ お昼の伊勢神宮を出発して、名古屋駅から米原乗り換え、金沢駅に到着して、そこからさらにバスに乗って会社まで
会社についたのが19時回ってました
そこから私は車でさらに、お土産に買ってきた「赤福」を親戚に配って
「久しぶりだからお茶してけ」ってそれぞれの親戚でお茶して

家に帰ったのが23時回ってました(爆



嫁はん もう寝てた(^_^;)

今回は移動で疲れましたねぇ~
でも、ホテルもよかったし、宴会も楽しかったし、そしてなにより 全員無事に帰ってこられたのが幹事として一番良かったことですね(笑

今回の旅行では「おかげ横丁」ではほとんど食べてませんけど、宴会料理はすべて食べたし、旅館の部屋でお酒を飲んだり、おつまみたくさん食べたり、ういろうに矢場トンとかけっこうたべました(笑

日曜日に偶然一緒になったココスケさんと



ちょっと一緒に走りました

昨日(月曜日)は私の定期検診でお休みもらいました

ココスケさんと一緒に走った甲斐があったのか・・・



悪玉コレステロールが下限値70に対して75
中性脂肪が下限値30に対して40

と いい数値(*^_^*)でした

この結果に気分を良くして、午後から



また自転車(爆

やっぱ自転車は健康にいいのかな?(笑
皆さん自転車に乗りましょう!(爆

















Posted at 2016/11/01 19:25:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 3 4 5
678 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 2122 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation