昨日は午後からいい天気だったのに
エクさんにしっかり雪が積もってました(;^ω^)
冷え込みがきついサラサラの雪じゃなくて、北陸の水分をたっぷり含んだべちゃ雪ですね
と いうことでエクさんに
スキー板、ブーツ、ウェアなどなどを積み込んででっぱつ♪
能越自動車道
この状況で「70」キロはないでしょう(;´・ω・)
けっこう雪が降ってたんですが、スキー場近くになると
いい天気に♪
きれいですねぇ~
でっ 行ったのは
「牛岳温泉 スキー場」
私の地元にも
小さいスキー場はありますけど、そこをのぞくと、比較的近くてゲレンデも緩やかで広い(^_-)-☆
それと もう一つ
牛岳温泉スキー場のリフト券は
1日券、5時間券、3時間券があります
ここらへんのスキー場に多いのは1日券、午前券、午後券なんですよね
1日は体がもたないし、午前、午後券だとその時間にあわせていかないといけない
でも 時間券ならそこから滑ればいいから楽ですよね(笑
上のゲレンデですけど
しんしん と雪が降ってました(;^ω^)
ここは標高が低いんで、サラサラとはいきませんけど、つぎつぎと新しい雪が積もるので、滑りやすかったです(笑
途中から めっちゃ風がつよくなって
ときおりこんな状態に(;^ω^)
この強風が雪雲を吹き飛ばしたのか
ピーカンに♪
と いうことで
スポーツグラスもイエローからグレイに
雪とか曇りとか視界が悪いときは黄色がいいですね(^_-)-☆
晴れたときはグレイに
このスポーツグラス
5種類の色がありますけど、ブラウンだけ使ったことありません(;^ω^)
お昼は軽く
五平餅♪
おいしかったです
三時間めいっぱい滑って終了
今シーズン初だったので、初めの数本はおっかなびっくりで滑ってましたけど、楽しめました(笑
エクさんに積んでたお風呂マットの切れ端
着替える時の敷物としてつかうと便利です(^_-)-☆
そのあと 定番の
「牛岳温泉健康センター」
スキー場のチケット売り場で「割引券ください」っていうともらえます(笑
しっかり一時間半浸かってました(爆
温泉上りは
やっぱ これだねぇ~♪ の こーしー牛乳(笑
すっきりしておなかもすいたので
高岡市の「吉宗」さんへ
カレーうどん♪
行列ができるお店ですね(笑
で おなかも膨れて
無事に帰還♪
スキーに行くときは、毎回このパターンですけど、このワンパターンがいいんです(笑
今シーズンもう1~2回 スキーにいって温泉入ってカレーうどんたべたいなぁ~(#^.^#)
Posted at 2018/02/04 23:16:43 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記