帰宅後、お土産とか荷物、ラザちゃんを卸して、片付け
お昼を食べてちょっと横になり休憩
夕方🌇16時すぎあたりから
ぽたぽたと♪
海沿いはかなり風が強かったので山方面へ
前の日に大雨降ったようですけど、水位はあまり変わってないですねぇ
でっ この場所に着いたとき
子連れのイノシシ🐗さんが(;^ω^)
(赤丸のなかに親とうりぼーが写ってます)
りんどーに行ったんですけど、やぶ蚊が多かった(>_<)
涼しくなるとでてくるのね(;´・ω・)
早々に退散して
家でまったり♪
ロードのラザちゃんは当然 SPD-SLタイプのビンディングシューズですけど、クロスバイクのランちゃんも
シマノのSPDタイプのビンディングシューズです♪
ペダルも
シマノのペダルですけど、片面はSPD対応、片面はふつうのフラットペダルで、ビンディングでもスニーカーでも乗れるようにしてあります(笑
ちょいのりはスニーカー、サンダルでもいいですけど、ちょっと遠乗りするときや林道はビンディングシューズでないといけないですよね♪
で
先日、ランちゃんのサドルバックを新しく付け替えたんですけど、テールランプが見えにくくなった?ので、リフレクターを追加してみました(笑
ラザちゃんにサドルバック装着♪
これは貰い物なんですけど、ちょっと大きいですねぇ~
なんかバランスが悪い(>_<)
今朝の散歩で
電池残量が少ないよぉ ってサインがでてたんで
メータの電池交換♪
ついでというか セットでセンサー部分も交換
ラザちゃんのテールランプ
暗いです(;^ω^)
昨日の一乗谷、永平寺から帰って来て、スイッチ切るの忘れた(>_<)
よくあるんですよねぇ~
でっ
復活♪
まぁ9月にツール・ド・のと があるんでメーターもランプもいいタイミングですね♪
ランちゃんのテール
けっこう古いんで汚れも
コンパウンドで磨いてピカピカに
両方 復活♪
あと ラザちゃんの細かいとこのお掃除♪
びほー
綿棒にCRCを含ませて 拭き拭きすると
あふたー
びほー
あふたー
道具として綿棒のほかに
このブラシも使うんですけど、これ
グリップ部分にさらに小さなブラシが隠れてます(笑
ランちゃんとラザちゃんでサドルの高さ揃えてあります。
でもハンドルの位置がぜんぜんちがいますよねぇ~
でも、ラザちゃん永平寺の長い登りでちょっと窮屈に感じたんでサドルを2mmほどあげてみようかと
まぁ レーパン履いてなかったってのもありますけど、まえまえから少し感じてたので
ラザちゃん
カーボンなんで、トルク指定があります
トルクレンチを使います
ちょっと乗ってみましたけど、足がのびる感じですね
ちょっと走り込んで判断したいとおもいます(笑
ながいブログにお付き合いしていただき、ありがとうございます♪
Posted at 2018/08/19 02:15:20 | |
トラックバック(0) |
チャリンコ | 趣味