3/1は8時半に起床
前日の貫徹の影響もあり、ちょっと眠気が残ってました(;^ω^)
でも 朝飯も食べないで
親父のクルマ、娘のクルマ、嫁はんのクルマをシャンプー洗車&お掃除
2時間くらいで3台終了♪
でっ そこから エクさん開始
これ花粉です(;^ω^)
先々週あたりから飛び始めてますね(>_<)
私はいまのとこ花粉症でないからいいんですけど、この先こわいです
ほこりで真っ白なところに、前日の夜に雨が降って、しずくがつたった跡でスジスジにヾ(≧▽≦)ノ
最近はシャンプー洗車だけだったので、天気もいいし久しぶりってことで
マイエターナルさんの
「塗面光沢復元剤」
「ファインプロテクトEX」
「鉄粉とりスポンジ」
「極艶保護剤」
の4点セット
シャンプー洗車のあと…
鉄粉というより、エクストレイルではタール、ピッチの除去ですね
正確にいうとこのスポンジはマイエターナルさんの開発商品ではありませんが、マイエターナルさん絶賛してて、それで扱っているようです。
粘土より取り扱いが全然楽で、でもって汚れもしっかり取れます♪
続いて「塗面光沢復元剤」でしこしこ
これだけでも十分きれいになりますけど、私はこれを下地処理として使ってます
ナンバーも冬のあいだに汚れが付着しますよねぇ~
ハッチバックボディなので汚れを巻き上げるのか、はたまたDゼルで少し「けむり」がでてるのか?
シャンプーで洗っていても汚れが蓄積していきます。
と いうことで
歯ブラシに「塗面光沢復元剤」をつけてこしこし♪
はい!
キレイになりました(^_-)-☆
なんぼクルマをきれいにしてても、ナンバーが汚れてると残念ですよね
ほんとは毎回やりたいんですけど、頻繁にこれやると、数字の緑の塗装が剥げてきます(´◉◞౪◟◉)
なので年に2~3回ですね
できれば日本のナンバー外して、ユーロプレートで走りたい!
「塗面光沢復元剤」のあと「ファインプロテクトEX」♪
いい弾きしてるし、映り込みも良い感じ
もう雪は降らないだろうってことで、スノーブレードを交換しました。
今シーズンはスノーブレードでよかったって思ったことは2回ぐらいですかね
でも、その2回でも視界の確保ができたことは大きいです
エンジンルームも「極艶保護剤」でお掃除です
完了!
うん いい輝き!
屋根なし駐車場で7年半あまざらしの、269,000キロ走ってる割には光ってますね♪
エクストレイルはファインプロテクトのほかに、これもマイエターナルさんの
「我魂」も施行してあります。
施行したのは2年半まえですけど、十分きれいです
エクストレイの次は
前日の『林道ウォーキング』で泥だらけになったマウンテンバイク
シューズもどろどろ
それもそうだけど、10年選手なんでぼろぼろですね(;^ω^)
こちらもきれいになりました
ファインプロテクトがいい仕事してますね♪
このあと拭きあげて、注油して終了しました
Posted at 2020/03/03 13:11:23 | |
トラックバック(0) |
洗車・ワックス | クルマ