なんか 整備手帳に洗車ネタばっかUPしている とど@です(;^ω^)
まぁ 洗車も趣味の一つですね(^_-)-☆
でっ もう一つの趣味?
お盆休み最終日
ずーっと雨降ってたけど、この日は晴れましたよねぇ~
と いうことで チャリンコ♪
家をでて、いつもの岬まではしって、そこからUターンして能登島へ
能登島の「野崎」ってとこで
パンク(;^ω^)
狭い角を曲がるとき、車体をバンクさせたらフロントタイヤが「ぐにゅ」っと外に逃げる!
もう少しでコケそうになりました (=゚ω゚)ノ
納屋の駐車場をお借りしてささっとチューブ交換
近所のおばあちゃんが「どないしなすったの?」と声を掛けてくれました(^^♪
また、納屋の持ち主であるおじちゃんが来たときは「すいません」って言うと「好きに使って」との言葉が
ありがたやぁ~
いちおうタイヤの外側、内側に異物がないかを念入りにチェック
5年前・・・
「海王丸パーク」 に行ったかえり道
富山県と石川県の県境近くで
パンク(+_+)
このときも
しっかりタイヤをチェックしたつもりでしたけど
県境を越えたところで2回目のパンク(=゚ω゚)ノ
もう予備のチューブはありましぇ~~~ん(T_T)
歩いて帰ったら15キロ以上ありそう・・・
と いうことで
ん どこかでみたことあるクルマが!
5年前から今も外観は全然変わってない(;・∀・)
嫁はんに迎えに来てもらいました(爆
それいらい・・・
いや それからも予備チューブは1本しか積んでません(;^ω^)
まぁ パンク2回したらその時考えましょう!
と いうことで 能登島を一周したんですけど、せっかくいい天気だったし、連休最終日ってことでもう少し走ることに
でっ ふと思い出したのが、
前回のライドで行ってきた
「藤瀬霊水公園」 を思い出して
「んじゃ 今回も霊水を♪」ってことで
看板見つけて左側へ
田んぼの一本道を次は右側へ
ちょ~っと上ったその先にある
「黄金山十劫坊の観音の水」
観音様が祭られています。
このような効能があるそうです。
とても冷たくて美味しい水でした♪
ここで少し休憩
このあと、山を下って、道の駅
「織姫の里 なかのと」でまたも休憩して帰ってきました♪
個人的にはもう少し距離が伸びてるかと思ったんですけど130㎞に届かなかったですね
次はもう少し気温も下がってるだろうから頑張ろうっと!
Posted at 2021/08/30 19:01:12 | |
トラックバック(0) |
チャリンコ | 趣味